『スカーレット』結婚から急展開で舞台は4年後に 喜美子たちの幸せな生活の一方、忍び寄る暗い影も……

『スカーレット』幸せと同時に忍び寄る暗い影

 『スカーレット』(NHK総合)第12週「幸せへの大きな一歩」では、八郎(松下洸平)が陶芸家として新人賞を獲得。ついに喜美子(戸田恵梨香)との結婚生活が始まる。

 時は、昭和35年3月30日から、昭和40年夏へ。「喜美子」「八郎」と呼びあう新鮮さを経て、喜美子は27歳になっていた。この5年の経過は、2人が想像して記した“めおとノート”との答え合わせでもある。

 「2人の作業場」「2人の釜(ふうふ釜)」新しい景色として実現した将来設計と、「男の子と女の子、2人」「作品も売れてる」といういまだ健闘中の夢もあった。喜美子と八郎の間に生まれた、4歳になる男の子・武志(又野暁仁)も登場。後に成長した姿を伊藤健太郎が演じることとなる。印象的なのは、武志の世話を担う八郎。「お父ちゃんとお風呂入ろうな」と武志を誘う八郎からは、そういえば常治(北村一輝)は喜美子に風呂を沸かさせていたなと、それぞれの父親としての姿を重ねてしまう。

 伊藤健太郎のキャスト発表がされた時の詳細を振り返ってみると、「母親の喜美子のことを心の中で尊敬している。工房に出入りして育ち、常に陶芸が身近にあったが、将来進む道については迷っている。明るく優しい性格で、ひょうきんな一面も持ち合わせている役どころ」とあり、すでに八郎、喜美子とともに陶芸に使う粘土で遊び、自分なりの作品を作る姿も見受けられる。八郎と同様に、今後は喜美子の母親としての姿も映し出されていくこととなるが、女性陶芸家としての一面を見つめ、武志はすくすくと成長していくのだろう。

 丸熊陶業から独立を果たし、「かわはら工房」として事業を始めた八郎と喜美子。2人の作業場を持ち、夢だった電気釜も入れた。八郎が作品づくりにいそしむかたわらで、喜美子は食器をたくさん作り家計を支えている。結婚当初に断ったコーヒーカップ80個の注文も、今ならば受け入れられるのだろうか。工房のための増築の借金、また常治の調子が優れないこともあり、川原家はまだ貧乏な生活を送っていた。百合子は短大への進学を諦め、食品卸会社に就き、納品の仕事を行っている。東京でパーマをあて、八郎を「兄貴ぃ」と呼ぶ、直子の5年後も楽しみなポイントだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる