脚本家・吉田恵里香が『恋せぬふたり』で大切にしたもの 「次の一歩に繋がるドラマに」

脚本・吉田恵里香に『恋せぬふたり』を聞く

 家族になることも、ドラマを描くことも……なぜ恋愛感情ありきが当たり前とされているのか。これだけ多くの人がいるのに、ひとつの“普通”に縛られ過ぎてはいないだろうか。世の中にはいろいろな人がいて、その数だけ幸せがある。そう伝えてくれようとしている、よるドラ『恋せぬふたり』(NHK総合)が、いよいよクライマックスを迎えようとしている。

 アロマンティック・アセクシュアル(恋愛的にも性的にも他者に惹かれない人)を自認し、恋愛感情抜きで家族になろうとしている兒玉咲子(岸井ゆきの)と高橋羽(高橋一生)の日々。このまま穏やかに過ごしてほしいと願う一方で、漠然とした不安にかられる未来のこと、そしてまだ語られていない過去について、ふたりがどのように向き合っていくのか注目だ。

 そこで今回、脚本を手掛けた吉田恵里香に本作に挑む上で感じた喜びと難しさ、主演を務めたふたりに抱いた想い、そして最終回に向けた見どころについて聞いた。(佐藤結衣)

ドラマで「ない」ものを証明する難しさ

――アロマンティック・アセクシュアルな主人公の作品を手掛けることになったときのお気持ちはいかがでしたか?

吉田恵里香(以下、吉田):すごく嬉しかったですね。これまでのドラマはアロマンティック・アセクシュアルだけではなく、すべてのマイノリティの取り上げられ方がいないものにされていたり、いてもちょっとコメディリリーフだったり、物語の味付け程度にされてしまうことが多かったように思うので。真正面を切って取り上げることができる機会をいただけたのは、ただただ嬉しいしかなかったです。

――それまで取り上げられなかったテーマという意味で難しさを感じられた部分はありましたか?

吉田:やっぱり「他者に対して恋愛感情を抱かない」とか「性的に惹かれない」とか、「ない」ものを描くのがすごく難しくて。異性であれ同性であれ恋愛感情が「ある」という状態はすぐにわかるじゃないですか。「ない」を証明するというのが、ドラマとしてどのようにしたらいいのかは試行錯誤したところです。実は個人的にアロマンティック・アセクシュアルを知ってから、いろいろなところでドラマの企画を出してはいたんです。でも、まあ通らなくて! 今考えれば、恋愛感情を抱かない人たちが楽しく生きる話、それこそ毎回スイーツを食べるだけ……みたいな感じにしたかったので、発想とか構成が甘かったなとは思うんですけど(笑)。まずは、言葉として認識されていない部分が一番大きいのかなと思いました。

――吉田さんは、これまでラブコメディを多く担当されていますが、やはり「恋愛を描いてこそドラマ」という風潮は感じられていましたか?

吉田:そうですね。ラブコメは好きですし、恋愛ものは観るのも書くのも大好きなんですけど、「恋愛をしたから人としてデカくなる」みたいなのがすごく苦手だったんです(笑)。自分が歳を重ねたからっていうのもあるかもしれないんですが、「恋愛ってそんなに素晴らしいものなのか?」みたいな気持ちがあって。いや、素晴らしい面もありますが「そんなに万能なの?」と聞かれると「ちょっと違うよね」って。そこまで重きをおいていない人も少なからずいるはずだし。できるだけ、自分の手掛けたドラマには“そういう人もいる”という視点は、忘れたくないなと思っていました。

――『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京系/以下『チェリまほ』)の脚本を手がけられたときに描いた、藤崎(佐藤玲)さんも恋愛に興味がないというキャラクターでしたね。

吉田:そうですね。あの作品は、あくまで原作ものだったので断定してはいないですし、それこそ「アロマンティック・アセクシュアル」という言葉も出してはいません。もしかしたら本人が自認をしていない状態かもしれないし、アロマアセクではなく単純に興味が薄いだけかもしれないし、あるいは恋愛をしたいと思える相手にただ出会えていない状態かもしれない……。オリジナルとの齟齬があまり生まれないようにしながら、いろいろなものをグレーにぼやかして多くの人に刺さる“普通を押し付けられて息苦しい存在”として描こうと思いました。

――確かに「ない」ものを証明する、いろいろなものをグレーにする……とお聞きすると、どうしてもキャラクターの輪郭を立たせなければならないドラマの世界で描くのは至難の業に感じます。

吉田:なので、今回『恋せぬふたり』においては考証の方に入ってもらって、咲子さん高橋さんの思考を明確にしていくようにしました。もし考証の方に入っていただかなかったら、言ってしまえば“いいとこ取り”なキャラクターになっていたかもしれません。私自身ちょっと知識をかじったからこそ「こうでしょ?」と思ってしまう部分もあったなと気付かされたところも多かったんですよね。でも、当然ながら同じアロマンティック・アセクシュアルの人でも全員同じというわけではなくグラデーションなので、1つのことに決められないと。頭ではわかっていたはずなんですけど、心にまで落ちていなかったような気がします。恋愛のことをわからない人もいるし、わかるけど嫌悪がある人もいるし、嫌悪はそこまでないけど必要としていない人もいるし……本当にバラバラで。決めつけないようにしようと、今でも思っています。

――同じ人などいないと頭ではわかっているはずなのに、なぜか名前がついた瞬間に「こういう属性」と当てはめそうになっていることがあります。

吉田:本当は、本人たちが「そう」と言ったら「そう」なので、あえて定義したり証明する必要もないんですよね。例えば、Aさんが「私は恋愛感情はあるけど、性的な欲求はいだきません」と言ったら、それがすべてなんですけど。まだ、「いやいやいや、そんな人いる?」みたいなリアクションが返ってきてしまう世の中で。だから、ドラマとして描くときには自認していくプロセスなども含めて丁寧に見せていく必要があるのだろうな、と。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる