祭nine.が語る、グループ結成から1年を経た意識の変化 「僕たちは僕たちの色を出していく」

祭nine.が語る、グループの“今”

「<祭をぶち興そうぜ!>は、祭nine.にとって鍵といえる言葉」

祭nine. (MATSURI NINE.) / 「HARE晴れカーニバル」Music Video(Short Ver.)

ーーあと、パターンB盤のちょんまげ姿のジャケが強烈でしたよね。

奏:MVではそのちょんまげ姿と学ラン姿のシーンがあるんですけど、ちょんまげは、かつら屋さんでちゃんと頭の型を取って作ってもらったものです。

天規:“バカ殿”(『志村けんのバカ殿様』フジテレビ系)とかも手掛けている、あの有名な“山田かつら”さんで作っていただいて。

ーーそれは凄い。MVは途中までしか公開されてないですが、どういうコンセプトなんですか?

奏:後半で僕らのちょんまげが大変なことになるんですけど、そこはパターンA盤(DVD付き)を買っていただかないと見れないんですよね。オチが気になるように作られてます(笑)。

天規:面白いんですよ。元気で楽しくて、最後はちょっぴり泣ける……。

頼我:そんなエンディングじゃないでしょ。

ーー(笑)。2曲目のメンバー紹介ソング的な「I'm On Fire!」も、すごいアガるタイプの曲で。リリイベでのファンの方の反応もめちゃめちゃいいですよね。

奏:ファンの方の好きな曲ベスト……2くらいには入るんじゃないですか? まずは「HARE晴れカーニバル」を聴いてほしいですから、一応(笑)。

天規:一人ひとりの個性がすごく出ているので、この曲なら初めて祭nine.を聞いたり見てくれる方にも、僕らのことが伝わりやすいと思います。

統威:フルネームを言ってるから僕らの名前も覚えられるし、キャラクターがわかる内容だし。

陸人:この曲も合いの手が多いから、ファンの方々と一緒に作っていく曲かなって思います。

ーーそれぞれのパートの歌詞やトラックも絶妙ですよね。拓也さんなら和風、天規さんならヒップホップ調だったり、トラックの雰囲気が違うのも面白いなと思って。

天規:これは歌詞は僕らがアイデアを出して、それをYUMIKO先生が監修してくれてます。

統威:たとえば僕のパートでは、自分のビートボックスがそのままトラックに使われてますね。

ーー昨年の中野サンプラザのレポでも書いたんですけど、統威さんは最年少だけど声がわりと大人っぽいなと思ったんですよ。トラックはジャジーだし。

統威:どエロい声してるんですよ。

寿希也:自分で言うか(笑)。僕のパートは元気だったりかわいらしい感じで進むんですけど、最後に振り返って<ねえ弟じゃ、いやだよ?>って決めゼリフを入れて。ここでお客さんをドカーンと沸かせるつもりでキメていってるので、注目してほしいなと。

陸人:各自決めゼリフのところがポイントにはなると思うんですけど、僕も最後の<勉強以外も、おしえてあげるよ>ですかね。僕が勉強好きでグループの頭脳担当って言ってますし、ファンの方に「勉強を教えて」って言われることも多いので、それ以外のことも教えてあげるよっていう言葉の含みを……。

天規:でも気になっちゃいますよね? 何を教えてくれるのか。

陸人:そこが妄想を広げる種になるから、その余韻を家に持ち帰って寝るまで楽しんでほしいです。

ーー寝るまでがリリイベと。歌う順だと切り込み隊長になる奏さんは?

