吉本興業、なぜダンスアカデミー設立? 最終審査の様子からその意義を読み解く

吉本興業、なぜダンスアカデミー設立?

「自らのスタイルを確立していくダンサーを育てたい」

20170314-hbda7.jpg

 

 審査を終えたヒントンから独占コメントをもらうことができた。アカデミー設立の経緯を問うと「吉本興業さんにお話をいただいたんですが、素晴らしいアイデアなのでぜひ一緒にやりたいですと即答しました。オーディションで日本全国を回って、すごい才能が眠っているなと思いました。僕としては彼らに世界で通用する高いスキルやテクニックを備えてあげたいという気持ちがありますね」との回答。ヒントンは「日本人のダンサーはマネをするのがとてもうまい」と前向きに評価した上で、HBDAでは自らのスタイルを確立していくダンサーを育てたいという。「彼ら(入学生)には本当に厳しくさまざまなジャンルを教えていく。いろいろなテクニックを体に入れたあと、彼らだからこそ作り出せるスタイルや独自のものが必ず出てくると思うので、そのレベルまで持っていきたい」と展望を語った。

なぜ吉本興業がダンススクール事業?

20170314-hbda8.jpg

 

 さてここで、お笑いで有名な吉本興業がなぜダンスアカデミーをサポートするのか? について論じておこう。 吉本興業は国際化が広がる現代において、“エンタテインメントの総合商社”となるべくコンテンツの多角化を図っている最中だ。特に非言語=ノンバーバルコンテンツの拡大、それに不可欠な要素としてダンスをはじめとする世界クラスのパフォーミングアーツの制作は重要項目だった。そこでブロードウェイの伝説的スターであるヒントン・バトルと組み、世界で通用する日本人パフォーマーの育成、ライブ、映像、ショーコンテンツの制作を目的とする今回のプロジェクトを始めたのだ。もともとヒントンと吉本の関係は、1987年にNGKシアター(現なんばグランド花月)のこけら落とし公演『アメリカン・バラエティ・バン!』でヒントンが主演したことに始まる。2014年にヒントンプロデュースのダンスオーディション『Road to Broadway』を企画するなど、近年関係性を強めてきたことが本アカデミーへの足がかりとなっていたようだ。

 つまり吉本は、この事業で「ブロードウェイに代表されるような世界クラスのコンテンツを日本からワールドワイドに展開すること」を目指している。オーディションの最後にはそれを合格者にも真剣に説明した。HBDAのプロジェクトリーダー兼よしもとアール・アンド・シー代表取締役社長の坂内光夫氏が送った言葉は次の通り。「(吉本の伝統である)漫才は言葉を使うコミュニケーションですけれども、言葉を使わないコミュニケーションツールやコンテンツを非常に大事に、今作ろうとしています。皆さんは世界に出ていくダンサーになるんです。なのでうちは3年間無償という大変な投資を皆さんにするのです。ですから、お笑いの会社がちょっと面白がってダンスをかじってるというのとは全然違います。僕らはブロードウェイを目指してるんです」。

20170314-hbda9.jpg

 

 レッスンは4月10日に新宿区百人町にあるブロードウェイダンスセンター(BDC)にてスタートする。ここから世界で活躍するダンサーが輩出されれば“日本のダンサー版NSC”となるか。今後さらなる発展を見せるであろうダンス文化において、新たな歴史の幕開けになることを期待したい。

■鳴田麻未
1990年東京都生まれ。ライター、編集者。2009年に都立工芸高校グラフィックアーツ科を卒業。同年夏から2016年まで7年半にわたって音楽ニュースサイト「音楽ナタリー」編集記者として、ニュース記事執筆、特集制作、企画、営業を行う。2017年1月より独立。Twitter:@m_ami_

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「音楽シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる