shallm、紫 今&大宮陽和と示した新時代の息吹 liaの底知れぬ才能が弾けた2ndライブを観て
自ら作詞・作曲を手がける現在19歳のボーカリスト liaによるバンドプロジェクトshallmのライブイベント『shallm 2nd Live - アイオライト -』が、3月10日、東京・恵比寿LIQUIDROOMで開催された。
2023年9月にユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー、同年12月には代官山UNITでの初ワンマンライブ『shallm 1st Live - liliana -』を成功させるなど、順調にステップアップしているshallm。2024年に入って初のアニメタイアップ曲「まっさかさマジック!」(TVアニメ『姫様“拷問”の時間です』OPテーマ)も話題となるなか、前回よりもさらに会場の規模を増した今回のライブでは紫 今と大宮陽和を迎え、それぞれが新しい時代の息吹を感じさせるステージを見せてくれた。
この日のオープニングアクトを務めたのは、長崎県在住のシンガーソングライター 大宮陽和。アコースティックギターを抱えて裸足でステージに現れた彼女は、弾き語りで4曲を披露。1曲目の「東京noisy」から、可憐な見た目とは裏腹のささくれだったパフォーマンスで強烈なインパクトを与える。〈「私は一体何者なんですか」〉というフレーズが胸に刺さる「404」、学生時代の辛い気持ちを救ってくれた地元の真っ白な空や海を思って書いたという「真白の空」と続け、最後は彼女の現時点での最新リリースとなる配信シングル「リゼントメント」で締め。特に「リゼントメント」で、時に歌声がうわずることも厭わず、己を剥き出しにして言葉をぶつけ、終盤で膝をつき、ステージに倒れ込みながらギターを弾き続ける姿には鬼気迫るものがあった。筆者は彼女のライブは初見だったのだが、音源とはまた趣きの異なる弾き語りならではのフォーキーかつアグレッシブなアレンジ、鋭敏な感性がひしひしと伝わってくるステージングは、現場でしか体験できない魅力と緊張感があったように思う。
続くゲストアーティスト、紫 今の出番。暗幕が下りたままのステージから紫 今の歌声だけがアカペラで響きわたり、会場の空気感を一気に塗り替える。フェイクやアリアナ・グランデばりのホイッスルボイスを交えたその一節だけで、彼女が卓越した歌唱センスとボーカルのコントロール力、R&Bやゴスペルのフィーリングに近い豊かな声量とリズム感を持っていることが伝わる。そして暗幕が開くと、ステージには紫 今、ベーシスト、ドラマーの3人。サウンドは他の音を同期させながらも、リズム隊は生演奏というのが彼女のこだわりなのだろう。実際、1曲目の「酔い夏」から、会場の空気を震わせるほどの太い低音が作り出すグルーヴと、それに反応しながら気持ちよさそうにメロディを紡ぐ紫 今の歌声が、極上のアンサンブルを生み出していた。
以降も、ソウルフルな歌声とヨコ乗りのリズムアプローチがマッチした「エーミール」、蠱惑的にも威圧的にも響くダークポップ「Not Queen」、ライブ初披露となったKOYOINY名義の楽曲「青と棘」(作詞作曲はjon-YAKITORY)と刺激的な楽曲を次々と披露。そこから、あたたかくも感傷的なミディアムナンバー「夢遊病」、「Soap Flower」を挟み、バラードタイムへ。TVアニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』のEDテーマ「学級日誌」では、中盤で聖歌隊のような声も聴かせながらドラマチックに歌う。そのアウトロで学校のチャイム音が鳴ると、電話のダイヤル音が重なって次曲「無言電話」に繋ぎ、エモーショナルな歌声を届ける。その後はジャジーな「ゴールデンタイム」、陽気でノリのいい「フラットライン」、昨年に話題を呼んだ「凡人様」とアッパーな曲を連続で畳みかけて完走。安定感抜群の歌声と一切の物怖じを感じさせない堂々としたパフォーマンス、洋楽のフレイバーを取り込んだモダンなアレンジなど、新しい才能の登場を感じさせるステージだった。
そして今回のライブの主役となるshallmが登場。この日のライブをサポートするのは、バンドマスターのえなっちこと鈴木栄奈(Key)、ゆうこりんこと石川裕大(Gt)、あさちゃんこと浅倉高昭(Ba)、のぞのぞこと北村望(Dr)。liaは愛用の白いエレキギターを手にして「お久しぶりです、shallmです。どうぞよろしくお願いします」と挨拶すると、初手から熱量高いロックチューン「stardust」を投入して会場のボルテージを一気に引き上げる。バンドのドライブ感溢れる演奏と、それを牽引するように力強く響くハイトーンボイス。楽曲ごとにさまざまな表情を見せてくれるのがshallmの魅力のひとつだが、この曲ではliaのロックボーカリストとしての真骨頂が見られたのではないだろうか。
そんなかっこいい佇まいから一転、MCでは等身大の自分を見せてくれるのも彼女のいいところ。笑顔は見せつつもやや緊張した面持ちで、今回のライブのタイトル『アイオライト』に込めた意味を説明する。多色性の鉱石であるアイオライトの石言葉は“人生の道標”。“自分の人生を正しい方向に導いてくれる”という意味があり、この日のライブに迎えた紫 今と大宮陽和は彼女にとってそんな存在でもあることが、『アイオライト』というタイトルにした理由のひとつだという(紫 今がMCで語っていたところによると、liaは何年も前から、彼女の弾き語り動画を観ていたらしい)。それと同時に、shallmを含むこの日の出演アーティストたちの音楽を現場で体感した観客それぞれの“人生の道標”になれば、という願いも込められているのだろう。彼女は「(先の2組のライブを観て)満足感たっぷりなんですけど、shallmは今からライブします!」とあらためて宣言し、ここから会場をさらに熱く盛り上げていく。
2曲目「メーベル」は、ボカロPのバルーンこと須田景凪の楽曲のカバー。liaの音楽的ルーツにはボカロ曲やアニソンがあり、shallmのYouTubeチャンネルにも彼女が好んで聴いてきた楽曲のカバー動画がアップされているが、「メーベル」はそのうちの一曲でもある。高低差の激しいメロディ、それがリズムと有機的に絡み合う捻りのきいたアンサンブルなどは、彼女の作る音楽にも通じることが再認識できた。そこからセンチメンタルな「ハイドレンジアブルー」、シンセブラスのゴージャスな音使いとliaの艶めかしくもパワフルな歌声が鮮烈だった「白魔」、迷いや不条理を断ち切るようなエネルギーに満ちたアップチューン「境界戦」を続けて披露。特に「境界戦」は、liaの好きなアニソン的なギミックがふんだんに盛り込まれていて、ファルセットと地声のあいだを行き交うようなミックスボイスの響きがエモーショナルな景色を描き出していた。