「恋愛もバンドも、3回出会ったら運命」空想委員会・三浦が語る“観客ゼロ”からのメジャーデビュー

空想委員会 / 八方塞がり美人MV

「きれいでかっこいい人ほど見ていて素敵だと思うんですけど、その分怖い」

――インディーズ以降の作品は「〇〇ガール」というタイトルの曲も多いんですが、これまで女の子という存在は大きなモチーフになってきましたか?

三浦:そうですね。基本的に女性大好き、というのがあると思います(笑)。その反面、怖くもあって、その葛藤で生まれるモヤモヤしたものを訴えたくて音楽を始めましたところはありますね。だから女の人がいる限りは曲が出て来るんじゃないかと思っています。

――今度のアルバムでも『八方塞がり美人』など、歌詞でもMVでも、クールで強い女性像が描かれています。ご自身としては女性に対して畏敬の念というか、怖いような思いがあるのでしょうか?

三浦:きれいでかっこいい人ほど見ていて素敵だと思うんですけど、その分怖い、自分とは違うところにいる、という感覚がありますね。

――こういうものはご自身の体験から生まれてくるのでしょうか? それとも小説を書くように想像から?

三浦:いつもそうですけど、きっかけは「頑張りすぎてて苦しそう」というような女性に会った自分の体験だと思います。そこから物語が頭の中で始まる、という感じです。

――『八方塞がり美人』の最後には「帰る場所はここだよ」と歌っています。

三浦:そういう風に言っちゃってますけど(笑)、空想だから言える話で、本当だったら言えないと思います。歌詞だし、メロディとバンドのサウンドがあるからそこまで言える感じはありますね。

――たしかにサウンドは重要な要素ですね。ある意味で演奏は男前というか、キレのあるギターでシャキッとしています。音作りの面でのコンセプトは?

三浦:例えば『八方塞がり美人』だったら、僕が仮歌詞のデモを作って、メンバーに丸投げにしちゃいます。今までアレンジやサウンドで注文を言ったことがないです。ギターの佐々木とベースの岡田が「男前サウンド」を作ってくれるので、そこは信頼して お任せしてます。逆に歌詞に関して2人は僕に何も言わないので、そこのバランスだと思います。

――バンドの人間関係には様々ありますが、空想委員会の3人の関係性はどうですか?

三浦:全然タイプが違うので、学校で出会っていたら友達になっていないでしょうね(笑)。ギターの佐々木は元気で、最近よくチャラいと言われます。岡田君はおとなしくてニコニコしているタイプかな。学校の教室の中ではグループがそれぞれ違うと思いますけど、バンドは音楽という共通の向かっていく先があるので、いい関係やバランスでできていますね。

――学校の教室といえば、空想委員会は作品だけでなく活動の上でも「学校」というのがモチーフになっていますよね。

三浦:僕は小中と勉強もスポーツも出来たタイプでしたけれど、高校で落ちこぼれました。そこからクラスという単位で居場所がない、という状況になって。教室全体を見回して、それぞれのエリアが誰の居場所か見ていたので、そこでの印象は強く残っていました。年を取ったら忘れるかと思ったんですけど、いまだにこうやって出てくるので、意外と根が深かったことに自分でもびっくりしています。

――主に高校なんですね?

三浦:高校ですね。小中は楽しい思い出しかなかったんですけど、高校はあんまりいい思い出がないですね。東大に何人も行くような進学校だったんですけど、3年間それとは別の世界にいました。

――ご自身の中で苦い思い出でもあると思うんですけれど、いまも創作のモチーフになっているのは面白いですね。なぜだと思いますか?

三浦:学校というモチーフにこだわっているわけでもないんですけど、「そのとき思っていたなぁ」という感じで作っちゃうことは多いですね。当時感じていたことをいろんな瞬間に思い出したりするので、それが曲に出ている感じです。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる