小島藤子×桐生コウジが語る、『馬の骨』にぶつけた思い 「みんな“馬の骨”なりに頑張っている」

少し前を向ける、その繰り返しでいい

ーー桐生さんはどんな点に惹かれて小島さんを主演に?

桐生:あの作品を観て、この演技を観て、というのではなく、まずは顔のイメージだったのですが、不思議と彼女の雰囲気がピタッと完全にハマったというか。自分が生粋の監督じゃないからか、どうも“主演女優ぶる”ような人が1番苦手なんです。役者であれば、自分をきれいに見せたい、たくさん映りたいと思うことは普通だと思うのですが、彼女には全然そういうところがなくて、すごく自然体なんです。クランクイン前から一緒にギターの練習をしてたというのもあるけど、監督と主演女優という関係性よりも、“仲間”という意識が強いです。

小島:確かに、「監督」とは呼んでなかったですね(笑)。私も映画初主演という責任は感じていたのですが、現場では主演だからどうこうということは一切思っていませんでした。ユカも熊田も、シェアハウスで暮らしているみんなにも、全員にスポットライトが当たっている作品でもあったので。登場人物の気持ちは、顔だけじゃなくて何気ない部分にこそ表れるときがあると思うんです。作品によっては、「しっかり顔を見せて」と言われることもあるのですが、本作ではそういったことが全然ありませんでした。だからすごくやりやすかったです。

桐生:俺はこれを聞いてびっくりして(笑)。ここまで顔を見せなくていいという女優もなかなかいないですよ。彼女は作品にすごく向き合っていながら、ガチガチの“演技論”みたいなものに固まっているタイプでもないので、現場でも臨機応変さがあるんです。その点はすごくやりやすかった。

小島:太ったり、痩せたり、ギターの練習をしたり、事前に準備をしなくてはいけないものはありますが、それは「役作り」とは全然違うところの領域だっと思っていて。役のために、事前に感情を入れ込んできました、ということはあまりしたくなくて、現場でさっと入り込めることが、役者だと思っています。私がこう感じたので、監督に意見をする、というのは私の中で絶対ないなって思ってることで。作品全体を見ているのは役者ではなく、監督でありカメラマンさん。スタッフの方々が求めるものに臨機応変に対応していきたいです。

ーー本作は現代が舞台ではありますが、「イカ天」や閉店してしまった「新宿JAM」の存在など、何とも言えぬノスタルジックさがあります。

小島:そうなんですよね。ユカと熊田が暮らすシェアハウスの雰囲気とか、ちょっと懐かしい匂いがする感じがあって不思議で。それがすごいいいなと思います。数年後、この映画が今度は『イカ天』みたいに、「昔こんな映画あったね」と思われたらうれしいです。

桐生:平成の終わりにこんな映画があってもいいかなと。ミュージシャン、役者、監督なんて言っても、一歩間違えればどこの誰だかわからない素性の知れない、まさに「馬の骨」。だけど、みんな「馬の骨」なりに頑張っているんですよ。映画の中で、熊田もユカも、1曲歌っただけで、何かを成し遂げたわけではない。でも、少し前を向けた。その繰り返しでいいじゃないですか。

(取材・文=石井達也、撮影=池村隆司)

▼小島藤子 チェキプレゼント▼

小島藤子のサイン入りチェキを1名様にプレゼント。応募要項は以下のとおり。

【応募方法】
リアルサウンド映画部の公式Twitterをフォロー&該当ツイートをRTしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。当選者の方には、リアルサウンド映画部の公式TwitterアカウントよりDMをお送りさせていただきます。

※当選後、住所の送付が可能な方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※複数のお申し込みが発覚した場合、ご応募は無効とさせていただく場合がございます。

<リアルサウンド映画部 公式Twitter>
https://twitter.com/realsound_m

<応募締切>
6月16日(土)

■公開情報
『馬の骨』
6月2日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次公開
脚本・監督:桐生コウジ
出演:小島藤子、深澤大河、しのへけい子、信太昌之、黒田大輔、大浦龍宇一、髙橋洋、粟田麗、大和田健介/志田友美(夢みるアドレセンス)、茜屋日海夏(i☆Ris)河上英里子、萩原健太、石川浩司、ベンガル、桐生コウジ
脚本:坂ノ下博樹・杉原憲明
撮影:佐々木靖之
音楽:岡田拓郎
製作・配給:株式会社オフィス桐生
(c)2018オフィス桐生
公式サイト:http://umanohone-movie.com/

関連記事