平野紫耀、バラエティMCで光る鋭い観察眼と頭の回転の速さ 物事を瞬時に咀嚼する無二のテクニック

 番組を進行するだけでなく、パフォーマンスによってはMCが一緒に参加する場面もあった。人を宙に浮かせるパフォーマンスでは、指名された平野が実際に浮かせられる役割を担うことに。台の上に横になり、数秒するとあっという間に宙に浮く平野を見て周囲はどよめくが、彼自身は目をつぶっているため、自分の状況がまったくわかっていない様子。パフォーマンス後もきょとんとした表情を浮かべていると、審査員の加藤浩次から「仕込みじゃないですよね?」とツッコまれ、「本当に違います!」「全然わからなかった」と断固否定する平野だった。

 出演者と一緒に場を作りつつ、的確なコメントでパフォーマンスのすごさや面白さをわかりやすく伝え、高得点が出れば自分のことのように喜ぶ。形は違うが、日頃から積み上げてきたものを大舞台で披露する経験をしているのは、彼自身も同じ。パフォーマーの気持ちがわかるからこそ、深く寄り添いながら場を盛り上げられるのだろう。

 今回の『3people 1minute』で、Number_iとして音楽番組に出演する時とはまた違う彼の姿を楽しんだ人も多いのではないだろうか。パフォーマンスの魅力を引き出す平野のMC力が発揮されたと同時に、彼のあたたかい人柄も伝わってくる放送だったように思う。

 放送を終えてまだ日が浅いが、早くもまたMCを務める姿を見たい。欲を言えばグループでも――と、こうしたバラエティ番組で彼らが活躍する未来にも期待してしまうのだ。

Number_i、説得力とメッセージ性の高まり 新曲「GOD_i」で歌う“自分を信じること”の真意

Number_iが、1月27日に新曲「GOD_i」を配信リリースした。平野紫耀による「BON」、神宮寺勇太による「INZM」に続…

Number_i、なぜブランドの“顔”を任せられる? 平野紫耀&神宮寺勇太&岸優太のイメージの再現性の高さ

平野紫耀が、「LOUIS VUITTON」(ルイ・ヴィトン)のアンバサダーに就任。神宮寺勇太や岸優太も同じく、企業やブランドの顔…

関連記事