『【推しの子】』メルト回は想像を超えた神作画に 見事だった“手”の演出を読み解く

『【推しの子】』メルト回の手の演出を解説

 『【推しの子】』第17話は、ついにきた神回としか言いようがない。原作漫画でも人気のエピソードでもある“メルト回”をこうも仕上げてきたとは。ある意味では、ここまでひたすらに原作の実写化(またはアニメ化・舞台化)の嫌な部分を描いてきた本作。しかし、ある意味では、ときにそうした全てをひっくり返してしまうほどに、メディアミックスには大きな魅力がある場合もあると証明する回だったのではないか。

 Aパートでは、幕を開けた『東京ブレイド』を客席とステージを見渡す形で、やや引いた視点から描き出す。ステージアラウンドの特徴である360度全てに展開されるステージを活かし、1話冒頭と同様に観客目線の長回しの手法を採用している。原作では観客のリアクションをメインに舞台の高い完成度を表現していたが、アニメでは「舞台をそのまま見せる」という手法を採用。これにより、観客の反応だけでなく、パフォーマンスの細部まで鑑賞者に伝わってくるわけだ。この演出は、『東京ブレイド』の魅力を余すところなく伝える上で非常に効果的だと言えるだろう。

【推しの子】第十七話『成長』WEB予告

 その上で、より演劇としての見せ方が上手いと感じたのが、「高さ」の見せ方である。定点カメラのような視点で、まずは巨大スクリーンを含めたステージ全体を見せ、さらにワイヤーアクションを強調することによって、劇場の立体感が伝わりやすくなっている。キャラクターが宙を舞う様子は、アニメーションならではのダイナミックな動きで表現され、原作以上の迫力を感じさせた。さらに役者の背後で流れる映像や照明、舞台内の音響効果で舞台に高低差も加える。この立体的な演出により、フラットな紙面では表現しきれなかった舞台の奥行きや躍動感が見事に再現されていたのではないか。

 第17話の明らかな主役は、冒頭で触れた鳴嶋メルトだ。『きょうあま』での星野アクアと有馬かなとの共演以来、『東京ブレイド』で再会した彼は、ノリの良さと容姿の良さで芸能界を渡り歩いてきたタイプだ。しかし、劇団ララライのメンバーをはじめとした実力派が集まる今回の現場で、演技については誰よりも苦労しているキャラクターでもある。

 メルトがアクアや鴨志田との間に感じる実力差、そして心理的な劣等感は、高低差の表現で巧みに示されている。例えば、アクアにアドバイスを求めるシーンでは、階段上にアクア、下にメルトを配置していた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「リキャップ」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる