オリラジ中田、“動画切り抜きの停止・削除”を発表 爆発的に増加する切り抜き動画のデメリット

 オリエンタルラジオの中田敦彦が自身のYouTubeチャンネルで「動画の切り抜きを停止・削除する事」を発表した。

中田敦彦のYouTube動画の切り抜きを停止・削除する事にしました!

 切り抜き動画とは、その名の通り、著名人やYouTuberの配信を録画し、一部分を切り抜いた動画のこと。基本的には事務所や本人が切り抜きを許可しているチャンネルについて、全く別の第三者が申請をしたうえで、許諾を得て編集し投稿したものである。2ちゃんねる創設者の西村博之(ひろゆき)氏の切り抜き動画は中でもバズっているものが多く、見たことがある人も、多くいるのではないだろうか。

 YouTube、ゲーム、アニメなど見るべき・やるべきことが多過ぎて、“時間が足りない”と感じている人は多くいることだろう。そういった意味でも要点が短くまとまっている切り抜き動画の需要は膨れ上がった。切り抜き動画の著作権者は、切り抜き動画で得た広告収益の分配を条件に切り抜きの許可をするケースがほとんどで、そういったメリットがあり、いわゆる“切り抜き職人”が急増した。

 今回、中田はこの流れに「異」を唱えた。動画の冒頭で「今後は切り抜き動画に関して停止・削除していくことにしましたので、よろしくお願いします」と宣言。「中田敦彦のYouTube大学」および「中田敦彦のトーク」チャンネルは今後切り抜きを「容認しない」という。

 中田は「うちのチャンネルでも盛り上がるか試してみたかった。ただやってもらってみて、あまり効果が得られなかった。つまりメリットがなかった。というのはひろゆきさんのチャンネルみたいに生配信でガーっと喋っているものは、サムネをつけて、カットした方が見やすいというのがある」と説明し、その上で「ただうちのチャンネルはがっつり編集を入れている」「そして中田の話を短くしたものはあんまりバズらなかった。つまり本体の(映像の)方が強かった」と語った。

 さらに切り抜き動画のデメリットについても言及。「何が本家の動画かわかりません」「本家の邪魔をしています」という視聴者から意見をもらったそうだ。さらに「切り抜き動画の釣りサムネが増えている」ことで、視聴者からの信頼を損ねる可能性があることを説いた。つまり切り抜き動画を続けることは中田にとって「損が多い」のだという。

 中田はさらにYouTubeの今後の流れについても予測。「恐らくここ数年で近年のテレビと同じようなコンプライアンスになっていく。そしてあと、3年以内にテレビと同じクオリティ……いや、テレビを超えたクオリティがベースになってくると予想している」と明かした。つまり大手企業がここからよりYouTubeに広告を出す流れにするためには、その辺をしっかり整えていく必要があるということだ。

 2023年初頭からは、60秒以内のショート動画「YouTubeショート」をメインに運営するクリエイターに収益分配が行われることがグーグルから発表されている。そういった流れを踏まえても、たしかに今後“YouTubeの世界”も流れが変わっていきそうだ。

 そんな中での中田の決断。詳細が気になる人は、ぜひ動画をチェックしてみよう。

宮迫博之×中田敦彦『WinWinWiiin』の仕掛け人・Guild高橋将一が語る、YouTubeでリッチコンテンツを展開する“意味”

オリエンタルラジオ・中田敦彦と雨上がり決死隊・宮迫博之がMCを務めるYouTube番組『WinWinWiiin』(ウィンウィンウ…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる