
『ビリオン×スクール』山田涼介の情熱溢れる最後の授業 ラストを飾るゼロ組のソーラン節
ドラマ『ビリオン×スクール』(フジテレビ系)が9月13日に最終回を迎えた。
怒涛の展開で進んでいく最終回、第11話を観て感じたのは、この作品はもちろん加賀美(山田涼介)が主人公ではあるのだが、ゼロ組の生徒たち、一人ひとりもまた人生という名の物語の主役であるということだ。

転落事故に遭った際、生命維持のために脳の一部をAI化されていたと知った加賀美。目の生気を失うほどに落ち込む加賀美だったが、臨時集会で涙ながらに理事長の辰巳寅二(正名僕藏)へと処分取りやめを訴える生徒の姿から、逆に加賀美自身が励まされ、教わっていた。
最後の授業で加賀美は「完璧な教師などいない」とこれまでの生き方を全否定するようなことを言い出す。「答えは誰か一人が持っているものではないからだ。迷ってるやつがいたら、全員で答えを見つけてやれ。どん底に落ちそうになったら、恥もプライドも捨てて周りに頼りまくれ! きっと、誰かがそこから連れ出してくれる」「教え合うことに上も下もない」「全員が生徒であり、全員が先生だ」と加賀美の最後の授業は続く。
『ビリオン×スクール』は職員室でのアドリブのやりとりが、SNSでも話題になりがちだが、加賀美と生徒たちのやり取りも気持ち、魂のぶつかり合いと言えるような情熱溢れる芝居が魅力でもあった。それは回を重ねるごとに熱量が高まっていき、最終回では迫るクランクアップも相まって嗚咽するほどの涙、涙のラスト授業となった印象だ。