『響け!ユーフォニアム』なぜ大人気シリーズに? 第3期を前に振り返りたい京アニの功績

京都アニメーションの作画の“凄さ”とは

 アニメ制作に関しては、『涼宮ハルヒの憂鬱』や『けいおん!』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』といった作品で知られる京都アニメーションが持つ力が、隅々にまで行き渡って完璧なビジュアルを観せてくれた。池田晶子がデザインした登場人物たちの個性的で豊かな表情を持った造形があり、シリーズディレクターを務めた山田尚子の観る人を物語へと引き込み、登場人物たちの心情に気持ちを沿わせる演出もあって、高校生たちの生き生きとした日々を目の当たりにできるアニメとなった。

 山田は、原作にあるエピソードを抜き出し、西屋太志によるTVシリーズとは違ったキャラクターデザインやトーンで映画化した『リズと青い鳥』で監督を務めた。シリーズの一部でありながら、単体の作品として評価され、第73回毎日映画コンクールで大藤信郎賞を受賞した『リズと青い鳥』は、久美子の先輩にあたる鎧塚みぞれと傘木希美の、信頼し合っているようですれ違ってもいる繊細な関係を、淡々と進む展開の中に描いている。

 こうした登場人物たちの心情を、京都アニメーションのハイクオリティの作画が目に見えて心に訴えかけるものにした。TVシリーズ第1期『響け!ユーフォニアム』の第12話「わたしのユーフォニアム」や総集編『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』に登場する、久美子が「上手くなりたい!」と泣き叫びながら宇治橋の上を走る場面は、久美子役の黒沢ともよによる渾身の演技もあって強く心に突き刺さった。この回で絵コンテと演出を務めた三好一郎こと木上益治のアニメーターとしての高い技量が発揮されたシーンだ。

『響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』の物語ともシンクロする京アニの挑戦

8月4日より『特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』が公開された。シリーズ作品としては4年ぶりの新作ということで…

 人物だけではない。『響け!ユーフォニアム』にはトランペットやユーフォニアム、フルートといった様々な楽器が登場する。それらは複雑な形状をしている上に金属製で特殊な輝きを見せる。アニメではそうした楽器を形状も輝きも含めて、実物がそこにあるかのようなクオリティで作画して、演奏シーンに説得力を持たせた。楽器設定と楽器作監を務めた高橋博行の丁寧な作業のたまものだ。

 音楽もこだわりぬかれている。『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』や第2期の総集編『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディー~』で北宇治高校が演奏する「三日月の舞」も、久美子が2年生になった時のエピソードとなる『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』や『リズと青い鳥』に登場する「リズと青い鳥」も、既存の曲ではなく映画のために新たに作曲されたものだ。

 それらのオリジナル楽曲や、「ライディーン」「宝島」といった吹奏楽アレンジの既存曲を実際に演奏するのは音楽大学の学生によって作られたアンサンブル。それも高校生が吹いていると感じられるような演奏にしてもらい、滝の指導によってうまくなっていく様子も演奏に反映して、耳からもリアリティを感じられるようにしている。ひとりひとりが楽器を演奏する作画の丁寧さや、手にしている楽器の作画の正確さとも相まって、アニメなのに本物の吹奏楽団による演奏を見せられている気分になる。『響け!ユーフォニアム』シリーズの大きな見せ場だ。

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』PV第1弾

 そしてファン待望の最終章となる『響け!ユーフォニアム3』には大きな期待が寄せられる。久美子たちが3年生になり、高校生として最後の全国出場を目指して吹奏楽に取り組むストーリーで、すでに発表にされている黒江真由という新しいキャラクターが久美子たちに絡んでくる。いったい何が起こるのか。そして久美子は全国に出場できるのか。気になるところだ。

 年末年始のNHKでの劇場版4作品放送では、そうした興味を改めて湧き出させる意味でも、ストーリーの面白さであり映像の丁寧さであり音楽の繊細さをぜひ再確認してほしい。そこに込められた池田や木上、高橋、西屋といったクリエイターたちの偉績に触れ、それらが『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』を経て最終章にもしっかりと引き継がれていることを確信しながら、4月の新シリーズのスタートを待とう。

『響け!ユーフォニアム』『わたしの幸せな結婚』『陰陽師』 冬休みに観たいアニメ5選

たくさんのアニメが放送、配信、上映された2023年。そして、同じようにたくさんのアニメが登場してくる2024年。そんな年の変わり…

関連記事