『となりのチカラ』“主役”が松本潤から上戸彩に チカラが最後に解く“呪い”は自分自身?

『となりのチカラ』登場人物たちの“呪い”

 松本潤が主演を務める『となりのチカラ』(テレビ朝日系)が第2章に突入した。

 この第2章というのは公式には謳われていないものの、第6話はこれまでのドラマの流れとは一線を画した新章の開幕を感じさせる内容だったからだ。まず、第6話の大きな特徴として、チカラ(松本潤)の妻・灯(上戸彩)がもう一人の主人公のようにフォーカスされる。

 ドラマのスタートは灯の職場から。そのまま灯視点で物語はしばらく進行していき、第6話の軸となる木次家の虐待問題に立ち向かっていく。もちろん、チカラもDV夫である学(小澤征悦)に対して身体を張るのだが(学と向き合おうと覚悟を決める松本潤の表情が素晴らしい)、チカラ本人が「頑張ったんだけどな……」と発言しているように、最終的に娘の好美(古川凛)を連れて夫とマンションから離れることを決める妻の達代(映美くらら)が感謝を伝えるのは、灯を中心とした家族のようなマンションの住人のみんなへだった。

 第6話は灯が主人公だったと断言できる決定的なセリフがある。それが「思い出した!」だ。これまでチカラが学に、清江(風吹ジュン)に、マリア(ソニン)に、頼子(松嶋菜々子)に、管理人の星(浅野和之)に言い放ってきた、この『となりのチカラ』を代表する魔法のようなセリフ。好美を抱いてベランダから身を投げようとする達代を説得すべく、「思い出した!」と咳を切ったように達代と昔会った時のことを灯は話し始めるのだ。ただ、その感情は「好美ちゃんはいい子に育ったのになぜこんなことをするのか? 母親として間違っている!」と徐々に怒りへと変わっていく(結局、自殺を止めるのは子供を亡くしている星)。

 これまでマンションの住人の力になるべく無鉄砲かつ中途半端に手を差し伸べてきたチカラを、裏でさりげなくサポートしてきたのはいつも灯だった。第6話におけるキーワードとして灯の口から飛び出す「呪い」という言葉。このマンションはその呪いをかけられた住人の集まりでもあるが、達代は「なんの取り柄もない人間」という呪いに縛られた妻・母親である。そんな達代に灯は「いい妻や母でありたいって思うのしんどくないですか?」「大切なのは自分に胸張れるよな生き方をすることなんじゃないかな? 自分が妻として母親としてどう生きたいかを家族に伝えるの」と“同じ女”として寄り添うのだった。「人生を良くするのは自分しかいない」という答えを見つけた達代は去り際、学に向かって「その汚い手を離せ! クソ野郎!!」と吐き捨てる。達代が自分を解放し呪いから解き放たれた瞬間だ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる