Bialystocksの音楽の成り立ちを知る メロディと編曲の絶妙なバランスによる独自性

Bialystocksの絶妙なバランス

ライブでのチャレンジが曲をシンプルな方向に

Bialystocks インタビュー写真(撮影=林将平)

ーーライブと録音は別物と考えていますか?

甫木元:結構分けて考えていると思いますね。録音だとちょっとこれエモーショナルになりすぎだろみたいなところも、ライブだとアリにできる。

ーーライブをやって変わったことはありますか?

菊池:ライブでは割とテクニカル面を強調したような曲を入れてますね。

ーー楽器のソロがあるとか?

菊池:そういうものを増やしたり、逆に音源のほうがどんどんシンプルになっている感じはあるかもしれないです。

ーーなるほど。最近シングルで出されている曲は、前よりもシンプルに感じられました。ライブでは、バンドで色々できる可能性も感じましたか?

甫木元:バンドのメンバーは流動的ですけど、その人たちといろいろなチャレンジができる感じにはなってきています。昔から知っているジャズの人たちもいるので、ソロが多くなっていたり。

菊池:いろんな音楽を幅広く聴いていてジャズがベースの人に頼んでいます。ギターソロを弾いてください、とだけ言ってももちろんヴァン・ヘイレンみたいなソロは弾かない。でもヴァン・ヘイレンみたいなのがいいですと言ったら弾いてもらえる楽しさみたいなものはありますね。

ーーロックをストレートにやっている人たちじゃない編成で、ロック寄りの曲を演奏していると?

菊池:それはあるかもしれないです。

甫木元:少し前にギターソロが長いと曲がスキップされるという話題があったじゃないですか。だから、どういうふうに受け入れられるんだろうなと思っていたんですけど。ツアーを通して一番盛り上がったのがギターソロでした(笑)。菊池も含めてトリプルギターだったんですけど、その場面が一番沸いたという。構成的にそういう流れにできたのはよかったなと思います。

ーー歌を聴いているだけじゃないというわけですね。

甫木元:そうなるといいですよね。今回のバンドは芸達者なメンバーが多かったので、それぞれにスポットが当たる、ソロを弾く構成にはなっていたんです。誰が主役というより、2人以外がバンって前に出る瞬間が結構多かった。それも自然とそこでちゃんと盛り上がって、みんながみんな毎回同じところで同じに盛り上がるのではなく、バラバラな反応っていうのがいいなと思ったんです。すごくテンションが上がっている人が1人だけ奥の方にいたり、静かに聴き入る人たちもいたりして。

ーーシングル「幸せのまわり道」が出たばかりですが、その後もリリースは決まってますか?

甫木元:まだ決まってないですね。とりあえず曲を作ろうとはしています(笑)。

ーー音作りの面で、試してみたいことはありますか?

菊池:普段、甫木元はこういう音にしたいと言ってくることが少なくて、聞いても何も言わない。やりたいことがあるのかないのかもわからないので、そろそろ聞きたい(笑)。

ーー事前に2人でこういう曲にしようと話さないんですか?

菊池:ないですね(笑)。

甫木元:本当にメロディだけ持ち寄ってドッキングさせるじゃないけど、そこからスタートする。改めて話し合ったことは確かにないかもしれないです。

ーーでも、それだけ信頼しているんですね。

甫木元:やっぱり僕のメロディの特徴をよく理解してくれているので。盛り上げようとしたらいくらでも盛り上げてお涙頂戴にできてしまうところを引き算というか、3分、3分半で絶妙な緩急をつけてくれる。個人的にはAメロ、Bメロがあって盛り上がって……というJ-POP的な感じよりは、もっとシンプルな曲も作れるようになれるといいなと思っていますね。

ーーそれこそ、ブレイク・ミルズですよね。

甫木元:そうですね。確かにすごくメロディも絶妙。ちょっと変、ぐらいのところに落ち着きたい感じはあって、いい塩梅を探れるといいなと思います。

ーーその作り方だから、プロデューサーもいらないんですね。

菊池:今のところは。ネタが尽きるまではこの感じでいいのかなと。

ーーネタというか、これまで編曲の参考にしたものを差し支えなければ教えてもらえますか?

菊池:最近の海外インディーを参考にすることは多いです。ジャック・アントノフのプロデュース作とか。第一線の超メジャーな音ではないけど、ポップで聴きやすいし、録音芸術的なやり方、多重録音とかエフェクト使いとかも多い。一般的なモダンジャズをやっているとエフェクターもあまり使わない。むしろ使わないことがいいという文脈もあるぐらいなので、僕はそのへんの表現には疎かったので、参考にしたりしました。

ーーBialystocksの音楽は宅録の人たちの音楽にも聞こえます。すごくポップなところもあるけど、ポップなだけでもない、とてもパーソナルな表現でもあるという。

甫木元:多分2人とも、性格上、センターにいると大丈夫なんだろうかと思ってしまうところはあるかもしれないです。ちょっとずらしたくなるというか。

ーーでも、ずらしすぎるとちょっと違うなと感じる?

甫木元:奇を衒ってる感じも恥ずかしいという……変な感じなんですけどね。

ーーそういう意図をちゃんと汲み取って編曲してますよね。

菊池:最初に甫木元から送られてくるものが、結構センター寄りの、下北の路上ライブみたいなものが来る時もあるので(笑)。

ーー(笑)。困ったなって感じですか?

菊池:最近はもう慣れました。1回そのメロディだけ抽出して考えるんです。

ーーなるほど。そういう時はメロディなんですね。

菊池:シナトラを聴いてきたことで、歌謡曲感といったらあれですけど、メロディを聴く癖があります。ミュージシャンが聴きがちな細かな部分というよりは、一般的なリスナーが音楽を楽しむ時と同じような聴き方をするから、ギリギリJ-POP感、大衆感もあるアレンジができているのかもしれません。

Bialystocks「幸せの回り道」
Bialystocks「幸せのまわり道」

◾️リリース情報
「幸せのまわり道」
(テレビ東京ドラマ24『きのう何食べた? season2』エンディングテーマ)
2023年10月6日(金)配信スタート
配信:https://Bialystocks.lnk.to/shiawaseno_mawarimichi

Bialystocks『Quicksand』
2023年11月3日(金)発売
アナログ盤 / PCJA-00128 / 税込3,850円
購入:https://bialystocks.lnk.to/Quicksand_LP

本編枚数 1
本編形態 30cmLP
<収録内容>
Side A
01. 朝靄
02. 灯台
03. 日々の手触り
04. あくびのカーブ
05. ただで太った人生

Side B
06. Upon You
07. Winter
08. 差し色
09. はだかのゆめ
10. 雨宿り

■ライブ情報
『Bialystocks 二人編成ライブ 2024 冬』
2024年1月18日(木)東京・渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
チケット:https://w.pia.jp/t/bialystocks/

Bialystocks 公式サイト:https://lit.link/bialystocks

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる