新宿駅近で全身を使ってのアソビ体験に大満足! 十束おとはの『THE TOKYO MATRIX』レポート

十束おとはの『THE TOKYO MATRIX』レポート

 次は、なんと個人戦。3種類のセンスと閃きのパズルゲームがプレイヤーを悩ませます。身体を使ったあとは、頭をフル回転させることに。

 全種類体験させていただいたのですが、どれもやりごたえ満点! 制限時間が短めなので、段々と焦ってきて凡ミスをしたり大声で叫んだりと追い込まれました(笑)。黙々とひとりでクエストに向き合ったあと、仲間とまた再会できたときの嬉しさは格別です。

 小さなお子さまには“魔法の手”が用意されていて、みんなが楽しめるように工夫された優しさが素敵だなと思いました。

魔法の手

 ここも無事クリアし、クエスト3へ。ここからが本当の試練だと知らずに私はるんるんと進むのでした……。

 次はランダムで選ばれた3つのクエストを、仲間と協力してクリアするというもの。なんだかお部屋がたくさんあって迷路のようです。

 最初に向かったのは、祭壇。巨大パズルと神経衰弱を同時に行うという、なんとも個性的で楽しそうなクエストです。

 神経衰弱のペアを当てると巨大パズルのヒントが分かるというシステムなので、いかに早くペアを見つけられるか、そして想像の5倍は重い巨大パズルを手際よく並べられるかがポイント。先ほどのクエストで頭が柔らかくなったのか、時間内にクリアすることができました。ただ、段々と手がぷるぷるとしてきました。

 次は坑道。個人的に1番体力を使ったエキサイティングなクエストでした。バイクマシンに乗り、漕ぐことで戦車を操り敵を跳ね飛ばしていきます。

 制限時間内に全速力でペダルを漕ぐ姿は、まさにスポーツ。「もう無理―!」という私の絶叫 と、「頑張れー! いけるぞー!」というスタッフさんの激励の声は学生時代の部活を思い出しました。無事クリアして爽快感に包まれ、次に向かったのは時計台。

 時が止まる不思議な空間で、限られた数秒のなかでどれだけ遠くまで走って悪魔を倒せるのかのチャレンジクエストです。

 50m走11秒という驚異の記録を持つ私ですが、仕事を忘れ全力ダッシュ。途中から、疲労感が達成感に変わってきて満面の笑みで走り切りました。楽しいのはもちろん、健康維持にとても効果的なのでは……。

 ちなみに今回私が体験したほかにも5種類のクエストがあるのですが、ほかのクエストが気になりすぎるのでまたプライベートで行くことを心に誓いました。

 無事クエスト3もクリアして、いよいよクエスト4。部屋に入った瞬間の私の表情をご覧ください。

 魂、抜けてます。こんなに全身を使って遊ぶ経験は中々ないので大満足なのですが、さらにクエストは続きます。

 クエスト4は、全方向から迫りくるバジリスクの悪魔をタッチして撃退するという、いわゆるもぐら叩きのようなルール。どこを叩いても良いというわけではなく自分の担当カラーの紋章しか叩けないので、その紋章を探して360度駆け回ることが必要です。

 ここまでくるとチームワークもばっちりなので声をかけあって協力し、クリアにぐっと近づきます。

 さて、この後もクエスト5そしてファイナルクエストと進んでいくのですがぜひその全貌は現地でご確認ください! 個人的にはファイナルクエストで明かされるストーリーに驚愕しました……。ここまで身体を動かしてきたことに意味があるとは。

 そして、最後にはリコリココラボのデジタルフォトサービス(遊んだ方は無料)で記念撮影もできるので、忘れられない思い出になりますね。

 最後はショップへ。

 今回のコラボのために作られたものから、ほかのタイトルのアニメグッズにお菓子まで幅広いラインナップ。欲しいものがたくさんあって、迷ってしまいます。

 以上、体験レポートでした。『ソードアート・オンライン-アノマリー・クエスト-』のときに感じた楽しさはそのままに、更に幅広い方が楽しめるような工夫がたくさん散りばめられていると感じました。今作から音声言語も日本語・英語、字幕は更に多くの言語が選択できるので、老若男女、そして全世界の方にぜひ遊んでもらいたいですね。

 TVアニメ『「リコリス・リコイル』」とのコラボイベントは7月13日まで。詳細は公式サイトをご確認ください。

 じめっとした梅雨も吹っ飛ぶ、身体も頭も喜ぶエンタメ施設。ぜひ遊びに行ってみてください!

銀座の街で“テクノロジーと音楽の旅”にでる 十束おとはの「Sony Park 展 2025」レポート

こちらは、2025年1月26日にグランドオープンした『Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)』。"人々が思い思いに過…

関連記事

リアルサウンド厳選記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「連載」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる