「Unity」インタビュー

映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』主題歌担当のLMYK 謎めいたシンガーの素顔とルーツに迫る

 アニメ映画『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』の日本語吹替版主題歌「Unity」を、すでに耳にした人も多いのではないだろうか。柔らかくも躍動感あふれるトラックの上で、囁くように、しかし凛とした強さを感じさせるボーカルを披露しているのは、この曲でデビューを果たすシンガーソングライター・LMYKだ。

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)スペシャルトレーラー|LMYK「Unity」

 ドイツ人の父と日本人の母を両親に持つ彼女は、ニューヨークで音楽活動をしている中、様々な縁が重なりジャム&ルイスと邂逅。彼らのスタジオでセッションを繰り返すうちに、くだんの楽曲「Unity」も生み出されたという。

 アーティスト名といい、どこか神秘的な歌声といい謎の多い彼女だが、素顔は一体どんな人なのだろう。デビュー翌日となる11月7日にライブ映像を公開、SNSを中心に話題となっている彼女に、生い立ちからデビューに至るまでの経緯、この曲に込めた想いなどたっぷりと聞いた。(黒田隆憲)

自分の苦悩と「気づき」を歌詞に

ーー小さい頃はどんな子でしたか?

LMYK:大人しくて、恥ずかしがり屋で、人見知りでした。でも運動はすごく好きで、グローブをはめて一人で壁にボールを投げたり(笑)、キックボードに乗って近所をぐるぐる回ったりしていましたね。あと、家族にインタビューしてそれをビデオカメラに撮ってニュース番組を作るとか、「ものづくり」もすごく好きな子供でした。

ーーニュース番組を作っていたんですか!

LMYK:今ならiPhoneで、もっと簡単に出来ますよね。あと、文字を書くのがなぜか好きでした。何か意味のあるものを書くというよりも、紙にインクが乗る感覚が気持ちよかったんです。

ーー資料を見ると「2年間、一切人と口を利かなかった」とあるのですが、本当ですか?

LMYK:はい、4歳から5歳の時ですね。その時のことはあまり覚えていないんですけど、何となく記憶の片隅にあるのは「自分の声は変だ」と思い込んでいたこと。あとは何が理由だったのか……いろんなことが「怖い」と思ってもいました。

ーー音楽に目覚めたのはいつ頃ですか?

LMYK:ずっと歌うのは好きだったんですけど、人前で歌ったことはなくて。大人数でワイワイとかではなく、家族や友達と一緒にカラオケに行ったりはしていましたね。それで大学2年生か3年生くらいの時に「やっぱり歌いたい」と思って、人前で聞かせたことのない自作曲をアコギで披露するようになりました。主にソロでライブをやったり、FacebookやYouTubeに音源を上げたり。

ーーアコギはいつ頃から弾き始めたのですか?

LMYK:17歳くらいの頃から弾いていました。姉が習っていたのでリビングにいつも置いてあって、それを触っているうちにだんだん弾けるようになって。

ーー当時はどんな音楽が好きでした?

LMYK:洋楽も邦楽も、いわゆるポップスを聴いて育ちました。特に宇多田ヒカルさんには勝手に共感しているというか。「わかる!」って思うんですよね。歌詞もそうですし、それ以外で伝わってくるものもあります。10歳くらいの頃からずっと『First Love』を聴き込んでいたので、自分のルーツにあると思います。

ーー曲を作るようになったのは、どんなきっかけだったのですか?

LMYK:ちょうどアコギを弾き始めた頃に、初めて玉置浩二さんの曲を聴いたのがきっかけです。それまでも、例えば安全地帯の「ワインレッドの心」などは知っていたのですけど、玉置さんのソロの楽曲はちゃんと聴いたことがなくて。初めて聴いた時は包み込まれるような世界観に感銘を受け、自分でも曲を書いてみようかなと思いました。ただ、「曲を書く」と言っても、アコギを弾いているうちに何となくメロディが浮かんできた感じで、最初の頃はちゃんと1曲として完成させてはいなかったんですよね。

 ちなみに10歳くらいの頃にウクレレを買ってもらって、オープンコードを使って1行だけ初めて作曲をした時の歌詞が、〈My Baby Was A Boy〉という今考えると訳の分からないもので、いまだに覚えています。そういう感じで、今も何となく歌詞やメロディが思い浮かぶのだと思います。

ーーアコギの弾き語りで曲を披露していた頃は、今とはかなり違う音楽性だった?

LMYK:そうですね。ジョニ・ミッチェルとか好きだったので。

ーー「日本では進学したくない」と単身渡米し、大学で起業家コースを専攻したそうですね。

LMYK:高校生の頃に夏の間ニューヨークへ遊びに行って、その時に「卒業したらニューヨークへ絶対に行こう」と決めました。最初の2年は一般教養を履修して、それから起業家コースを専攻したのですが、子供が好きなのもあって子供服のデザインをやろうとしたこともありました。結局やらなかったんですけど。

ーーそれはどうして?

LMYK:ミシンが全然使えなかったんですよ(笑)。最初に先生がお手本を見せて「この通りにやってみてください」と言われても、さっぱり分からなくて「これは向いてないな」と断念しました。それで起業家コースを専攻しつつ、3年生の頃から音楽を始めました。始める前と始めてからでは全然違う環境になりましたね。大学の中でしか交友関係がなかったのが、音楽を始めてからは様々な人と出会うようになったので。

ーーニューヨークには7年滞在したそうですね。どんな音楽活動をしていたのですか?

LMYK:最初はオープンマイクを色々探して、片っ端から出演していました。毎日どこかしらでやっているんですよ。とにかくたくさん回って、そこから「ライブやってみる?」と声がかかることもあるし、オープンマイクで出会ったアーティストに誘われて、一緒にライブに出たこともありました。

ーーオープンマイクに出演するミュージシャンは、それこそジャンルもバラバラ?

LMYK:大抵はアコギの弾き語りですかね。あとはポエトリーリーディングやスタンドアップコメディ。それを観るのが目的の人もいるし、関係なく食事する人もいる。でも皆さん、大抵は温かく迎え入れてくれますね。ガヤガヤうるさくて自分の声さえ聞こえないような環境で歌ったこともありますけど(笑)。

 最初の1年くらいは弾き語りのスタイルでやっていて、2年目の最後の方にLogic Proを使い出して、声をハモらせたり、ドラマーや鍵盤奏者を迎えて同期させながら演奏してみたりしました。

ーー当時はどんなことを歌詞にしていたのですか?

LMYK:最初の頃に書いていた曲は特にそうなのですが、自分の苦悩と「気づき」というか。曲の中に必ず「気づき」があることは共通していたと思います。具体的に「こうすればいいよね?」みたいなサジェスチョンではなく、「それだけじゃなくて、もっと大きいものがある」という気づき。歌詞は実体験だったり、今の自分の考えだったりすることが多いです。

関連記事