『虎に翼』松山ケンイチの一言が伊藤沙莉の未来を変える? “共亜事件”の全裁判が終了

『虎に翼』松山ケンイチが打った未来への布石

 思ってもみない質問に、呆気に取られた表情の寅子へ桂場は続ける。「君、その考え方は非常に……あぁ、そうかご婦人は裁判官にはなれなかったね」と。この後に続く高等試験の受験の確認は寅子たちが法学部最終学年になることをそれとなく示す、第6週への橋渡しとも言えるセリフだが、先述した桂場の言葉は寅子の未来を大きく変える一言となっていく。

 第1週での「私も女子部進学には反対だ」というセリフを例に、竹もとでは寅子にとって思いがけない答えが桂場から返ってくる。桂場はしたたかであり、どこか腹の底が読めない。竹もとを出た後に見せる小さな笑みは、まるで女性が裁判官になる未来への布石を打ったかのような、そんな表情にも思えてくるが、寅子が法律自体が守るものだと話している時に、桂場は持っていた湯呑みを口のそばまで運ぶが手を止め、その湯呑みをちゃぶ台に戻す。じっと寅子の話を聞き、前傾姿勢で「君は裁判官になりたいのか?」と問いかけるその眼差しは、何事にも左右されない桂場が寅子の言動に感情を揺り動かされているようにも思えてくる。

 「ご婦人は裁判官にはなれなかったね」の後につぶやく「はて?」の続きは、これから寅子が切り拓いていく地獄の道だ。今はとりあえず、竹もとで杏を頬張り満面の笑みを浮かべる寅子に、筆者からも「おめでとう」と言いたい。

■放送情報
NHK連続テレビ小説『虎に翼』
総合:毎週月曜〜金曜8:00〜8:15、(再放送)毎週月曜〜金曜12:45〜13:00
BSプレミアム:毎週月曜〜金曜7:30〜7:45、(再放送)毎週土曜8:15〜9:30
BS4K:毎週月曜〜金曜7:30〜7:45、(再放送)毎週土曜10:15~11:30
出演:伊藤沙莉、石田ゆり子、岡部たかし、仲野太賀、森田望智、上川周作、土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、岩田剛典、戸塚純貴、松山ケンイチ、小林薫
作:吉田恵里香
語り:尾野真千子
音楽:森優太
主題歌:米津玄師「さよーならまたいつか!」
法律考証:村上一博
制作統括:尾崎裕和
プロデューサー:石澤かおる
取材:清永聡
演出:梛川善郎、安藤大佑、橋本万葉ほか
写真提供=NHK

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる