山口勝平の“キザ”キャラの魅力とは? 『らんま1/2』と『ジャンプ』作品との比較から考察
その一方で山口は、工藤新一と同じく「探偵」でありながらも、そのキャラクター性はあまりにも異なる『DEATH NOTE』のLを演じてきた経験もある。Lは工藤新一とも早乙女乱馬とも、はたまたウソップとも違うあまりにも異色な造形のキャラクターであり、こうした異端なキャラクターをも演じ分ける山口の懐の深さを感じさせる。
早乙女乱馬、名探偵コナン、ウソップ、Lと山口の代表作を並べてみると、『らんま1/2』『名探偵コナン』は『週刊少年サンデー』発の、『ONE PIECE』『DEATH NOTE』 は『週刊少年ジャンプ』発の作品であることがわかる。『サンデー』系作品では乱馬、そして新一と主人公に類されるキャラクターを演じている一方で、『ジャンプ』系作品はそれぞれバイプレーヤー的なキャラクターを演じている。
『DEATH NOTE』は『ジャンプ』系作品のなかでもかなり異端な作品なので別にしても、思えば『ONE PIECE』『NARUTO』『ドラゴンボール』といった『ジャンプ』を代表する作品の主人公の多くは、そのキャラクターの性別こそ男性であるが演じているのは女性声優だ。『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィを演じるのは田中真弓、『NARUTO -ナルト-』でうずまきナルトを演じるのは竹内順子、そして『ドラゴンボール』で孫悟空を演じるのは野沢雅子。同じ少年誌でありながらこれほど主人公を演じる声優の起用の考え方が異なるのは、『週刊少年ジャンプ』と『週刊少年サンデー』、それぞれの精神性が反映されてのことだろう。特に『ジャンプ』系作品における主人公たちは物語序盤ではまだまだ未熟な存在として登場し、作品を追うごとに成長していくことが特徴だ。“あどけない少年性”を強調するために女性声優が起用されていると言えるだろう。
一方で、『コナン』や『らんま』『犬夜叉』のような『サンデー』系作品の主人公は、初登場時点である程度の成長を果たしていることが多い。例えば『コナン』における工藤新一は第1話の段階で“高校生探偵”として一定の成功を収めていたり、『らんま』においても乱馬は第1話より許嫁がいるキャラクターだ。“少年”というよりは“青年”に近い。
こうして考えてみると、一般に思い浮かべがちな“『サンデー』らしさ”、“『ジャンプ』らしさ”のイメージは、山口勝平と『ジャンプ』における女性声優陣を比較することでこそ生まれてはこないだろうか。そして山口が持つ“キザな男性キャラ”のイメージやコメディリリーフにも徹することのできるあの器用さは、同時代の『ジャンプ』作品と比較してこそより際立つだろう。
来年には還暦を迎える山口だが、そのキザな声と様々な役と場面を演じ分けることのできる演技力の高さは、今後もアニメシーンにおいて存在感を増していくことだろう。そんな中で山口の初主演作である『らんま1/2』で早乙女乱馬役を再び演じられるのは本人にとっても感慨深いものがあったのではないだろうか。『らんま1/2』で改めて山口勝平という声優の魅力を再発見してほしい。
■放送情報
『らんま1/2』
日本テレビ系にて、毎週土曜24:55〜放送
Netflixにて、放送直後より独占配信
キャスト:山口勝平(早乙女乱馬役)、林原めぐみ(らんま役)、日髙のり子(天道あかね役)、高山みなみ(天道なびき役)、井上喜久子(天道かすみ役)、大塚明夫(天道早雲役)、チョー(早乙女玄馬役)、山寺宏一(響良牙役)、佐久間レイ(シャンプー役)、杉田智和 (九能帯刀役)、佐倉綾音(九能小太刀役)、森川智之(小乃東風役)、宮野真守(三千院帝役)、悠木碧(白鳥あずさ役)、緒方賢一(ナレーション)
原作:高橋留美子『らんま1/2』(小学館『少年サンデーコミックス』刊)
監督:宇田鋼之介
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:谷口宏美
総作画監督:谷口宏美、吉岡毅、齊藤佳子、大津直
メインアニメーター:内藤直、青木里枝
POPアートワーク:北村みなみ
美術監督:大川千裕
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:加納篤
編集:柳圭介
音響監督:宇田鋼之介
音響効果:長谷川卓也
選曲:茅原万起子
音響制作:dugout
音楽:和田薫
オープニングテーマ:ano
企画プロデュース:小学館集英社プロダクション
制作:MAPPA
製作:「らんま 1/2」製作委員会
©高橋留美子・小学館/「らんま 1/2」製作委員会
公式サイト:https://ranma-pr.com/
公式X(旧Twitter):https://x.com/ranma_pr
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@ranma_pr