『バンドリ!』発のCeVIO AI『夢ノ結唱』は感情豊かで楽曲制作時間も大幅に削減 r-906が「POPY」「ROSE」体験談を語る

作業時間が大幅に削減でき、なおかつ一定のクオリティが担保される

ーーでは、メッセージや歌詞の世界観という点において、今回の「怪電話」ではどんなことを伝えたかったんでしょう?

r-906:今回テーマに据えたのは「言葉」。言葉というものを我々がどう扱っていくのかということを、自分で考え、自分なりに出した結論を歌詞に落とし込んでいます。

ーーその「言葉」をテーマにした楽曲を、音声合成ソフトを使って伝えるところが個人的には深いなと思いました。

r-906:なるほど。そこに関しては、まったく意識はしていなかったですね。自分はVOCALOIDなどの音声合成ソフトと音楽がたまたま好きだった人間なので、その好きな要素を組み合わせた結果がこういう形になっただけなんです。

ーー歌詞を耳にすると、どこか切なさのようなものが伝わってきます。過去の楽曲に関してもそうなんですが、ハッピーさよりもあえて切ない部分を描き出しているところもあるんでしょうか?

r-906:そうですね。歌詞に関しては自分に起きたことや、自分で考えたことしか書けないので、そうなると底抜けにハッピーな曲っていうのはなかなか作れなくて。わりと後ろ向きというか、常に何かを顧みて、反省しながら生きている人間なので、歌詞にもそれが出ているのかもしれないですね。なので、ちょっと一歩引いて第三者の視点から見るように、自分を俯瞰して冷たく見るような歌詞になってしまうことはあると思います。

ーー今回の歌詞もご自身の実体験が元になっている?

r-906:はい。そのまま直喩というか、直接的な表現ではないんですけど、自分に起こって悲しかったことやつらかったことを「どうしたらいいんだろう?」とひとしきり考えて、「今後はこうしていくしかないか」とひととおりの思考を歌詞に落とし込んだ節はあります。それをちょっとストーリー仕立てに、比喩だったりを用いて言い換えたりしているんですけれども、作り方としてはそんな感じです。

ーーなるほど。再びCeVIO AIの話題に戻りますが、楽曲を制作していてある程度全体像が見えてきた中で、どの音声合成ソフトを選ぶかという基準はありますか?

r-906:最近作っている楽曲はデモソングだとか、「この声を使ってください」っていう指定が先にあるものがほとんどなので、そういう選ぶ基準を考えるタイプの制作はかなり減っているんですけど、もし今自分で選ぶとすれば、やっぱり声ですかね。「この曲調だったら、この声が合うだろうな」みたいに選ぶと思います。

ーーでは「ROSE」「POPY」含め、これからCeVIO AIを使ってみたい方へおすすめするとしたら、どんなポイントを紹介しますか?

r-906:まずひとつ、単純に作業時間が非常に削減されるという点を挙げます。CeVIO AIを使うと作業時間が大幅に削減でき、なおかつ一定のクオリティが担保される。この2点は確実に言えますね。

ーー作業の早さに加えてクオリティも、ある程度の高さが担保されると。

r-906:はい。それと、感情を込めやすいですよね。CeVIO AIってものがパラメーターに感情が組み込まれていることで、人間らしさに特化した歌わせ方ができるので、それこそバラードだったり弾き語りだったり、熱い歌詞が得意でメッセージ性の強い歌詞を書きたいとか、そういう方々におすすめできるかなと思います。もちろん、他の音声合成ソフトでもできないことはないと思いますし、感情を込めた歌い方や息の抜き方や揺らし方も調声すればできるんですけれど、自分が5年近くかけて培ってきたそういう調声の技術っていうものを、CeVIO AIではすぐさま手に入れることができるので、初心者の方にはうってつけではないでしょうか。

 逆にCeVIO AIから入って、そのあとに他の音声合成ソフトに触れると、ものによっては苦労するかもしれません。例えばVOCALOIDは感情の出し方を自分の手で細かく作り上げることができますが、CeVIO AIはそこをソフトが担ってくれているので簡単な一方で個性を出しづらい部分があるかもしれません。

ーー音楽の制作環境におけるテクノロジーがどんどん進化したことで、CeVIO AIを筆頭に誰でも気軽に入っていける状況が生まれつつある印象を受けます。r-906さんはこうしたことに対して、何か感じることはありますか?

r-906:手放しで歓迎することだなと、自分は思っています。そういう進化をすれば敷居が下がって、どんな人でも音楽に携わることができる、才能をしっかり発揮できる世の中になってきたんじゃないかなと。もし自分が2〜30年ぐらい前、それこそシンセサイザーの実機しかない時代や、あるいはもっと前の、シンセサイザーすら存在しなかった時代に生まれていたら、きっと音楽をやっていなかったと思いますし、自分の作品を世に出すチャンスを誰でも得られるっていうのは本当に素晴らしいことだと思っています。

ーーパソコンとソフトさえあれば、家にいながらして音楽制作できますものね。

r-906:今やスマホでもできますからね。自分の作品も「夜が引いていく」っていう9作品目までは、全部スマホで作っていましたし。

ーーええっ、そうなんですか!

r-906:はい。「パノプティコン」もスマホで作ったものです。なので、だいぶ敷居の下がった恩恵を受けた身でもあるので(笑)、なおさらそう思いますね。

ーー今回「怪電話」で使用した「ROSE」「POPY」ですが、どんな人におすすめしたいですか?

r-906:元気な曲を書きたい人にオススメしたいですかね。「ROSE」と「POPY」は人間らしいというか、エネルギッシュな歌い方をするので、逆に自分は元気すぎてじゃじゃ馬だなと感じました(笑)。ただ、使いこなすととても上手に歌ってくれるので、歌詞の内容に沿って感情的に歌わせたいという方におすすめだと思います。

ーー今後も、r-906さんの中で「ROSE」や「POPY」を使うタイミングが訪れることもあるんでしょうか。

r-906:もちろん。「ROSE」だったら激しめで力強いロック調、過去の自分の曲で言ったら「スーパーノヴァ」みたいな楽曲ができたら歌わせてみたいですし、「POPY」だったら「ノウナイディスコ」とか「三日月ステップ」のような元気のいい楽曲を歌わせてみたいですね。

■リリース情報
夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer POPY(ポピー)
1st Album『Infructescence』

1,000個限定グッズ付特装盤:9,900円(税込)
通常盤:3,850円(税込) 

[CD]
1.コンペイトウさん過激派 / STEAKA
2.Be born / メガテラ・ゼロ
3.明晰メモリー / ナナホシ管弦楽団
4.だって、キラキラ。 / アザミ
5.ラビリンス / higma
6.バズらない愛 / もの憂げ
7.天使俱楽部 / 是
8.チャーリイ / エイハブ
9.alternative / kamome sano
10.LC / ueil
11.怪電話 / r-906
12.Freak Out Hr. / 雄之助
13.花呼ぶ声 / kemu
ボーナストラック
14.Freak Out Hr.(夢ノ結唱POPY×香澄ver.)
夢ノ結唱作曲コンテスト 入賞楽曲
15.私色きらめき日和 / ますかっと
16.Starry Phrase! / Fty

[付属グッズ] ※1,000個限定グッズ付特装盤のみ
・アクリルスタンド(POPY ver.)
・特製スリーブ&フレーム付き 夢ノ結唱複製原画セット(POPY ver.)
詳細:https://bushiroad-music.com/musics/brmm-10662

夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer ROSE(ローズ)
1st Album『Blütenstand』

1,000個限定グッズ付特装盤:9,900円(税込)
通常盤:3,850円(税込) 

[CD]
1.役にすがる / 一二三
2.変身シンドローム / 亜沙
3.エトス / BCNO
4.シテキセイサイ / アザミ
5.SUSHI-GO-ROUND / 鬱P
6.グッド・バイ / john
7.I no rockstar / メガテラ・ゼロ
8.禁略フォビドゥン / ナナホシ管弦楽団
9.ユーフォリア / 佐高陵平
10.怪電話 / r-906
11.Freak Out Hr. / 雄之助
12.花呼ぶ声 / kemu
ボーナストラック
13.Freak Out Hr.(夢ノ結唱ROSE×友希那ver.)

[付属グッズ] ※1,000個限定グッズ付特装盤のみ
・アクリルスタンド(ROSE ver.)
・特製スリーブ&フレーム付き 夢ノ結唱複製原画セット(ROSE ver.)
詳細:https://bushiroad-music.com/musics/brmm-10664

『夢ノ結唱』公式サイト
https://yumenokessho.bang-dream.com/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる