『作りたい女と食べたい女』の“心地よさ”とは? 比嘉愛未&西野恵未の“幸福な出会い”

『作りたい女と食べたい女』の“心地よさ”

 パートナーや友人に限らず、人と人が深く結びつくのにはワケがある。はじめは気づかないかもしれない。けれど、「もし出会っていなかったら」と後で振り返った時に怖くなるような出会いが、実はこの世にたくさんある。

 NHK夜ドラ『作りたい女と食べたい女』の野本さん(比嘉愛未)と春日さん(西野恵未)も出会うべくして出会った2人だ。

 本作は、ゆざきさかおみによる同名漫画(通称『つくたべ』)を原作としたドラマ。同じマンションの隣の隣に住む女性2人の“食”を通じた交流が描かれる。

作りたい女と食べたい女 PR動画

 野本さんと春日さんは、生まれ故郷も違えば、同級生でも同僚でもない、顔見知り程度の間柄だった。そんな2人の交流は野本さんが作りすぎた料理を春日さんにおすそ分けしたことに始まる。ひとり暮らしで少食だけど、たくさん作りたい野本さんと、たくさん食べたい春日さん。目と鼻の先にたまたま利害が一致する人がいた……というのはすごいといえばすごいが、結びつきとしては弱い。それでもなお、2人は頻繁に食事を共にし、やがてはクリスマスや年末年始といった特別な日も一緒に過ごしたい相手として互いの顔を思い浮かべる関係となっていく。

 そこにはやっぱり何かしらの理由があるもので、野本さんと春日さんの場合はそれぞれに積もり積もった小さな傷が互いを引き寄せた。例えば、野本さんは料理が好きで、作ることそのものに喜びを感じているにもかかわらず、「いいお嫁さんになれるね」と勝手に男性目線で評価されることが多い。

 対して、春日さんは食べることが好きなのに、食事の量や質において父親や弟が優先される家庭で育った。定食屋に行けば、頼んでもいないのに白米の量を小盛りにされることも。そもそも“大食漢”という言葉にも大食い=漢(男性)という前提があり、春日さんのようにたくさん食べる女性を排除しているとも言える。これらはあくまでも一例で、2人はあらゆる偏見や決めつけに出会うたび傷ついてきた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる