『鎌倉殿の13人』前半戦とは別人の鬼のような小栗旬の眼光 “頼朝化”した義時の未来は?

『鎌倉殿の13人』“頼朝化”した義時

 『鎌倉殿の13人』(NHK総合)第31回「諦めの悪い男」。源頼家(金子大地)の後継者をめぐり、北条と比企の争いは激しさを増す。比企能員(佐藤二朗)はせつ(山谷花純)が産んだ頼家の長男・一幡(相澤壮太)を推し、早々に朝廷の許しを得ようと躍起になる。そんな能員に、北条義時(小栗旬)は「思い通りには決してさせぬ」と釘を刺す。

 第31回で義時は源頼朝(大泉洋)のような冷酷さをもって比企を滅ぼす。比企を滅ぼすその眼に、伊豆のいち豪族だった頃の義時の面影は残っていない。感情の昂りを抑え、淡々と事を進めていく義時の姿にはどこか恐ろしさを覚える。そして、物語終盤に義時が見せた鋭い眼光が、義時が後に鎌倉幕府の実権を握る“北条義時”として覚醒したことを思わせる。

 当初、義時は比企が力を持つことも鎌倉が2つに割れることも望んでいなかった。だが、比企は北条に刃を向けた。京の寺で修行中だった全成(新納慎也)の嫡男・頼全(小林櫂人)が、父の陰謀に加担した疑いで殺された。それが比企の指図であることは明白だった。受けて立てば大きな戦となる比企との争いをどう収めるか、義時は策を巡らす。義時は宿老たちの前で、鎌倉殿の役目を頼家の弟・千幡(嶺岸煌桜)と頼家の息子・一幡で2つに分けるという提案をする。当然のことながら、能員はその提案を退けるが、義時ははなから能員が提案をのむとは思っていない。

 義時が大江広元(栗原英雄)ら宿老に「拒んだのは向こうでござる」と念を押したとき、泰時(坂口健太郎)は義時の意図を察する。父から直々に「比企を滅ぼす」の言葉を聞いた泰時は、その場で足を止め、茫然としていた。

 義時は息を吐くように嘘をつくようになった。「一幡の命は助けてあげて」という政子(小池栄子)に義時が誓いを立てたとき、千鶴丸(太田恵晴)を巡って同じ問答をした伊東祐親(浅野和之)と八重(新垣結衣)、災いの種となる敵の子どもを容赦なく斬る頼朝の姿が重なった。義時は泰時に「真っ先に一幡様を殺せ」と命を下す。たじろぐ泰時とは対照的に、義時は一切揺るがない。義時は比企の動向を探るために比奈(堀田真由)をも利用した。義時の決断に対し、泰時は義憤に駆られるのだが、この2人のやりとりはかつての頼朝と義時を思わせる。まだ若く、誠実な泰時には義時の非情な決断が理解しきれない。しかし、これまで頼朝の下で経験を積んできた義時にとっては、非情な決断こそが望む未来をもたらす。

 義時は能員を討ち取った。政子に「これでよかったのですね」と問われた義時の返答が印象深い。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「リキャップ」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる