『BPL SDVX』ファイナルの激闘をレポート 「マジカルでもミラクルでもイリュージョンでもない」戦いの結末は

『BPL SDVX』ファイナルの激闘をレポート

 コナミアミューズメントが運営する音楽ゲームのeスポーツリーグ『BEMANI PRO LEAGUE』(BPL)最新シーズンのフィナーレを飾るイベントが、3月20日に船橋アリーナで開催された。

 『BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 3- SOUND VOLTEX セミファイナル・ファイナル × 私立ボルテ学園アルティメットガクエンサイ!2024』と称するこの催しは、音楽ゲーム『SOUND VOLTEX』を題材としたプロリーグの最終決戦に、関連アーティストによるDJライブをカップリングした、約9時間にも及ぶ壮大な祭典であった。

 イベントの『BPL』パートでは、全7チームで繰り広げられてきたリーグ戦(レギュラーステージ)の上位4チームが、トーナメント形式でセミファイナル2試合+ファイナルの計3試合を実施。株式会社マタハリーエンターテイメントがオーナーを務めるSILK HATが栄冠に輝いた。

 決戦の舞台となったイベントから、本記事では『BPL』の各試合について詳細にレポートする。試合と交互に披露されたDJライブ『私立ボルテ学園アルティメットガクエンサイ!2024』の模様については、本記事で共に扱うには情報量が膨大過ぎることから、別稿にて詳述したい。

セミファイナル第1試合 SILK HAT vs. APINA VRAMeS

 試合前のオープニングでは『SOUND VOLTEX』を代表するキャラクターであるグレイス(CV:石橋桃)、嬬武器雷刀(つまぶきらいと/CV: 悟代武)・烈風刀(れふと/CV: 吾妻奎太)の3人が登場。レギュラーステージを通してResident DJとして試合間のバックグラウンドミュージックとなるDJプレイを披露していた雷刀・烈風刀の兄弟は、この日もそれぞれセミファイナル第1試合・第2試合の司会とDJを担った。

チームを支えるスタッフたちも緊張の面持ちで試合を見守る
チームを支えるスタッフたちも緊張の面持ちで試合を見守る

 これまでのレギュラーステージは先鋒戦・中堅戦・大将戦の3試合で構成されていたが、セミファイナル以降は次鋒戦・副将戦を追加した5マッチによる熾烈な戦いが繰り広げられた。

 先鋒戦はSILK HATのSTR(すとら)選手とAPINA VRAMeSのKND*48TE(よばて)選手による対決。試合形式はメガミックスバトル。指定された楽曲リストから各チーム5曲ずつを選択、イントロ・アウトロを追加した計12セクションでポイントを獲得し合う、『SOUND VOLTEX』が独自に編み出した音楽ゲームの試合形式だ。

 本来、BEMANIシリーズをはじめとする多くの音楽ゲームの素性は楽曲&譜面とプレイヤーの真っ向勝負であり、人と人との勝負はシステム的に想定されていなかった。もちろん前世紀に実施された初の公式大会『beatmania BATTLE OF THE CLIMAX 1998』以来、音楽ゲームによる対戦という概念は洗練を重ねてきており、『BPL』でも各タイトルでそれぞれに魅力ある試合形式が試みられている。

大画面に映し出される映像演出は常に洗練されており、気分を高めてくれる
大画面に映し出される映像演出は常に洗練されており、気分を高めてくれる

 そのなかでも『SOUND VOLTEX』が、楽曲接続技術「AUTOMATION PARADISE」(2019年)をさらに磨き上げることで完成したメガミックスバトルは一つの大発明だ。ゲージ消費を利用する星取りシステム「EXCEED GEAR」による逆転に次ぐ逆転の演出、各選手のいわゆる武器曲の活用促進、自選曲をひとつ落とすことの絶望感。1セクションごとに情緒を振りまわされるこのバトル形式は、観戦者視点での魅力において、音楽ゲームを用いたeスポーツ中でも頭ひとつ飛び抜けている。

 本試合では第1〜3セクションまで、互いに満点にあたるPUCを獲得し点差がつかず。なおセミファイナル〜ファイナルの全試合を通して、プレイ対象は少なくともレベル17以上の譜面のみで構成される。一発勝負でPUCが頻発する奇跡を、BPL選手たるプレイヤーは彼らの水準の高さをもって、さも当然であるかのようにこなしてみせる。第4セクションでKND*48TE選手がたった1つのノーツを落としたのを契機に一進一退の攻防が始まり、息を呑む展開となった初戦を、SILK HATのSTR選手が制した。

初戦を制しチームメイトやサポート陣と喜びを交えるSTR選手
初戦を制しチームメイトやサポート陣と喜びを交えるSTR選手

 次鋒戦はDAIKI.(だいき)選手 & 082(おおやぶ)選手 vs. YU11(ゆーいち)選手 & PAPER.(ぺーぱー)選手によるタッグバトル。 『SOUND VOLTEX』ならではの要素といえるHAND-TRIP(片手操作中に逆側に降ってくるノーツが多い譜面)がテーマの対決では、SILK HAT側が「Help me, ERINNNNNN!! -Cranky remix-」、APINA VRAMeS側が「エンゲージ〆ント」を選曲。自選曲を互いに食い合う熱戦で両チームが星を分け合った。

相手チームの選曲を力でもぎ取ってみせたPAPER.選手とYU11選手
相手チームの選曲を力でもぎ取ってみせたPAPER.選手とYU11選手

 中堅戦はSTR、YU11の両選手によるマッチ。選手の出場コストを計算していた熱心なオーディエンスは、APINA VRAMeSがエースのYU11選手をあえて大将戦に温存しない意外な戦略を取ったことを、この時点で読み取っていただろう。その意外性を振り切るように幕を開けたメガミックスバトル。この試合を、筆者はこの日のベストマッチに挙げたい。

オーディエンスも緊張の眼差しで試合を見届ける。会場の観戦環境は非常に良好であった
オーディエンスも緊張の眼差しで試合を見届ける。会場の観戦環境は非常に良好であった

 静まったアリーナを包み込む心臓の鼓動を響かせた「Turn the story」、連打が一つ外れたらすべてが吹き飛ぶギリギリの緊張感を駆け抜けた「び」……レベル18譜面でのツインS-PUCという信じがたい一幕すらオマケと言わんばかりに進んだ試合は、最終「Grandeur」セクションでレベル1のEXCEED GEARを通してYU11選手が最後の2点差を追いすがり、双方ドローの結末を迎えた。

 副将戦は082選手 & STR選手と、PAPER.選手 & YU11選手によるタッグバトル。SILK HAT側から本日初のストラテジーカード(相手の選曲を無効とする戦術的選択肢)が発動され、楽曲は「MG277」「Wings of Glory」の2曲に決定された。

試合開始前にグータッチを交わす両チームの選手たち
試合開始前にグータッチを交わす両チームの選手たち

 タッグバトルの対戦画面レイアウトでユニークなのは、得点が「理論値からの失点数」で表示されることだ。たとえばファンの呼称する「1個」とは、約2分間にも及ぶ演奏中に、満点から1つだけノーツ取得に小さなミスを犯したことを意味する。筆者の知る限り、少なくとも20世紀末頃には『DanceDanceRevolution』等の高度プレイヤーコミュニティで用いられていた文化だが、音楽ゲーム競技の最新鋭たる『BPL』に至って、ファン間で広く通用する一種のミームへと昇華されていることは感慨深い。

 ミリ秒単位の誤差がミスカウントとして積み重なるたび、心の藁を一本一本抜かれていくかのような戦い。試合のラスト数秒で突如の引き離しが発生した「MG277」、こちらもしのぎを削る戦いとなった「Wings of Glory」を超えて、またも互いの選曲を取り合うクロスカウンターが発生。1試合を残してチームスコア6-5という大接戦にもつれ込んだ。

大将戦1曲目、「Fiat Lux」による勝負を制して感情を爆発させるKND*48TE選手
大将戦1曲目、「Fiat Lux」による勝負を制して感情を爆発させるKND*48TE選手

 大将戦はDAIKI.選手とKND*48TE選手のマッチ。「Fiat Lux」「ЯeviveR」とコンポーザーxi絡みの2曲で星を分け合ったのち発表された最後の課題曲は、『BPL S3 SDVX』オリジナル楽曲コンテストで優秀賞楽曲を獲得したxi「Xeno Gravity」。xiの得意とするアートコアの完全新曲に挑む両選手は、顔元カメラでその心を表情に窺わせながらBPM286を駆け抜け、決着に至る。最後の最後までもつれ込んだ一旗を打ち立てたのはDAIKI.選手。ここに至り、セミファイナル第1試合はSILK HATが劇的な勝利を飾った。

大将戦を制したDAIKI.選手に駆け寄って祝福するチームメイトたち
大将戦を制したDAIKI.選手に駆け寄って祝福するチームメイトたち

 至高の試合を全身に浴びたオーディエンスたちはすでに決勝戦を観終えたかのような余韻に浸るも、本大会はさらに熱気を増していく2つの試合を残していた。

セミファイナル第1試合 GAME PANIC vs TAITO STATION Tradz

試合前には各チーム円陣を組んで勇ましい掛け声を唱和、会場からも拍手が湧いた
試合前には各チーム円陣を組んで勇ましい掛け声を唱和、会場からも拍手が湧いた

 DJライブを挟んでの次なるセミファイナルは、レギュラーステージの2位と3位を僅差で分け合ったGAME PANICとTAITO STATION Tradzの対決だ。

GAME PANICの登場シーンではファンからの寄せ書きで埋め尽くされたフラッグを披露
GAME PANICの登場シーンではファンからの寄せ書きで埋め尽くされたフラッグを披露

 その冒頭を飾る先鋒戦は、まさに双璧の正面激突。昨年11月の公式個人大会『KONAMI Arcade Championship(2023)』(KAC)最新回を制覇した“SDVX Hero”ことKANEKO(かねこ)選手と、全選手中最高のVOLFORCE(ゲーム内の実力指標値)を誇る米国プレイヤーXD*LEVI.(れびあーん)選手のマッチであった。

 メガミックスのセクションが終わるたびPUCの文字が踊り、区切りが訪れるたびオーディエンスがざわめく。第9節までの延べ18譜面中14譜面がPUCという異常なバトル。KANEKO選手が取り、XD*LEVI.選手が返し、最終セクション「二分間の世界」も果たして同点かと思われたラストの数秒、KANEKO選手がわずか1箇所のミス。同地帯をPUCで切り抜けたXD*LEVI.選手が勝利を飾った。『BPL S3』の名試合列伝にまたひとつ名を刻む、虎と獅子が互い牙を立て合い身悶えるかのような緊迫の7分間であった。

 これまでレギュラーステージの全6試合を通し、メガミックスバトルに勝てないジンクスに苦しめられてきたTAITO STATION Tradz。“異国からの刺客”ことXD*LEVI.選手が、大舞台でその苦悩を見事に払ってみせた。

勝利の興奮に破顔するXD*LEVI.選手。このあと拳を突き上げ、トレードマークの帽子を落とすほどに跳ねまわる
勝利の興奮に破顔するXD*LEVI.選手。このあと拳を突き上げ、トレードマークの帽子を落とすほどに跳ねまわる

 次鋒戦はPURAIMU(ぷらいむ)選手 & KN5(けんご)選手と、MURAKAMI(むらかみ)選手 & 350B1(みそび)選手のタッグバトル。「PIZZA TIME」と「ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ」による対決では、両チームが互いに自選を取り合い、2-1ポイントに持ち込んだ。

試合ごとにオーディエンスが湧き、チームメンバーも悲喜こもごもを味わう。全ての勝利、全ての敗北にドラマがある
試合ごとにオーディエンスが湧き、チームメンバーも悲喜こもごもを味わう。全ての勝利、全ての敗北にドラマがある

 PURAIMU選手とMURAKAMI選手による中堅戦、そして次鋒戦と同陣容で繰り広げられた副将戦は、TAITO STATION Tradzがその圧巻の実力を魅せる。メガミックスバトルで3回のEXCEED GEARをすべて通してみせたMURAKAMI選手。他機種からの移植曲である「KAMAITACHI」「リリーゼと炎龍レーヴァテイン」の2曲が『SDVX』で繰り広げる難譜面を、終始の安定感を保って演奏した350B1選手。VOLFORCE総合2位・3位の実力を有する2人が、計3試合の全てをもぎ取り、大将戦を待たずしてチームのファイナル進出を確定してみせた。

副将戦の他選曲をツインPUCでフィニッシュしたMURAKAMI選手と350B1選手。率直に言ってあまりにも強い
副将戦の他選曲をツインPUCでフィニッシュしたMURAKAMI選手と350B1選手。率直に言ってあまりにも強い

 大将戦はKANEKO選手とXD*LEVI.選手による再びのエース対決。シングルバトル1曲目は、ぺのれりが『The 4th KAC』楽曲コンテストで最優秀賞楽曲を射止めたシンフォニックなアートコア「Everlasting Message」。ここではGAME PANICが序盤をリードしつつTAITO STATION Tradzが粘り腰で中盤に逆転。続くデッドヒートの末に再逆転を見せたKANEKO選手が1勝を獲得する。

 2曲目「Undead Raving Scare」。RoughSketchがRoughSkreamZ名義で2023年9月に繰り出した変則ミクスチャーロックによる対決は、終始崩れを見せず盤石のリードを維持したXD*LEVI.選手が制した。

 セミファイナルのトリを飾る3曲目は、『BPL S3 SDVX』オリジナル楽曲コンテスト最後の優秀賞楽曲に輝いた、打打だいずによる新曲「Cuz we <3 this Game」。作曲者自ら「ボルテがあったからこそ生まれた音楽ジャンル」と語る、『SDVX』というゲームタイトルへの愛と敬意に溢れた華やかな高速ポストロックの超難度に、二人の選手はただ二本の腕で挑む。

 満場の観衆とネット配信越しによる数千の瞳からの注目を受けながら、モンスターのような実力を如才なく発揮するXD*LEVI.選手が徐々に差を広げる。このまま勝利の凱旋かと観衆の誰もが思った刹那、完全初見の譜面が牙を剥く。突如現れた悪魔のような出張に点数を奪われたXD*LEVI.選手と、信じがたい霊感でトラップを見抜いて対応したKANEKO選手。須臾の間に劇的な逆転が果たされ、GAME PANICが最終楽曲で一矢を報いた。

ヒーローインタビューにてKANEKO選手曰く「出張が始まることを第六感でひらめいた」のだという
ヒーローインタビューにてKANEKO選手曰く「出張が始まることを第六感でひらめいた」のだという

 もともと『KAC』の『SDVX』部門では、超高難度曲の初見一発勝負という演出が、2012年の初回から現在に至るまで決勝戦最終楽曲の伝統として引き継がれている。筆者の推しであるKANEKO選手が、最新の『KAC』でBlackY feat. Risa Yuzuki「Λkasha」の初見対決を制して個人戦の頂点に輝いたチャンピオンとして、まさに面目躍如を果たした一幕であった。

 GAME PANIC側もきっちりと見せ場を作ったセミファイナル第2試合、各チームの最終スコアは5-10。総合力を見せつけたTAITO STATION Tradzがファイナルに駒を進めた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる