値下げ発表の「ahamo」に決めるのはまだ早い? 4大キャリアのスマホ料金新プランは、結局何が違うのか

4大キャリアのスマホ料金新プランは結局何が違うのか

 2021年2月、大手携帯電話各社のオンライン専用格安料金プランが出そろった。

 NTTドコモの「ahamo」・KDDIの「povo」・ソフトバンクの「LINEMO」各社新ブランドとも、申し込みやサポートはオンラインのみ、データ使用20GBまで・音声5分間かけ放題であれば月額2980円、ただしキャリアメールは使用不可という基本的なところは同じプランを提示した(※料金は発表当時。2021年3月1日、ahamoは2700円に値下げを発表)。4G/5Gとも利用可能(KDDIは夏頃からの予定)だという点も三社同様となっていた。

使う人を選ぶ楽天モバイル、2台目にならいいか

 そこに斬り込んできたのが「第4の大手携帯電話」楽天モバイルだ。新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、「一律料金」ではなく「月間データ利用料ごとの段階料金」なのだが、その料金が非常にチャレンジングだ。

・データ利用量1GB以下:0円
・1GB〜3GBの月980円
・3GB〜20GBの月1980円
・20GB超利用量上限なし月2980円
(ただし、上限なしでの高速通信は楽天回線エリアのみ。パートナー回線エリアでは5GBまで。以降通信速度は1Mbpsに落ちる)

 通話も「Rakuten Link」アプリを使えば0円。他社の格安プランにはない留守番電話もある。キャリアメールも今夏には使えるようになる予定だ。

 「Rakuten UN-LIMIT VI」説明会資料によれば、日本のユーザーひと月当たりのデータ使用量は、2GBまでが49.5%、5GBまでが16.5%で、これらライトユーザーが全体の66%を占めるという。つまり、単純に考えれば日本のスマホユーザーの約3分の2は、先行3大キャリアより1980円で済む楽天モバイルを選ぶべき……と言いたいところだが懸念点もある。

 筆者は、ケータイ3台持ちでそのうちの1台に楽天モバイルを使用しているのだが、体感としては、地方や地下街などでの電波のつかみやすさという点ではまだかなり厳しい。この状態では使う人を選ぶだろう。2台目以降のケータイとしては非常に安価に済むのでお勧めではある。

 この夏目標で楽天モバイルの人口カバー率は96%程度。先行する3キャリアの4G LTEでの人口カバー率は99%超となっている。やはり通信回線の品質・入りやすさで言うと、大手3社にはなかなか敵わないというのが現実だ。

 それともう一つ。「ライトユーザーが全体の66%」というのは今、現在の話。通信の5G化が進めばそうもいかなくなる。スピードテストをする程度でもあっという間にデータ容量を食う。恐らく一般のユーザーでも現在の数倍は余裕でデータ量を使うことになる。そのなかで限定的な5Gのエリアや、他エリアでの制限を考慮すると、楽天モバイルを第一候補に選ぶのは無理だろう。なにしろ、他の3キャリアが曲がりなりにもマップを描けるくらいになっても、楽天のそれは全国に数十箇所の点でしかないような感じなのだから。

 ということを考えると「格安20GBプラン」のNTTドコモ「ahamo」・KDDI「povo」・ソフトバンク「LINEMO」を契約すべきユーザーの方が多いように思う。では、この似たような3つのプラン、どんなユーザーがどのサービスを選ぶべきだろうか。

家族、あるいは自分が過去にドコモならahamo一択

 自分が今までドコモ利用者だった場合、あるいは家族がドコモ回線の場合は、3月26日にスタートするNTTドコモの新料金プラン「ahamo」一択だろう。

 というのも、ahamoの回線が家族割のメンバーとしてカウントされるためだ。ahamoの料金が値引きされることはないが、ギガホ、ギガライトなど同一家族の回線が回線数に応じて、月額料金を回線ごとに割引される。

 また、ファミリー割引の適用でドコモからahamoへの通話は無料となる。ahamoでは5分間の通話無料かけ放題がついてくるのだが、それ以上の長電話には追加の料金がかかってくるので、一度ahamoからかけ、家族から折り返し……とすれば無料で通話することができるわけだ。少し面倒ではあるが家族間での通話が多い家庭では重宝すべき特典となる。

 また、3月1日の発表にてドコモ・KDDI・ソフトバンクの格安プランから最も安いサービスを選ぶ場合もこれになる。というのも月額使用料を「2700円」に値下げしてきたからだ。KDDIの「povo」やソフトバンクの「LINEMO」は、5分以内通話無料を削った場合の料金として2480円を提示しているが、プラスすれば2980円となるため「ahamo」よりは高額となる。ただ、これに関して言えば、対抗上、他の事業者も値下げしてくる可能性はある。

 電話料金の支払いにdカード利用で1GB、dカードゴールドで5GBデータ容量が追加されるのも、従来からのドコモユーザーには魅力だ。

 なお、端末に関して、ahamoに関しては、対応機種72機種が全てすでに公表されている。これも安心材料だろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる