『光る君へ』柄本佑が虚ろな目で表現した道長の闇 父・兼家のように権力に取り憑かれるか
『光る君へ』(NHK総合)第36回「待ち望まれた日」。一条天皇(塩野瑛久)の中宮・彰子(見上愛)がついに懐妊し、宮中は色めき立つ。彰子はまひろ(吉高由里子)を頼りにしており、天皇に対する胸の内や出産に対する不安を打ち明け、まひろもそれに応える。
第36回は、かつて安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)が道長(柄本佑)に忠告していた「光が強ければ闇も濃くなる」の一端が垣間見えるような、不穏な空気が方々で見え隠れする、そんな回でもあった。
道長を囲み、斉信(金田哲)や公任(町田啓太)、行成(渡辺大知)は中宮・彰子の懐妊を祝う。そんな中、公任は「皇子であったらややこしいことになるな」と口にした。行成は一条天皇の第一皇子・敦康親王(渡邉櫂)が次の東宮になるのが道理だと返すが、公任は「敦康親王の後見は道長だが、もし道長が後見をやめたらどうなる」と気になる発言をした。
道長を信頼する行成は、道長がそんなことをするはずがないと返していたし、道長もまた「次の東宮様のお話をするということは、帝が御位をお下りになる時の話をするということだ」と斉信らをたしなめ、話を終わりにしていた。しかし、公任の発言もふまえ、彰子が無事子を産み、その子どもが皇子だと知った際の場面を見返すと、道長の中に静かに“闇”が広がっているように感じられる。
皆々がほっとした表情を浮かべる中、その場に立ち尽くしていたであろう道長の目は虚だ。愛する娘に子が産まれた喜びを感じていないわけではないはずだが、道長を演じる柄本の表情を見ていると、喜び以上に子どもが皇子であるという事実に衝撃を受け、心の整理がつかないといったようにも見える。現時点では、道長の本心を読むことはできない。だが、公任と行成のやりとりを見返すと、道長の頭に、敦康親王の後見をやめるという考えがよぎったのではないかとも思える。父・兼家(段田安則)のようにはならないと心に決め、行動してきた道長だが、今や彼は父をも超えた。涙を滲ませて微笑むまひろとは対照的に、「皇子であったか……」「皇子……」とうわごとのように呟く道長の姿はどこか不気味に映る。