Novel Core、“時代のアイコン”を目指す上で芽生えた覚悟 SKY-HIやBMSGメンバーとの信頼関係が育んだ成長

Novel Core、芽生えた覚悟

自分がこの時代の、君たちの象徴だと言い切りたかった

ーー作品に関しては、『A GREAT FOOL』『No Pressure』と、コンスタントなリリースを展開されましたが、制作の上での気づきは?

Novel Core:ボーカルスキルの部分で、伸びを感じました。単純に出せるキーが増えて、必然的にメロディやアプローチに対する手数も増えたことで、「音楽家としてのスキル」を、ちゃんとアップグレードさせることができたかなと感じています。

ーー別のインタビューでボイストレーニングには通われていないとお話されていましたが、それは現在もですか?

Novel Core:そうですね。だからすべて我流なんですが、それによって伸びていったんだと思うし、それは自分でも実感してますね。

ーーその成長はライブなどの経験の蓄積によるものですか?

Novel Core:それもあると思います。やっぱりバンドでのライブになると声量が必要になるし、ライブをやり切るには、肺活量のコントロールだったり、仮に息が上がっても声をブラさないスキルが必要になる。それを獲得するためにとにかく練習してるし、それがボーカルスキルの向上に繋がってるんだと思います。日高さんからも「Coreは我流でちゃんと、しかも圧倒的なスピードで伸びていってる。ボイトレに通って変な癖がついたり、Coreの良い癖が抜けたりするよりは、いまは我流で伸ばした方がいい」と言ってもらっていて。それに、悩みがあったら、日高さんやBMSGのアーティストに聞きにいけるっていう環境も大きいと思いますね。

ーー様々なスタイルのスキルをもったプレイヤーが近くに何人もいるのは大きいですね。

Novel Core:僕は、本当にBMSGのメンバーのライブをよく見るんです。みんなのライブを動画でも何百回も見てるし、みんなの歌い方や表情筋の使い方、喉の動き方を研究して、真似ながら、自分でも実践しているんですよね。信頼できる仲間のスキルを盗んでるから(笑)、ボイトレに通っていなくてもそこに不安はないんですよ。

ーーその「盗みの美学」もラッパーらしい発想ですね。話は今回のEP『iCoN』に入りますが、「アイコン」という言葉を今回のタイトルに冠した理由は?

Novel Core:「アイコン」は、ずっと自分の中にキーワードとしてあった言葉なんですよね。それこそ、 メジャーデビューが決まって最初のチーム会議のときに「Novel Coreとしてなにを目指すのか、何になりたいのか」という話が出たときに、「アイコンになりたい」と話したぐらい。

ーー収録楽曲としての「iCoN」もそうですが、「アイコン」という言葉にはどんなイメージが?

Novel Core:「アイコン」は、例えば「スター」「カリスマ」という言葉から連想するような、いわゆる憧れられる、崇拝されるような「偶像的な存在」とは違うと思うんですよね。音楽やエンターテインメントに救いだったり、慰めを求めるような音楽リスナーが抱いている苦しみや痛み、弱さのようなネガティブな部分だったり、暗い感情までを、全部ひっくるめて代弁してあげられる存在が、「アイコン」なんじゃないかなと思います。だから、自分は「アイコン」として、みんなの人生に自然に溶け込んでいくような、みんなの代弁者でありたいと思うんですよね。この時代が生み出した、ありとあらゆる感情そのものの象徴で自分はありたいと思うし、そういう存在として、自分を「アイコン」と定義したんです。

ーー「ICON」はキリスト教では聖画や聖像を表します。そしてキリストは人々の痛みを引き受ける存在(贖罪)としても崇敬されています。特定の宗教的な思想は抜きにしても、そういった「引き受ける」存在でありたいというか。

Novel Core:そうですね。僕の一番近くにいるアーティストでいえば、SKY-HIさんがそうだったと思うし、自分もそういった存在でありたいし、自分のことを応援してくれる、自分の音楽に共鳴してくれる人たちに対しては、そういう感覚を持っていたい。少なくとも、今の自分を支持してくれる人にとっては、僕は象徴的な存在であると思うし、僕が代弁者だと思ってくれているから、応援してもらえてると思うんですね。そこに誠実に向き合うためにも、その思いに応えるためにも、「自分自身がアイコンである」と言い切ろうと思ったんです。自分に自信を持って、自分がこの時代の、君たちの象徴だと言い切りたかった。

ーー変な質問ですが、「引き受ける」のは辛くないですか?

Novel Core:ああ、なるほど……。めちゃくちゃ単純に一言で言うとするならば、 現状が辛いと思っていたり、僕の音楽で救われたりする人は、全員「僕」だと思っているんですよね。もっといえば「昔の僕」だと思っている。僕自身の話でいえば、音楽の世界に15歳で飛び込んだとき、ラップだけじゃなくて、歌もやりたいし、メディアにも出たいし、色んな表現がしたいっていう漠然とした夢があったんですね。だけどそういうアプローチって、ヒップホップ的な、「MASS対CORE」的な考え方でいくと、敵対視されることもあったし、いわゆるヒップホップのスタンダードとは違う部分があったから、理解がされにくかった。その中で自分の立ち位置がわからなくなったり、自分自身に自信がなくなる時もあったんですよ。でも、僕がそこで救われたのは、「先に走っていた人」の存在で。

ーーSKY-HIを始めとする先駆者たちだったと。彼自身も、ヒップホップシーンの中で様々な壁と格闘しながら、現在の立ち位置を築いた存在ですね。

Novel Core:日高さんからも、「Coreにはすごく自分と同じ境遇を感じる。俺が味わってきたような痛みをこれから感じるんだとしたら、それは俺は嫌だし、そんな遠回りをしないようにサポートする」と言ってくれたんですよね。そういう「スタンダードだとされるもの」から外れて、自分で道を作って、そこに続く人たちへの土壌を作る行動をみて、「俺も自分の思ってる通りに動いていいんだ」と思ったし、自分自身としても、「もし向かい風で戸惑ってる人がいるのなら、自分がその人達の風よけになればいい」と思ったんですよね。だから孤独だった自分自身と同じような境遇にいる人、状態にいる人に自分の音楽を届けたいし、そういう「昔の自分」のような人に、自分のメッセージを届けたいという感覚がすごく強い。そして今の自分には、日高さんやスタッフのような理解者や、一緒に夢を追いかけてくれる人がいるから、それが本当に心強いってことも伝えたいんですよね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる