外国人YouTuberの僕が、東日本大震災翌年に移住した日本で感じた“難しさ”

英YouTuberが震災翌年の日本で感じたこと

日本での生活を楽しめるようになるまで

 英語教師としてのキャリアを築きながら、私は日本語の勉強も続けました。教師生活2年目には、日本語のスピーチコンテストにも出場。当時、私はある生徒の英語スピーチコンテストの準備をマンツーマンで手伝っていたのですが、今度はその生徒が、私のスピーチコンテストの準備を手伝ってくれました。

 私のスピーチの内容は、山形の厳しい冬、家に閉じこもって日本語の勉強をしながら、ファミチキばかり食べていた経験を語ったもので、題名は「ファミチキ中毒の熊」といいます(笑)。他の出場者は、「山形の生活が自分をどう変化させたのか」など、真面目なスピーチをしていましたが、私は自分を冬眠中の熊に見立てたもの。賞レース向きの内容ではありませんが、こうしたコンテンストでは来場者や審査員に楽しんでもらえるスピーチも必要だと思います。スピーチの中盤、内容をど忘れしてしまうハプニングもありましたが、笑ってもらえたことは素直にうれしかった。

 そうして日本での生活を楽しめるようになってきたころ、多くの生徒が私のYouTubeでの活動に気づきはじめ、廊下ですれ違うときに「YouTuber!」と声をかけてくれるようになりました。次回は、「教師からYouTuberへの転身」というテーマを軸にお話ししたいと思います。

■Chris Broad(クリス・ブロード)
30歳、イギリス出身。YouTubeチャンネル「Abroad in Japan」を運営。登録者数250万人。日本を拠点に活動するトップ外国人YouTubeクリエーターとして200以上の動画を制作。東北地方太平洋沖地震に関するドキュメンタリーや、L’Arc-en-Cielのボーカルとして世界中にファンを持つHYDEのソロ活動密着動画など動画のジャンルは多岐にわたり、訪日インバウンド集客から実行まで行うTokyo Creativeと共に、日本各地の自治体や企業向けのコンテンツも制作している。2012年にALTとしてJETプログラムに参加し、英語教師として2,000時間以上を費やした後にフルタイムの動画クリエーターへ。夢はプロのフィルムメーカーになり、チョコレートでできた家を建てること。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる