『あゝ無情』は一番“面白い”ドキュメンタリー映画に 第2期BiS解散を通して見えたWACKの精神性

『あゝ無情』は一番“面白い”WACK映画に

 BiSH、BiS、GANG PARADE、EMPiRE、WAggが所属する芸能事務所、WACK。毎年合宿形式による1週間のオーディションを開催しており、2018年にはドキュメンタリー映画『世界でいちばん悲しいオーディション』が公開された。

 ところが、2019年11月1日に公開される『IDOL-あゝ無情-』では異変が起きている。昨年同様に壱岐島で行われたオーディションの模様を追い、昨年同様に岩淵弘樹が監督をしているのだが、内容には大きな違いがある。オーディションを撮っていたはずが、『IDOL-あゝ無情-』は途中から第2期BiSの解散ドキュメンタリーへと変わってしまうのだ。奔流に誰もが抗えないかのように。

 誰も予測していなかった状況を記録している、という点において、『IDOL-あゝ無情-』は正しく「ドキュメンタリー」である。WACK社長の渡辺淳之介、監督の岩淵弘樹、そしてオーディションに参加したGANG PARADEのヤママチミキは何を見たのか、話を聞いた。(宗像明将)

岩淵「この合宿には感情が渦巻いている」 

(左から)岩淵弘樹監督、ヤママチミキ、渡辺淳之介

——『IDOL-あゝ無情-』は、蓋を開けてみたら第2期BiSの解散ドキュメンタリーじゃないですか。渡辺さんは、BiSがオーディション中に解散に向かうことは予想していましたか?

渡辺淳之介(以下、渡辺):半年ぐらい話し合いをしていて、解散は決まってたんです。でも、発表する時期があそこではなかった。彼女たちが解散を覆すっていうんで、「じゃあ合宿が終わってからもう一回話をしようか」っていう状況だったんですよ。

——岩淵さんは、そういう状況を聞いていたんですか?

岩淵弘樹(以下、岩淵):いや、聞かないようにしてました。オーディション3日目にBiSのメンバーの方たちが来て、渡辺さんとのやり取りを見ていくなかで、候補生たちの話よりも濃度が高かったので、そっちに密着しなきゃと思って。関係者の皆さんの話を集めながら、過程を追っていった感じです。

——ヤママチさんは、そもそもなんで合宿へ行くことになったんですか?

ヤママチミキ(以下、ヤママチ):な……なんででしょうか(笑)。

渡辺:なんとなく。

ヤママチ:「自分の番がそろそろ来るな」とは思っていたんです。多少の覚悟はずっと持ち続けていました。

——こういう映画になるのは予想はついていましたか?

ヤママチ:いや、ついてなかったです。できあがったやつを見たら「あっ、こういう内容なんだ」って、そこで初めて。

——合宿の頃のBiSの雰囲気を、ヤママチさんはどう見ていましたか?

ヤママチ:うーん、ずっと風の噂でBiSの状態を聞いていたし、合宿で戦力外通告を受けた4人(アヤ・エイトプリンス、YUiNA EMPiRE、トリアエズ・ハナ、ムロパナコ。合宿で脱落した場合、BiS脱退と決まっていた)とずっと過ごしていくなかで、「あまり良い状態ではないんだな」っていうのはずっと感じていました。

——渡辺さんと岩淵さんから見て、オーディション参加者としてのヤママチさんはどう見えました?

渡辺:ヤママチは他の合宿参加メンバー以上に自分のロール(役割)を全うしようとしていたし、一番必死だったんじゃないんですかね。野菜を食えないんで。

ヤママチ:(苦手な)野菜も食べました(笑)。

渡辺:だから「食えんじゃん」って言って。

ヤママチ:食えない、死にそうでした(笑)。死ぬほどドレッシングをかけて、味を変えることにしました。あとは飲み込むっていう(笑)。

渡辺:合宿は勝ち残らなきゃいけないし、そのロールがちゃんとわかってるので、「無理をしてでも残らないと意味がない」っていうのを彼女なりに表現してくれてたんじゃないかなと思います。

——ヤママチさん自身は、自分のロールはどういうものだと思いましたか?

ヤママチ:やっぱり合宿の期間だけは「私=GANG PARADE」って見られるので、その責任はしっかり負わないといけないっていうのがありました。

岩淵:見ていて、弱さや不安もあるけど隠して、積極的に候補生たちに向かっていたので、「ちゃんとしてるな」と思いました。

——今回、この映画で私が一番胸を打たれたのは、元BiSのムロパナコさんが壊れていく過程なんです。ムロパナコさんが最後の夜、BiSが解散するかどうかのメンバーだけの話し合いの場で「これ以上やったら自分が壊れる」って言いはじめて、泣き果てた姿で「ここまで諦めないでやったことに何の意味もない」って言っていて。あのメンバーだけの話し合いの光景の撮影はどなたですか?

岩淵:そこはエリザベス宮地くんとバクシーシ山下さんに任せました。ドキュメンタリーを撮れるふたりだから、ちゃんと物怖じせずにカメラを向けられると思ったので。

——ああいう被写体の子たちに感情移入することはないんですか?

岩淵:女性のカメラマンを今回は連れていったんですけど、脱落が決まって泣いている女の子たちを見てたら感情移入しちゃって、カメラ持ちながら泣いちゃったりして、渡辺さんにも感情的に「なんでこんなことするんですか」とか聞きにいったりして、カメラマンとしての職務がちゃんとできなくなっちゃっていたんです。この合宿って感情が渦巻いているので、そこに飲み込まれてしまうんだなっていうのは思いましたね。

——岩淵さんはそういう映像をフラットに見られますか?

岩淵:はい。徐々に大人になっていったので。

——大森靖子さんの映画(2014年の『サマーセール』)の頃は?

岩淵:全然できてないですね。だんだん冷静になってきました。去年の『世界でいちばん悲しいオーディション』は、自分的にやっと“ドキュメンタリー”が作れたなって思いました。

——人としての感情を捨てる部分もあるでしょうか?

岩淵:うーん……撮影上、言葉を引き出すために見せなきゃいけない感情というのあると思うんですけど。一番大事なのは映画を作ることなので、そのためのプロセスをやるべきだと僕は思っていましたね。

——ヤママチさんの目には、こういう岩淵さんはどう映ります?

ヤママチ:いや素晴らしいと思います。自分の職業に誇りを持っているからこそ言えることだと思うし、愛があるからこそ言えることだと思う。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる