Argonavis 伊藤昌弘×廣澤優也 対談インタビュー 両者が語る、結成からアニメ化までの軌跡とバンドの成長

Argonavis伊藤昌弘×廣澤優也 対談

(伊藤は)自分らしさをより歌で表現できるようになった(廣澤)

【Argonavis】「ギフト」【BanG Dream! Argonavis 2nd LIVE「VOICE -星空の下の約束-」】

ーーライブをする会場も下北沢GARDENから舞浜アンフィシアター、合同ライブの幕張メッセ、そして単独でのTOKYO DOME CITY HALLと大きくなっていきました。

伊藤:下北沢GARDENって、すごく距離が近くて嘘をついちゃいけない感じがするんです。だからこそ、最初は嘘をつかないことに忠実にいようと思いました。でも、会場が大きくなるにつれて、ファンの方が一つに見えてきて。そのおかげで逆にリラックスできて、よりライブを楽しめてもいます。ライブ当日に生まれたパフォーマンスというものも特別でいいんですが、普段からファンの方々に何を楽しんでほしいか、伝えたいかを考えながら練習しているので、そこの土台は作っていきながら変化もしています。なので、ライブの景色というよりは、そこまでの時間をもっと大事にしようと思いました。こういうものを届けるという思いを、もっと大きく分かりやすくするようにもなりましたね。

廣澤:物怖じもしなかった?

伊藤:全くないです。

廣澤:すごい! 才能の一つですよ!

伊藤:歌が好きで、こんなにいっぱいの人が聴いてくれるんですよ。最高じゃないですか。

ーー廣澤さんから見た伊藤さんのボーカリストとしての魅力はどんなところだと思いますか?

廣澤:ハイトーンの伸びと、伊藤くんが持っているレンジ、声の音域がすごい。例えば、1st Single収録の「ゴールライン」だと、Bメロで最後に1オクターブ下から、サビの頭でポンと一番高いところに来る。あれを聞いた瞬間に、シビれましたね。2nd Single 収録の「STARTING OVER」も伊藤くんの伸びやかなロングトーンが活きる楽曲構成になっていて、そこが伊藤くんのボーカルの魅力の一つだと思います。音楽的素養があるのはもちろんなんですけど、発想が柔軟なので、その都度「こうしてみたらどう?」って言った時に、なんのフィルターもなく、受けていれてくれる。やってみて違ったら「違うね」っていうやり取りもできるので、僕はその姿勢もボーカリストとしての魅力だと思いますね。

伊藤:僕はつくづく廣澤さんと合ってるなと思っていて。ずっとやっているので、可もなく不可もなくっていう時の自分の表情で、「もう1回やりたそうだね」ってすぐに汲み取ってくれるんです。

廣澤:「星がはじまる」の時にいろいろとヒアリングした結果かもしれないです。

伊藤:自分が「これは出せたな」っていう時も、もうちょっと高みを要求してくれることもあって、それが嬉しいです。伊藤くんだったらまだいけるねって、そこまで思ってくれていたんだっていうのが、重荷じゃなく嬉しくて。こんなことしてたら伸びないわけがないって思います。やりやすさは感謝してます。

ーー最初と今とで伊藤さんの成長した部分は?

廣澤:自分らしさをより歌で表現できるようになった。蓮くんとして表現できるようになったのは変わったところだと思いますね。技術的な部分だとより高い声が出るようになったよね(笑)。

伊藤:出てきましたね(笑)。

廣澤:アプリゲームの主題歌の「AAside」は、「ゴールライン」も作られている渡辺拓也さんが作曲なんですけど、「ゴールライン」であれだけ高い音を出してきたから、「もっと伊藤くんのハイトーンを活かす曲を作ってやるぞ」って考えて作られたとトラックダウンの作業の時に聞きました(笑)。伊藤くんの声とハイトーンの魅力に合わせて、より挑戦的なメロディにしたって。

伊藤:嬉しい、いたちごっこ(笑)。今回も高いなって思うんですけど、歌い込むと楽になっていくんですよ。形状記憶か分からないんですけど、慣れてくるんですよね。って言ってもキツイ時もあるし、ちょっとGLAYのTERUさんっぽくないですか?(笑)。このキーが絶対カッコイイんだよって言われると、そのキーで行く、みたいな。好きなんですよ。

ーーだんだんとインフレしていく感じ(笑)。

伊藤:そうそう(笑)。でも、ライブの直前にふと、「これ、全部高いな……」って怖くなる時もあるんですけど、そんな時の方が良いパフォーマンスを発揮できると思うんです。常により良くって思っているなら、限界を決めずにやりたいなって思っているので。

ーーすでに話にも挙がっている「Steady Goes!」が、今回のシングルには収録されます。改めて、2人にとっては思い入れの深い楽曲ですよね。

廣澤:今回「Steady Goes!」を収録するにあたって、今のArgonavisに寄り添った歌詞に変えようという話が、プロデューサーの北岡さんからあったんです。僕も今のArgonavisに寄り添ったサウンドで再度調整させて欲しいと提案させていただいて。その結果、ギターとベースを録り直して、今のArgonavisに寄り添った「Steady Goes!」を作ることができたので、改めて思い入れは深くなりましたね。それから「ゴールライン」「STARTING OVER」があって、Argonavisの形が固まっていく中で、もともとの「Steady Goes!」だとどうしてもポップ過ぎる印象があった。なので、より今のArgonavisのサウンドに近いものを提案させていただきました。歌詞が変わったことで、Argonavisにとっても、より「自分たちの曲」になったのかなと思います。

伊藤:人間の嗅覚のように例えたら、新しく録ったものはArgonavisの匂いがする感じです。ライブでやってきた「Steady Goes!」が、このタイミングで音や声も変われば、歌詞も〈星屑の尾も/つかめるから〉と確信に変わっている。インディーズ版、メジャー版みたいに音源が変わるのがバンドっぽいですよね。

廣澤:Argonavisの歴史と「Steady Goes!」の変遷をまるっと楽しんでいただけたらなって感じです。僕は今、新しいのを「Steady Goes! 2020」って呼んでる(笑)。

伊藤:それは面白いですね(笑)。「Steady Goes! 2021」もあるんですかね?

廣澤:「Steady Goes! 2021」は今後の展開で(笑)。

より多くの人に受け入れられるようなバンドになりたい

【OP映像】TVアニメ「アルゴナビス from BanG Dream!」Argonavis/星がはじまる

ーー楽しみにしています(笑)。表題曲の「星がはじまる」は、アニメのオープニング主題歌です。

伊藤:ここから知っていただく方も多いと思うんですよ。その時の名刺になりますし、Argonavisは5人が主人公のバンドなので、曲中でも各楽器がフィーチャーされています。技術的にもArgonavisの中で最高難易度であり、それをクリアできたら僕たちにとってもレベルアップもできるし、Argonavisってこうじゃなくっちゃっていう楽しさや疾走感が詰まっている曲だと思っています。

廣澤:公開されている「星がはじまる」のTVアニメのオープニングムービーが、めちゃくちゃいいよね。

伊藤:いいです!

廣澤:サビの蓮くんの無邪気さが、これからArgonavisが始まっていくんだっていうドキドキを届けてくれる躍動感のある楽曲だなって思います。多くの人に響く、シンプルにいい曲です。

伊藤:いろんな方に共感して欲しいし、自分も共感する。〈諦める運命じゃないよね〉。自分が諦めちゃ何も始まらないから、それを説教じみるんじゃなくて、楽しいサウンドでハッピーに、そして頑張ろうって思える。蓮くんがそうなら、演じる自分が腐ってちゃ意味がないので、そのためにも心意気を大事に歌っていきたいなと思います。

ーー最高難易度というのは、UNISON SQUARE GARDENの田淵智也さん作曲というのもありますよね。

廣澤:やっていて、楽しい曲なんじゃない?

伊藤:楽しいです。何が楽しいかって、セクションをパート毎に合わせてるんですけど、そこがハマってるって理解した上で演奏すると、感動とか楽しみが生まれるんですよね。ここのキメめっちゃハマったね、とかそういうタイミングが多いので、だからこその一体感が生まれるんだと思います。

廣澤:バンドで合わせていると、達成感が得られる曲って楽しいもんね。

伊藤:ありますね。キツイ練習をしているけど、その分上達していたり、良くなっていたりするのがわかるとその方が結果的に楽しいし、やりがいを感じるので。

廣澤:そんな練習がしたくなるギミックがサウンド的にも散りばめられた曲なので、インスト版でも楽器の動きに注目して隅々まで聴いていただきたい1曲です。

ーー「What-if Wonderland!!」もまた田淵さんの作曲です。

廣澤:あれは本当に田淵さんらしいメロディだと感じました。栁舘(周平)くんとの共作になります。メロディのど頭から印象的な早口が始まるのがいいなと思いつつ、収録では苦労したよね。(笑)そこがまたクセになるフックになっていて、これからArgonavisに新しい広がりを見せてくれた楽曲だなと思う、好きな1曲ですね。ライブでも盛り上がりそう。

伊藤:間違いないですね。言葉が詰まっていて、そこをどう歌うかに悩みました。最後に高いロングトーンがあって、またこれも試されていると思いながら(笑)。でも、そういうところが好きなので、Argonavisのライブでやるとしたら新しいテイストになると思うんです。みんなと一緒に和気藹々としながら、早く演奏したいですね。

ーー4月より、ついにTVアニメも開始となりました。

伊藤:アニメの中で、レコーディングした曲が使用されるんですよ。そこに廣澤さんと突き詰めて、なんなら録り直しもして、妥協なく歌わせてもらったので自信があるし、胸を張ってみなさんに楽しんでもらいたいなと思っていますね。チームで作った曲にストーリーが乗っていく。みなさんにArgonavisの物語を楽しんでいただきたいなと思っています。

廣澤:僕はようやくという感慨深さが勝つんですが、スタッフさんにも恵まれて、最高の環境で制作を全力で駆け抜けてきたので、長かったなとも思いつつ、一瞬だったなという気もしています。ワクワク、ソワソワな感じですね。アニメに向けて作った楽曲が世の中にどう響くのか、それがどう受け取られて、広まっていくかが楽しみです。伊藤くんのボーカルにしても、アニメから入ってもっと伊藤くんの歌が広まっていく、そうなった時に、世の中がどんな風に反応してくれるのか、その先にどういう活動をArgonavisがしていくのか。伊藤くんはどういう歌を表現していくのか。本当に楽しみです!

伊藤:怖くなってきた(笑)。

ーーArgonavisが目指す場所を、伊藤さんはどう思い描いていますか?

伊藤:Argonavisに参加させていただいて、つくづくメディアミックスってすごいなと思っています。いろんな方に作ってもらって、コンテンツが繋がっている。これは僕の夢でもあるんですが、音楽とアニメの橋渡しがしたいです。音楽から入ってアニメでの演技もする中で、やりがいも難しさも感じますけど……。「ギブソンのギターじゃん」、「エフェクターこう踏むよな」とか、音楽的などこの視点からでもアニメの楽しさを知っていただきたいですし、アニメから入った方には「Argonavisの音楽はこれだよ」「ライブでのArgonavisはこんなステージもするんだよ」っていうのを見せていきたいです。そのためにもより多くの人に受け入れられるようなバンドになりたいですね。

廣澤:いい話だね。『レコ大』(日本レコード大賞)とか『紅白』(NHK紅白歌合戦)とか言っとかなくて大丈夫? 東京ドームとか(笑)。

伊藤:ドーム行きたいです! 日本に住んでるなら『紅白』。言っていかないと叶わないと思っているので。

ーードームはもちろんですが、Argonavisの聖地には函館アリーナという会場もあります。

伊藤:ありますね! それは絶対にやりたいですね。彼らの舞台、函館ということでギターの日向大輔くんと一緒に行った時に五稜郭で路上ライブをさせてもらって。アニメが始まってない段階でお客さんが集まってくださったりだとか、蓮くんが大好きなご当地ハンバーガーにも触れさせていただいたりして、函館の魅力を感じました。彼らが生活している場所でやれたら特別なものですし、叶えたいですね。

■リリース情報
『星がはじまる』
発売日 2020年4月29日(水)
【Blu-ray付生産限定盤】¥3,000(+税)
【通常盤】¥1,500円(+税)

<CD収録内容>
01.星がはじまる
作詞:中村 航/田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
作曲:田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
編曲:渡辺拓也

02.Steady Goes!
作詞:中村 航
作曲:廣澤優也(HANO),青木宏憲(HANO)
編曲:廣澤優也(HANO),青木宏憲(HANO)

03.What-if Wonderland!!
作詞:栁舘周平/田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
作曲:栁舘周平/田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
編曲:栁舘周平

04.ボイスドラマ「星のはじまり」

<Blu-ray Disc>※Blu-ray 付生産限定盤のみ
・アニメ「アルゴナビス from BanG Dream!」オープニング「星がはじまる」ノンクレジット Ver.
・Argonavis 0-LIVE SELECTION

ARGONAVIS プロジェクト公式サイト
ARGONAVIS プロジェクト公式 Twitter
アニメ公式サイト
アプリゲーム「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」公式サイト
アプリゲーム「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」公式
(C)ARGONAVIS project.

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる