『同期のサクラ』は岡山天音あってこそ? バイプレーヤーにも主人公にもなれる稀有な才能
12月18日の放送でいよいよ最終回を迎える日本テレビ系列水曜ドラマ『同期のサクラ』。入社から1年ごとの、ある一時期のエピソードを1話ずつ見せていくという斬新な展開を通して、社会の変化や20代という最も激動な時期を駆け抜けていく登場人物たちの成長と夢や友情を描いた物語は、どことなく漂うクラシカルな部分と現在的なエッセンスがきちんと適合した、いかにも遊川和彦ドラマらしい見応え充分な作品であると高く評価できよう。
回を重ねていくごとに、つまり劇中で年月を重ねていくごとに、高畑充希演じるサクラをはじめとした登場人物たちにはあまり外見的な変化が見られない。それは、主に20代前半からの新卒入社後10年の間で著しく変化するのは、個人差はあれど外見的な部分よりも内面的な部分であるということを表しているかのようだ。しかしながら、メインの5人の中で岡山天音演じる土井蓮太郎だけはその見た目にも多少の変化が見受けられる。第1話の頃から比較すると髪型が変わり、眼鏡も掛けるようになるなど、終盤に差し掛かるにつれて急激に貫禄が携わってきた印象だ。
この蓮太郎という役柄は、他の4人と比較しても(他の4人もなかなかではあるが)複雑で劇的な人生を歩んでいるキャラクターではないだろうか。大学を二浪し、“一級建築士”になりたいという明確な夢を持って会社の設計部へ配属されるも、周囲とうまく渡り合うことができず、さらには一向に一級建築士の試験に受からない。さらには実家のラーメン屋にコンプレックスを抱き、第4話では部屋に引きこもってしまうというくだりも。その後第7話で一級建築士にようやく受かった彼は、サクラの上司だったすみれ(相武紗季)と交際に発展し結婚。さらに先週の第9話で、会社を辞める決心を語る。こうした一連の流れだけでも、蓮太郎単体でドラマができそうなぐらいだ。
5人の同期たちの中で、1人だけ歳上という設定を抜きにして考えても、あまりにも多くの人生の転機を経験するという難しい役どころを演じきってきた岡山。彼自身もここ2年ぐらいで急激に出演作が増加するという劇的なキャリアを歩んでいる印象だ。そのきっかけとなったのは2017年に放送された『ひよっこ』(NHK総合)で間違いないだろう。多くの若手俳優たちが朝ドラをステップに飛躍を遂げることは今更言うまでもないことだが、同作の放送終了直後に公開された『氷菓』から丸2年で、彼が出演した映画とドラマの作品数は主演作品も含めて実に30本にも及ぶ。いくらなんでも劇的に飛躍し過ぎているだろうと思わずにはいられない。