秋山黄色、デビュー3年目で夏フェス本格進出 ソロで体現する“ロック”な存在感

 2022年夏、メジャーデビューから3年目となった秋山黄色は、『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022』を皮切りに、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO』など7本もの夏フェスに出演予定。メジャーデビュー直後にコロナ禍に入ったことを踏まえると、今年が本格的なフェス進出の年となる。

 そのような中で、彼はさらに独特の立ち位置を築くアーティストになるだろう。というのも、秋山黄色は“ロック”というキーワードで語るべきアーティストでありながら、“ロック”というキーワードで語るべきアーティストとまったく異なるキャリアを更新しているからだ。

 どういうことなのか? 順を追って説明してみたい。2022年、秋山黄色のディスコグラフィは面白いことになっている。というのも、「猿上がりシティーポップ」や「アイデンティティ」のようにエレキギターが炸裂するような楽曲が人気を得ている一方で、鍵盤のサウンドが印象的なバラードソング「夢の礫」や、フォーキーなギターが楽曲世界を作り出す「Caffeine」など、ジャンルとしてはロック以外のテイストに近いナンバーも代表曲になっているからだ。これにより、少なくとも、秋山黄色はジャンルとしては“ロック”に留まらない幅広さを持つアーティストに成長していった。今年リリースされたアルバム『ONE MORE SHABON』を聴いても、楽曲の幅広さを実感できる。

 ポップ色が強い楽曲が増えたという見方もできるが、秋山黄色を語るうえではやはり“ロック”というキーワードが重要となることに、秋山黄色の独特さが宿っているのである。

 最も影響が大きいのは、ライブでのパフォーマンスだろう。秋山黄色はライブでの熱量が半端なく、アグレッシブなパフォーマンスで観客に大きなインパクトを与えるのだ。

 冒頭で触れた通り、デビュー直後にコロナ禍に入ったので、まだ秋山黄色のライブを目撃していないという人もいるかもしれない。ドラマや映画、アニメの主題歌で秋山黄色の名前を知った人もいるだろう。音源が印象のベースにある人の多くは、きっとライブを観て、良い意味で期待を裏切られることになると思う。

関連記事