攻殻機動隊、ポケモン、ナルトーー日本漫画、ハリウッド実写化のいま

20160617-doragon-01.jpg
『ドラゴンボール EVOLUTION (特別編)』

 ハリウッドでは現在、日本の漫画を原作とした作品が次々と実写化されている。その中でも賛否両論を巻き起こしているのが、『ゴースト・イン・ザ・シェル』(原作は『攻殻機動隊』)。大手のパラマウント・ピクチャーズが先日、女性型サイボーグ・草薙素子に扮した人気女優スカーレット・ヨハンソンのイメージを公開したことから、アメリカで「ホワイトウォッシュ」(※有色人種の役を白人に演じさせ、白人化してしまうこと、参考:1)反対の署名運動が起こり、物議を醸し出したのも記憶に新しいところだ。

 ほかにも、岸本斉史の『NARUTO -ナルト-』やアニメ原作の『TIGER&BUNNY』など、続々と人気作の実写化が報じられたが、現在交渉中の作品では『ポケットモンスター』の実写版の映画権を廻って、ワーナー・ブラザーズやソニー、レジェンダリーが名乗りを上げ(参考:2)、ニュー・ライン・シネマは、なんと日本漫画界の巨匠・手塚治虫の『鉄腕アトム』の実写映画化を検討(参考:3)しているという。

 ハリウッドの漫画実写化の歴史は案外古く、少なくとも90年代まで遡ることができる。そのひとつが高屋良樹による漫画『強殖装甲ガイバー』の映画版『ガイバー』(1991)であり、4年後には『Fist of the North Star 北斗の拳』、日本のゲームを原作とした『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(1993)や『ストリートファイター』(1994)などが矢継ぎ早に作られた。

 それから四半世紀が経った今、なぜ、ハリウッドで漫画原作の作品が持てはやされているのだろうか。

 第一にまず、漫画特有の年齢や性別を越えた物語の多様性とストーリー自体の面白さが挙げられる。日本国内ではたくさんの作品がアニメ化されていったにもかかわらず、読者が持つ原作へのイメージを尊重してか、数多くの漫画が手付かずとなっていた。そんな足踏み状態のところに、ハリウッドの映画人が目をつけ、映画化の権利を持っていってしまったという背景もあるようだ。ちなみに『寄生獣』の映画化権は2005年にニュー・ライン・シネマが獲得したが、2013年に契約が失効し、その後、東宝が実写化の権利を得たという珍しい事例である。(参考:4)それに加え、欧州ではすでに日本のアニメが吹き替え版で放送されている国もあり、もしアメリカで興行的に失敗したとしても、世界の市場で挽回することができる。

 そして、第二にして最大の理由は、日本市場も狙えるという点につきよう。漫画原作には、最初から熱烈なファンがついていて、話題にもなりやすい。またアメリカと日本でヒットを飛ばすことができれば、興行成績も期待できるというもの。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる