『滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie』、興行収入10億超えヒットの理由 “舞台でも映画でもない”新たなエンターテインメントの形
12月4日に全国公開された『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』が大ヒットラインといわれる興行収入10億円を突破した。
初日である4日の動員が5万5889人、興行収入1億6122万円を突破すると、続く5、6日の週末で13万7000人を動員し興行収入は4億円となった。3日間の興行収入だけで7.3億円を記録し、公開2週目には10億円を突破するほどの好調ぶりだ。
本稿では『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』の魅力と共にヒットとなった理由について考察したい。
コロナ禍のストレスも吹き飛ぶダイナミックな映像と音響
昨年『滝沢歌舞伎ZERO』として滝沢秀明が演出を手掛け、Snow Manが主演を務めた舞台を、映画と融合させた全く新しいエンターテインメントとして完成させたのが『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』だ。全国公開に先駆けて行われた10月、11月の新橋演舞場、南座、御園座での特別上映は即日完売し、話題となっていた。一時は各映画館で先行発売された “ムビチケ”まで入手困難となったほか、舞台挨拶付きのライブビューイングの予約ではサイトに繋がりにくい状態が数時間も続くなど公開前から人気の高さをうかがわせていた。
オリコン調べによると作品内容に関しては97.6%が満足と回答したほか、今回初めて『滝沢歌舞伎』に触れた人の割合は80%。これはSnow Manへの注目度の高さに加え、これまで興味があっても観られなかった舞台の人気の高さが伺える結果となった。
またコロナ禍にあって、舞台やライブなどの中止、延期や無観客での配信となるケースも多く、せめて映画館の大画面と音響でジャニーズの華やかな舞台の雰囲気を味わいたいという人も多かったのではないだろうか。
目くるめく展開と臨場感溢れる演技
『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』のチケットは3,000円。一般的な映画と比べると高めの設定なのだが、実際に観ると納得の内容だ。舞台と違うのはオープニングからエンディングまで、スクリーンから目をそらす暇がないスピード感あふれる展開。これでもかと様々な演目が繰り広げられる。
2019年の『音楽の日』(TBS系)でも披露された、冒頭の「ひらりと桜」の圧巻の花吹雪も映画館のスクリーンで見ると迫力満点である。Snow Manのダンスの魅力は一糸乱れぬシンクロ率というよりは、基本的な振りは揃えつつ、個々の魅力をしっかり伝えているところにあるように思う。
そして特筆すべきはメンバー全員の殺陣をじっくり見ることができる「九剣士」。以前から殺陣に定評のある宮舘涼太のしなやかで、力強さと美しさを兼ね備えた動きは必見だ。宮館自身も「舞台とは違って“フリ”だと嘘っぽく見えてしまうので、見せ方には結構苦労した」(『anan』11月18日号)と語っているが、細部まで見える映画でならではの難しさをクリアしたからこその迫力ある殺陣を堪能できる。柔軟性と身体能力を存分に活かした佐久間大介の二刀流や普段見ることができない阿部亮平のクールな表情なども見所である。