UNISON SQUARE GARDENを強くする“多様な価値観の混在” 斎藤宏介のXIIX、田淵智也のTHE KEBABSから考察

UNISON SQUARE GARDENと多様性

 ある目的を成すために何人かが集まって作られる「チーム」もしくは「組織」。会社でも、学校でも、程度の差はあれ誰しもがこういった集団を形成して日々の活動を行っている。

 機能する「チーム」や「組織」をいかに作るか? という話において、昨今外せないポイントとしてよく挙げられるのが「多様な価値観を内包していること」である。世の中そのものの複雑性が高まっていく中で、同じことを考えているメンバーが揃っているだけでは時代の変化に対応するのが難しい。それぞれがそれぞれの強みを認めつつ、また違いを尊重し合いながら、その上で共通のゴールを目指すこと。そんな空間を生み出すことのできるグループは、非常に強い。

 そして、ここまで述べた話は「バンド」においても当てはまる。

「UNISON SQUARE GARDENっちゅうのは、すげえバンドだな!」

 2019年7月27日、バンド史上最大となる25,000人を集めた(そしてこのバンドにとっては稀な大規模ライブでもあった)「プログラム15th」のステージ上にて、田淵智也はこう叫んだ。

 この場に集まったファンはそれぞれの観点からこのバンドの「すげえ」ポイントを体感しているはずだが、前述したような「強いチーム」という切り口でユニゾンの凄さを分解すると「多様な価値観の混在」というキーワードが浮かび上がる。彼らの楽曲にはロックバンドのフォルムを軸にさまざまな情報が圧縮され、ステージ上にはクールな振る舞いとワイルドなアクションが自然と同居している。そして、それらの要素が「UNISON SQUARE GARDEN」というバンド名の下に一体化した時、完全にオリジナルな輝きが放たれる。

XIIXとTHE KEBABSに映し出される斎藤と田淵の個性

XIIX『White White』

 2020年に入って、ユニゾンの3人のメンバーのうち2人が「バンド外活動」としての作品をリリースした。同じタイミングで発表されたそれぞれのアルバムは、ユニゾンが全く異なる個性によって形成されていることを端的に示してくれている。

 作品として先んじて世に出たのが、ユニゾンでは主にボーカルとギターに徹している斎藤宏介が須藤優と組んだユニット・XIIXによる『White White』。彼が詞曲を手がけ、須藤とのキャッチボールによって組み上げた楽曲が14曲収録されている。

 「自分が新しいバンドをやるんだったら、さらにデカいところに向けて発信すべきだと思っていたし、その中で学んだり、気付くことがないと、やる意味がない」(参考:音楽ナタリー)という通り、並々ならぬ決意で制作されたと思われる『White White』から見えてくるのは、ユニゾンではそこまで前景化していない「リアルタイムの音楽シーンの空気を吸う音楽家」としての斎藤の姿である。彼の記名性の高いボーカルが乗っている時点でユニゾンとの共通項はもちろんあるが、アルバム冒頭を飾るR&Bテイストの「Stay Mellow」におけるラップ調のフロウはユニゾンでの歌い回しとは一線を画したものである。他にもセンチメンタルな歌もの「E△7」やポップでダンサブルな「LIFE IS MUSIC!!!!!」など、須藤とともに「ロックバンド」という枠を取り払ったからこそできる表現が並んでいる今作からは、2020年のこのタイミングにリリースされる必然性が強く感じられる。

XIIX 「Stay Mellow」
XIIX「E△7」
XIIX「LIFE IS MUSIC!!!!!」

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる