坂元裕二脚本『リモートドラマ Living』がファンタジーになった理由 制作統括・訓覇圭に聞く
NHKで5月30日の夜11時30分から2週連続で2話ずつ放送される『リモートドラマ Living』は、15分の短編4話からなるオムニバスファンタジーだ。
ある小説家(阿部サダヲ)が喋るドングリ(声:壇蜜)に叱咤激励を受けて想像を膨らませた4作の主演を務めるのは、第1話が広瀬アリス×広瀬すず、第2話が永山瑛太×永山絢斗、第3話が中尾明慶×仲里依紗、第4話が青木崇高×優香(声)と、実の姉妹・兄弟・家族が夢の共演を果たす。
脚本を担当するのは、久々のドラマ執筆となる『最高の離婚』(フジテレビ系)や『anone』(日本テレビ系)で知られる坂元裕二、制作統括はNHK連続テレビ小説『あまちゃん』やNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(同)を手掛けた訓覇圭。
この度、リアルサウンド映画部では訓覇圭に緊急インタビューを行った(無論、このインタビューもリモートである)。コロナ禍の中、なぜ訓覇は坂元といっしょにファンタジードラマをリモートで作ろうと思ったのか?(成馬零一)
とにかくファンタジーにしたかった
――坂元裕二さんに脚本を依頼した経緯について教えてください。
訓覇圭(以下:訓覇)この状況下で、ファンタジーのドラマを作りたいと思ったのですが、その時に坂元さんに書いてもらいたいと直感的に思ったんです。坂元さんのことは、個人的によく知っていたのですが、中々、タイミングが合わなかったので、一緒に仕事をすることは、もうないのかなと思っていました。こういうタイミングだったからこそ(坂元さんに)電話してみようと思ったのかもしれないですね。
―― 企画が決まったのは緊急事態宣言が出た後ですか?
訓覇:4月の下旬です。緊急事態宣言が出た後、何かやらなきゃと、みなさん頑張っていましたが、僕たちが動き出したのは、もう少し後でした。自分はそういうことにはあまり向いていないと思っていたのですが、この状況が続くとなった時に「作り手として何かやらないといけないんじゃないか」という気持ちになりまして。
――すごい速さで作られたんですね。
訓覇:1カ月かかってないんです。坂元さんが一番大変だったと思います。多分、坂元さんも、こういう時じゃないと、この速度で書こうとは思わなかったと思います。
――作品の内容は坂元さんとの話し合いで決まっていったのですか?
訓覇:今回、まず難しいなぁと思ったのが、あの画面なんですよね。
――Zoomなどでおなじみのモニター越しの映像ですね。
訓覇:「もう、この画面には、みんなも疲れてるよね」という話になって「どうやったらこのモニターの設定から解放されるか」というところからトンコハウスさんの「ドングリ」というCGのキャラクターをお借りして、絵本のようなファンタジーを作れないかなと考えました。
――ファンタジーにすることで、モニターから離れようと。
訓覇:とは言え、人と人の会話で心が動くというのがドラマの基本ですから「会話が書けないときつい」と坂元さんとは話していました。その時に「家族だったら(同じ画面に登場しても)いいのではないか」というアイデアが出まして。ただ、これは言いにくいことですけど、キャスティングとしては……。
――キャッチーですよね(笑)。
訓覇:(兄弟や夫婦でドラマに出てくださいと)言う方も嫌だし、言われる方も神経疑うだろうなと思うし。ずいぶん迷ったんですが、こんな時期だからこそ作ったほうが良いと決断し、企画意図を伝えました。みなさん、普通ならありえないんですけど、今のこのタイミング、しかも坂元さんの脚本だということもあって「だったら、やりましょう」と快諾いただきました。嬉しかったですね。プレッシャーはすごいですが(笑)。兄弟、姉妹、夫婦が持っている距離感の面白さが演技に表れていると思います。
――打ち合わせも撮影も、オールリモートですか?
訓覇:オールリモートです。ただ、映像だけ観ると普通のドラマなので、どこがリモートなんだろう? と思われる方も多いかと思います。リモートドラマというのは、「僕らが会わずに作りました」という意味合いが強いですね。
――お話は近未来を舞台にしたファンタジーになるそうですが、一方でキャスティングは俳優さんのバックボーンを反映したドキュメンタリー的な要素が強そうですね。
訓覇:その2つが坂元さんの世界で交わって、ちょっと見たことのないファンタジーになりつつあります。括りを作らず、時間も場所も自由にして、坂元さんの世界観を堪能したいなあと思って作ってます。4作とも作風が違います。