奏:僕の場合はまず<眉毛がBOOOOOOOOOOM!>が、ただの「眉毛ボーン」とは発音が違うんで、しっかりと聴き比べてほしいんですよ(笑)。あと<最前線で道を切り拓いてやる>っていう歌詞は僕も歌う度に改めて自分に言い聞かせてる部分だったりもするので、そこも聴いてもらいたいです。

頼我:僕は各メンバーのパートの一番最後なんですけど、天規くんとハイタッチして出てくるんですよね。そこが熱くて好きだとファンの方に言ってもらうことが多くて。あと<俺ら7人と一緒に、祭をぶち興そうぜ!>ってセリフがあるんですけど、ここは最初は<~ぶち上げようぜ>だったんです。でも祭りといえば興すものだから、あえてこだわってこの歌詞にしてもらいました。僕が代表で言ってますけど、祭nine.にとって鍵といえる言葉なのかなって。

陸人:頼我のパートだけちょっと長くて、合いの手も半拍ズレるというか。意外に難しいんですよね。

天規:リーダーだけずるいな~。僕はですね、細かいこだわりですけど<本当の俺を捕まえてみろ>が若干巻き舌なところですかね。僕、一見クールに見えるけど、普段はみんなとわちゃわちゃするのが好きだったりして、見た目と性格のギャップがすごいって言われてるんですよ。そういう意味を込めた<Cool Side?or Hard Side?>で、ちょっと上から目線な<本当の俺を捕まえてみろ>という流れで。トラックも、僕がヒップホップやR&B好きだっていうのをYUMIKO先生がわかってくれていて、こういう感じにしてくれたのは嬉しかったです。

ーーでは、大トリの拓也さんいきましょうか。拓也さんパートでいきなり和テイストのサウンドとはんなり系の語りになりますけど「ここがツボに入る!」というファンの方の声も多くて。

拓也:ホントに、その印象がすべてだと思います。最初聴いたときに僕らも「ん?」って思ったくらい、引っ掛かりのある作りなんですよね。僕は京都出身なんで関西訛りで<こんにちは>って言うところがありますけど、レコーディングディレクターさんも関西の方だったので、ここのイントネーションにもちゃんとこだわって、何回も録り直ししたんですよ。池にある“ししおどし”の音が入ってたり、僕の回りでみんなが能の動きをしたり、他のメンバーとはまったく違う雰囲気なので、そこも強みかなと思います。

ーーいろいろにぎやかしつつも、<おのれの意思がそこにはあるのか おのれの足で立てるか>という、YUMIKO先生ならではの愛の鞭的な言葉も入ってて。

天規:そこは歌う度に自分たちに言い聞かせてるみたいなところはありますね。BOYS AND MEN研究生の中から、僕たちが先陣を切ってみんなを盛り上げていくんだっていう。

ーー続く「ROCK STEADY」もめちゃめちゃカッコいいんですよね。それも正統派のダンスナンバーというか。

奏:これまでの曲はグループ名にかけて祭りをイメージさせる曲が多かったので、最初に聴いたときには素直にビックリしました。イベントで初披露したときに「いい意味でこんな曲だと思わなかった、カッコよかったよ」ってファンの方々も言ってくれて。あと「エロかった!」とも言われましたね。ダンスにもわりとフェロモンを感じさせるような要素があるので。

頼我:かなりセクシーな感じです。歌もそうですけど、この曲のダンスはいつもの“元気!”って感じではないですね。

天規:前作のC/Wの「太陽ZAN-MAI」もセクシーで踊れる曲だったけど、より一歩踏み込んだ大人っぽさがあるというか。

拓也:この曲はボーカルとダンサーが完全に分かれてるので、力の入れ方や見せ方も結構変わってきますね。

陸人:「太陽ZAN-MAI」は楽しいところとカッコつけるところが分かれてるんですけど、この曲ではずっとクールにカッコよく魅せる感じの世界観を存分に味わっていただけると思います。

天規:ヒップホップの動きがメインなんですけど、ジャンルでいうとスワッグっていう比較的新しいジャンルの動きを取り入れてて。祭nine.のダンスってジャズっぽい動きがわりと入るんですけど、この曲では新しいことに挑戦させてもらいました。みんなでそろえるのは難しいけど、やればやるほどカッコよくなっていくと思うんで、僕らも踊ってて成長できる曲ですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる