木村拓哉ら“キムタク一家”はなぜ特別? ファミリーで芸能界を席巻するタレントパワー

海外ではリアリティ番組の影響で家族全体でのタレント化が定着

 ちなみに“一家総出”のかたちで脚光を浴びることは、海外ではいくつか例がある。その背景にあったのは、海外で流行した家族にスポットライトをあてたリアリティ番組。家族も“ビジネス化”させる風潮があったのだ。

 たとえば“メタルの帝王”ことオジー・オズボーン、妻のシャロン・オズボーン、次女のケリー・オズボーン、長男のジャック・オズボーンはMTVのリアリティ番組『オズボーンズ』で人気になった(長女のエイミー・オズボーンは出演を拒否していたが、女優として知られていたほか、後に歌手デビューも果たした)。当時、ケリーは放蕩娘として認知され、ジャックもヤンチャ少年として知られるようになった。ジャックは2005年、イギリスの日刊紙『The Sun』のインタビューで「オズボーン家の一員でいる限り、普通ではいられない」「みんなが俺たちをクレイジーだと思っているのはわかってる。まあ確かに、俺たちはそうかもね。」と語っていた(※1)。ロック史にその名を残す父・オジーの印象を凌駕するほど、家族全体がタレント化された。

 リアリティ番組『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』などで人気のカーダシアン家も、父親のロバート・カーダシアン、母親のクリス・ジェンナー、子どものコートニー・カーダシアン、キム・カーダシアン、クロエ・カーダシアン、ロブ・カーダシアン、さらにその子どもたちまで脚光を浴びた。家系そのものがタレント化されたのだ。セレブの日常や巻き起こるトラブルがおもしろがられ、「アメリカでもっとも有名な家族」と称されるように。「家族」を大々的に売り出してビジネス化していった。

“木村・工藤一家”は家族であることをオープンにしている

 その点、日本は伝統芸能の分野以外で、“一家総出”の形でそれぞれがタレントとして高い注目度を誇るパターンは意外と珍しい。しかも“木村・工藤一家”は、海外のように「家族」を押し出してビジネス化しているわけではない。各自がやりたいことをやっていて、4人は“畑違い”で活躍を見せている。

 もちろんそこには間違いなく、木村、工藤が芸能界で大きな成功をおさめたことによる影響がある。芸能一家に生まれた子どもは、その恵まれた環境から「親の七光り」「ゴリ押し」という偏った印象で見られがちになるので、それを避けるため「家族であることを隠す」「家族のことは一切話さない」といった風潮も一部である(もちろんそれが良い、悪いという話ではない)。ただ“木村・工藤一家”は比較的、オープンである。そういうところも日本の芸能一家として特異なのかもしれない。

 ビジネス的ではなく、自分の能力が生かせる異なった分野に位置し、やりたいことを信念を持ってやる。そして家族であることをタブーにしない。それらが、“一家総出”で注目を集めている理由なのではないか。

※1 https://www.barks.jp/news/?id=1000005544

Snow Man 目黒蓮、木村拓哉に向けた熱い眼差しーーラジオ『Flow』で明らかになった深まる二人の関係性

「おはようございます! Snow Manの目黒蓮です。今日もよろしくお願いします」  直立で挨拶をして毎朝、木村拓哉を…

木村拓哉、男闘呼組 再結成後初ライブを生田斗真&佐藤アツヒロと共に大満喫 メンバーとの集合写真に反響

男闘呼組が10月15日に有明ガーデンシアターにて、再結成後初のライブ『男闘呼組 1988 第一章』を開催した。木村拓哉と生田斗真…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる