YouTubeがショッピング機能で「BASE」と提携 担当者に聞く“YouTubeを使用したビジネスの未来”

YouTubeショッピング担当者に聞く“ビジネスの未来”

BASEとの提携で期待することは「スモールビジネスでの活用」

ーー経済効果と社会貢献に寄与しているということを含め、YouTubeでできないことを探す方が難しいですね。今回、連携プラットフォームにBASEが加わりましたが、BASEと提携するに至った経緯を教えていただけますか?

仲田:グローバルで1番リーチのあるD2Cストア「Shopify」を経由してモノを販売し、うまく収益を出されているクリエイターも増えてきたので、日本国内で同じような形でお取り組みさせていただける企業ということで選ばせていただきました。

ーーBASEは日本国内で大手のECプラットフォームですが、BASEとの提携ではどういったことに期待されていますか?

仲田:BASEはクリエイターをはじめ、特に多くのスモールビジネスの皆さまが利用しています。YouTube ショッピングとBASEの連携により、日本のクリエイターや日本の商品を販売されている皆さまの選択肢の一つとして、機能することを期待しています。

ーーYouTube ショッピングの今後のビジョン、展望を教えてください。

仲田:まず日本国内のストアビルダーやさまざまな方と提携させていただき、より国内でご自身の商品を売りたいと考えている皆さまにとって新しいプラットフォームになれるといいなと思っています。

 実はアメリカでは先行してアフィリエイトをはじめています。いま提供させていただいているYouTube ショッピングのモデルは、自身の商品を自身のチャンネルで販売いただくというものですが、冒頭で申し上げた通り、自分の商品ではないアイテムのレビュー動画をつくられているクリエイターさんもさまざまなジャンルでいらっしゃいます。そういうクリエイターの方々が動画を通して商品を販売できるよう、アメリカではさまざまなプラットフォームと提携させていただき、アフィリエイトに取り組んでいます。日本でも将来的にアフィリエイトができるようにしていきたいです。

ーー日本でもアフィリエイトが利用できるようになると、よりYouTube ショッピングを活用するクリエイターも視聴者も増えそうですね。

仲田:日本ではライブコマースが定期的に話題になりますが、YouTubeではライブ配信やショート動画、長尺動画と複数の動画フォーマットを選択肢として提供しています。ぜひクリエイターの方々にはさまざまな形で積極的にご利用いただき、ライブコマースを活用されている皆さまには動画プラットフォームならではのバリューを提供し、ビジネスにつなげるサポートができればと思います。

 今後ライブコマースは確実に需要が変わっていきますので、いろいろなサポートをさせていただきたいと思っています。視聴者の方々も、YouTube動画ならではのEC体験を楽しんでいただけると嬉しいです。

「アプリの累計ダウンロード数で世界をリード」「タレント参入はチャンス」 マネジメント事務所の代表が語る”TikTokビジネスの現在”

「意思ある個人による、新しい経済をつくる」をパーパスに掲げインフルエンサーマーケティングやクリエイターのマネジメント事務所を運営…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる