連載『lit!』第105回:超ときめき♡宣伝部、BEYOOOOONDS、SWEET STEADY……中毒性が光るアイドル新譜5選

 何度も繰り返して聴いてしまう楽曲を評する際に「中毒性」という言葉が使われることがある。ロックバンドやヒップホップでもそうだが、特にアイドルグループが発信する音楽においては、この中毒性がグループの成長を図るために重要な要素である。一度聴けば耳から離れないサウンド、一瞬でオタク心を掴んで離さないひと言のセリフで、一気にバズってしまう昨今のアイドルシーン。今回は、グループごとに多様なアプローチで発信する中毒性が光る楽曲をピックアップした。時期も相まって夏が似合う楽曲が揃っているので、ぜひ夏を感じながら聴いてみてほしい。

超ときめき♡宣伝部『最上級にかわいいの!』

超ときめき♡宣伝部 / 「最上級にかわいいの!」Music Video

 本サイトでも何度か取り上げられてきた超ときめき♡宣伝部の「最上級にかわいいの!」。同曲は2024年1月31日公開(集計期間:2024年1月22日~1月28日)のBillboard JAPAN週間アルバムセールスチャートで首位を獲得した3rdアルバム『ときめく恋と青春』に収録されていたが、満を持してシングルカットされた。本稿執筆時点でTikTokでの総再生回数は7億5000万回を突破し、記録的なバズを起こしている。これまで数々の恋愛ソングを手掛けてきたシンガーソングライターのコレサワらしい、〈君に振られて最上級に可愛いの〉〈認めなよ これが乙女の逆襲だ!〉とちょっぴりドロっとする失恋によって、逆にかわいいが増してしまう仕様。その流れで引きずった嫉妬心をロックに歌い上げるカップリング曲の「ししし!」、〈楽しめば最高じゃん!〉ですべてを吹き飛ばしてしまう気分爽快ダンスナンバー「ときめきパーティ」も中毒性抜群なのでぜひチェックを。

超ときめき♡宣伝部「ししし!」

BEYOOOOONDS『灰toダイヤモンド/Go City Go/フックの法則』

BEYOOOOONDS『灰toダイヤモンド』Promotion Edit

 ハロー!プロジェクトからはBEYOOOOONDSのニューシングル『灰toダイヤモンド/Go City Go/フックの法則』が到着。3曲とも作詞・児玉雨子×作曲・星部ショウのハロプロファンならおなじみの強力タッグで制作され、幾重にも重なるコーラスパートと西田汐里や高瀬くるみのフェイクが効いたボーカルで魅了するファンクナンバー「灰toダイヤモンド」、この曲をお供に全国を旅したくなる五七五調の日本的な旋律が気持ちいい「Go City Go」、〈力は伸びに比例する!〉とばねの持つ力でリスナーを後押しし、公式まで学べてしまうBEYOOOOONDSのセルフタイトルとも言える意欲作「フックの法則」のトリプルA面シングル。その中毒性は3曲3様、BEYOOOOONDSをネクストフェーズにぐいっと押し上げるシングル作となった。

BEYOOOOONDS『Go City Go』Promotion Edit
BEYOOOOONDS『フックの法則』Promotion Edit

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「音楽シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる