auが新料金プラン「povo(ポヴォ)」を発表 UQモバイル新プランとバッティングか
1月13日、auが新料金プラン「povo(ポヴォ)」を発表した。2021年3月にサービスを開始する。
「povo」は4G/5Gともにデータ容量を20GBまで使うことができ、月額2480円というプラン。ドコモの「ahamo」ソフトバンクの「SoftBank on LINE」に引き続き「シンプルかつ低価格」なプランを打ち出してきたわけだが、料金は上記2社と比べて500円安くなっている。
「povo」独自の特徴はプランに“トッピング”ができること。“トッピング”は「かけ放題」「データ」「サービス」の3種類に分かれており、各種様々なサービスを日、週、月ごとに組み換えてカスタマイズすることができる仕組みだ。3月より開始する第一弾では、「月額500円で5分以内の国内通話かけ放題」「200円支払って24時間データ使い放題(基本の20GBのとは別)」などのトッピングを追加することができる。未だ発表されていない「サービス」のトッピングは、SNSの使い放題や動画配信サービスの使い放題などを検討している。2021年夏頃に開始予定の5Gに合わせたサービスも構想中だ。
「povo」は低価格でauの回線が利用できるという点もサービスの目玉としているが、今回同時に発表されたサブブランドであるUQモバイルの新料金とのバッティングが気になるところである。UQモバイルも料金改定を行い、データ容量3GBで月額1480円の「くりこしプランS」、15GBで2480円の「くりこしプランM」、25GBで3480円の「くりこしプランL」を発表。「povo」と「くりこしプランM」は同額の料金となり、データ容量で比べれば「くりこしプランM」のほうが5GB少ない。しかし「くりこしプラン」と名の通り、ギガ数が余ったら次月にくりこすことができるというメリットで差別化を図っているようだ。
auの発表により3大キャリアの「シンプルかつ低価格」プランが出そろったわけだが、各社ともどもサブブランドのプランとの境目が曖昧になっている現状がある。今後この関係性がどうなっていくか引き続き注目していきたい。
トップ画像:auニュースセンター