「ぶいすぽっ!」をリードする姉妹コンビ 花芽すみれ、なずなの“多面的な魅力”を紐解く

花芽すみれ、なずなの“多面的な魅力”

 現在のVTuberシーンにおいて、タレントの活躍する分野は日々拡がっている。そのなかで年々支持を強めているのがBrave groupが手がけるVirtual eSports Project「ぶいすぽっ!」である。

 業界においてさまざまな趣向のプロジェクトが存在するなかで、「ぶいすぽっ!」が特色としているのは、eスポーツに特化した事務所であること。とくにFPSジャンルを得意とするメンバーが多く、なかには各タイトルにおける認定ランクで上位に食い込む者もいるほどだ。

 現在所属するメンバー20人は昼夜問わずゲーム配信をおこない、プロジェクト内外で催される大型大会や企画へ参加するなど、ここ数年ですこしずつ存在感を示してきた。積極的な活動が徐々に実を結び、コラボ商品や商品広告にも起用されるようになっており、持ちうるタレントをフルに活かして活躍する場面が増えてきている。シーンをリードする「ホロライブ」「にじさんじ」にも劣らない魅力が、広く知られつつあるのだ。

 4月2日は、「ぶいすぽっ!」がスタートする以前から現在まで活動をつづけ、今なおメンバーを引っ張り続ける姉妹・花芽すみれ/なずなの両名の誕生日である。そこで今回は、花芽すみれ/なずなにスポットライトを当てた記事を掲載することで、2人へのリスペクトを送りたいと思う。

■世界で活躍するプロにも認められる実力 花芽すみれとFPS

 初めに紹介するのは花芽すみれ。彼女は2018年9月21日に初ツイート、10月11日に初めての動画投稿をすると、直後の20日に『PUBG: BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)を使った開催された『第1回 VTuber最協決定戦』から本格的な活動をスタートした。

 ちなみにこの第1回大会では、花芽すみれ・なずなの両名に加え、VGamingの一員であった幡多乃ちゃろ・青猫えいむ(現:BobSappAim)らとともに大会へ出場。みごとに優勝を果たしている。

【PUBG】VTuber最協決定戦メイン会場

 当時の動画やSNS投稿は削除・非公開されているものも多く、現在から当時の彼女の活躍を知ることは難しいが、やはり『PUBG』を中心とした配信が多かったようだ。

【PUBG】花芽姉妹二人で初心に帰ってみたりする。【ぶいすぽ/花芽なずな】

 デビューするキッカケとなったのは、運営スタッフが花芽すみれをスカウトしたことにある。すみれがなずなを誘い、2人揃ってのデビューとなったのだ。

 また過去のSNS投稿によれば、「PUBGガールズバトルっていうのを見て、なずちゃんから出てみたいって言われたのがきっかけ」とも綴っており、プロのFPSシーンへの憧れはデビュー当初から持ち合わせていたことがわかる。

 デビューから6年が経過し、現在では「ぶいすぽっ!」の最年長メンバーとして活動をつづけている花芽すみれだが、彼女の魅力についてあらためて振り返ってみよう。

 「ぶいすぽっ!」といえば、『PUBG』『Apex Legends』『VALORANT』などのバトルロワイヤルゲーム/FPSゲームにフォーカスに置いたゲーム配信をし、その他のゲームでも見どころの多いプレイを見せてくれる“ゲーム強者”というイメージを持つ方が多いだろう。

 花芽すみれは『Apex Legends』でマスターランク帯の実力を持っており、『PUBG』と同じく、真正面から敵をなぎ倒していくシーンを連発してきた。『VTuber最協決定戦』『Crazy Raccoon Cup』など様々なイベントに出場し、優勝含めて上位入賞を何度も果たしてきた。

 2023年1月下旬に開催された『第10回 Crazy Raccoon Cup』では渋谷ハル、不破湊とともにチームを結成して大会へ臨むこととなる。そのなかで、コーチを務めたFNAITC所属のプロ選手・YukaFと練習をするなかで射撃練習場で打ち合うことになった。

 YukaFは国内外から高い評価を受ける世界的なプレイヤーだ。そんな彼との1vs1の打ち合いということで、いちど倒せれば御の字だろうと誰しもが思うなか、大方の予想に反してすみれがYukaFを撃ち倒すシーンが続いたのだ。

 「強いですね! ALGS代わりに出ますか?」とYukaFが口にすると、このときの配信クリップや切り抜き動画が広まり、FNATIC JAPAN公式が取り上げる事態に。このときFNATICは2023年2月にイギリスで開催予定だった「Apex Legends Global Series Year3: Split 1 Playoffs」を直前に控えており、その世界大会決勝へ誘われたのだ。

 こうしてジョークのひとつとして広まったわけだが、会話の弾みで1vs1の撃ち合いをすることになったとはいえ、キーボードとマウスを駆使した世界屈指のキャラコンをしてくるYukaFの動きに対応し、互角の勝負を繰り広げたこと自体は、紛れもない事実である。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる