the GazettE、新作『UNDYING』とキャリアを語る「よくわからない自信があったから、ここまで続いたのかも」

the GazettEが新SGとキャリアを語る

「1枚の絵からよくあれだけ曲を作ったよな」(葵)

20160502-tg6.jpg
麗(Gt.)

──驚いたのが、そのツアーとツアーの合間にあたる11月に、ニューシングル『UGLY』をリリースしたことです。この作品がすべてアルバム未収録の新曲で構成されているというのにもびっくりしましたし。そもそもアルバム『DOGMA』発売に際して、先行シングル的な作品は一切リリースされませんでしたもんね。

葵:そうですね。でもわりと昔から、シングル曲をアルバムにはそんなに入れたくないみたいな話もあって。

REITA(B):そうね、シングルの重要性というのはちょいちょい議題に挙がるけど。

葵:そういう先行シングルってアルバムに到達するまでに、ちょっと僕らの旬からは過ぎちゃうんですよ。それもあって『DOGMA』に関してはこういう流れになったんですけど。

RUKI:今回はアルバム、シングル、シングルという流れにしましたけど、その制作がどれだけキツいことなのかは、身をもって実感しました(笑)。

──『UGLY』も、今回リリースされた『UNDYING』も『DOGMA』とは1曲もかぶらない、オール新曲なわけですもんね。では『DOGMA』の後に発表されたシングル『UGLY』は、アルバムに対してどういう立ち位置の作品になるんですか?

RUKI:『DOGMA』からの流れの1つなので、続きという感覚があります。だから『DOGMA』を作ってるときにもうちょっと時間があったら、アルバムに入れてたかもしれないし。

葵:ジャケットも『DOGMA』を中心に、横一列につながるので。当初からそういうイメージで作っていこうと話してたんです。

──そうなんですね。そのアートワークですけど、ちょっと独特な作風ですよね。画風もあるんですけど、北欧のブラックメタルにも通ずるダークな世界観が感じられるなと。

RUKI:この一連のアートワークはトビアス・クワンという人が描いてるんですけど、俺が一発で気に入ってしまって。これじゃないとむしろ困るんだけどっていうことで、無事使えることになったんです。

REITA:あの絵がアートワークに使えなかったら、ちょっと意味なかったというか。みんなあの絵を見ながら『DOGMA』の曲作りを進めました。

葵:今思うと、1枚の絵からよくあれだけ曲を作ったよな。結局それによって、5人でいる時間がすごく増えたんです。残念ながら、ウザいぐらいに(笑)。

REITA:もう一生分会ったよね。

RUKI:一生分って(笑)。

葵:そうやって曲作りを進めていくと、今度は映像もこだわりたいって話が挙がってきて。『DOGMA』のPVを作ってるときに、監督に作ってもらったものに対して僕らはわりと口を出していく中で、「これ、もしかしたら自分たちでやったほうがストレスが少ないかも」と考えてしまったもんだから、もう自分たちでやらなくちゃいけなくなっちゃって。なので『UGLY』からは自分たちでPV制作も進めていきました。ツアーの合間にやったんですけど、結構しんどかったですね。

──それだけ今回の『DOGMA』にはこだわりたいものがあったわけですもんね。

RUKI:そういうことです。

「海外展開にはこれっぽっちも興味がなかった」(RUKI)

20160502-tg8.jpg
REITA(Ba.)

──この春からは北米、南米、アジア、ヨーロッパを回るワールドツアー『WORLD TOUR 16 DOGMATIC –TROIS–』もスタートします(※この取材は3月下旬に実施)。the GazettEはこれまでも海外ツアーを行ってますが、ここまで大掛かりなものは初めてでは?

葵:2013年のときもわりと大規模だったんですけど、今回はそれ以上ですね。アメリカ公演はずっとやりたかったんですけど、これまではなかなかタイミングが合わなくて。

──もともと海外での展開というのは、バンドの目標にはあったものなんですか?

RUKI:全然なかったです。これっぽっちも興味がなかったんですよ。

REITA:周りの人から「the GazettE、海外でも人気だよ?」って聞いて、「ウソつけ!」とか思いながら最初は海外に行ったんですよ。だから3年前の南米ツアーも正直あんなにお客さんが来るとは想像してなくて。

──日本を拠点に活動していて、すべて英詞というわけでもないthe GazettEが、それだけ海外で熱狂的に受け入れられる理由って何なんでしょうね?

RUKI:それがわかったらそこをどんどん攻めていけばいいわけだし、すごい楽なんですけどね。

麗:俺たちはヴィジュアル系という枠にいるんで、別に日本語でもいいのかもしれないですけどね。そういう点では、周りが日本の文化をもてはやしてくれるから、そこに甘えてる部分もあるかもしれないし。

──とはいえひと昔前と比べると、絶対に英詞じゃなくちゃいけないという言葉の壁は、そんなに感じなくなってきてますよね?

葵:そうですね。でもMCでRUKIがちゃんとそれっぽく英語で話して盛り上げてくれるんで、僕らは喋らずとも乗り切れるんですけど。

RUKI:すごいですよ、日本語で喋っても盛り上がったんで、最終的にはどっちでもいいんだなって(笑)。

──ちなみに日本のオーディエンスと海外のオーディエンスって、どういうところが違いますか?

戒(Dr):日本人ってちょっと構えてる部分があるのかなっていう気がしますね。でも海外の人は常にオープンで迎え入れてくれるっていうか、純粋に音楽を楽しんでる感じを体で表現できちゃうんです。そういう意味では、日本人っていい意味でも悪い意味でも空気を読んでしまうイメージがあるんですよ。バンドはこういうふうにしてほしいと思ってるんだなって察してくれたりして。

──初のアメリカツアー、相当楽しみなんじゃないですか?

葵:楽しみ半分、怖さ半分かな。アメリカはやっぱりシビアだって聞くので、最初が肝心だなと。そもそもお客さんが入るのかなというのもあるし。行ってみないとわからないですけどね。

麗:今回はthe GazettEという名前を知った上で、期待の眼差しですげえ見られるんだろうなって。そこに応えられるかで変わってきますよね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる