藤原奈緒の「2023年 年間ベストドラマTOP10」 失ってしまった愛おしい時間に思いを馳せて

藤原奈緒の「2023年ベストドラマ」

 リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2023年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメの4つのカテゴリーに分け、国内ドラマの場合は、2023年に地上波および配信で発表された作品から、執筆者が独自の観点で10作品をセレクトする。第2回の選者は、ライターの藤原奈緒。(編集部)

  1. 『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)
  2. 『らんまん』(NHK総合)
  3. 『こっち向いてよ向井くん』(日本テレビ系)
  4. 『今夜すきやきだよ』(テレビ東京系)
  5. 『セクシー田中さん』(日本テレビ系)
  6. 『いちげき』(NHK総合)
  7. 『舞いあがれ!』(NHK総合)
  8. 『日曜の夜ぐらいは...』(ABCテレビ・テレビ朝日系)
  9. 『きのう何食べた? season2』(テレビ東京系)
  10. 『連続ドラマW フェンス』(WOWOW)

『ブラッシュアップライフ』は優れた“テレビドラマ論”だ ありふれた無数の愛おしい“今”

ドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)を観ていると、思わず考える。自分ならどうするかと。そして無数の「あったかもしれな…

 『ブラッシュアップライフ』は、視聴者の人生をありのまま肯定し、包み込むようなドラマだったと思う。何度も人生をブラッシュアップする主人公・麻美(安藤サクラ)を通して、視聴者は無数のあったかもしれない人生を想像する。それと同時に、彼女が人生を何度も繰り返すことによって、失ってしまった愛おしい時間について思いを馳せること。それは、私たちの人生の何気ない瞬間を慈しむことにも通じるのである。

『らんまん』が“大切な一作”になった理由 「名前を刻む」ことでたどり着いた祈り

NHK連続テレビ小説『らんまん』は、大切なドラマになった。私にとって。私の身近にいる人たちにとって。きっと、多くの視聴者にとって…

 『らんまん』という長田育恵が描いた槙野万太郎(神木隆之介)と妻・寿恵子(浜辺美波)の物語は、史実をただなぞるだけでなく、家と個人の葛藤を巡る物語として再構築し、さらには「どうやったら自分自身を大切にしつつ、誰かとともに生きられるか」という現代を生きる人々の共通の悩みに、万太郎・寿恵子の夫婦像、並びに長屋の人々との生活を通して向き合っていた。対する『舞いあがれ!』における、空を飛びたいと願いながら、なかなか飛べないヒロイン・舞(福原遥)もまた、現代を象徴する存在だったと言える。幼なじみの貴司(赤楚衛二)や久留美(山下美月)も含め、心優しい彼ら彼女たちが、自分たちなりの「空の飛び方」を見出す物語として興味深かった。

『今夜すきやきだよ』が教えてくれた“共に生きる”方法 心を温めた料理と優しさ

『今夜すきやきだよ』(テレビ東京系)は、現代を生き抜くためのバイブルになり得る、非常に良質なドラマだ。「ただ自分らしく生きて、た…

 『こっち向いてよ向井くん』『今夜すきやきだよ』『セクシー田中さん』の3作品は、現代を生き抜くためのバイブルのようなドラマだ。実に見事に、いまを生きる20・30・40代のリアルな心情を描き込んだ。『こっち向いてよ向井くん』の言葉を借りれば「とうに滅びたはずの普遍の家族像」であるところの従来の家族観やジェンダーロールに縛り付けられることから、人々はようやく解放されつつあるのかもしれない。少なくとも、ドラマの中の彼ら彼女らそれぞれにその自覚はあって、そこに共鳴する私たちがいるのは確かだ。どれも、男女の考え方の違いを浮き彫りにしつつ、一方的に糾弾するのではなく、ごく自然な形で双方が歩み寄っていく姿を描いたことも興味深かった。

 また、実に丁寧に、心の機微を描いた『いちばんすきな花』(フジテレビ系)、『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)、『初恋、ざらり』(テレビ東京系)も忘れがたい。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる