Real Sound|リアルサウンド
  • Home
  • Music
  • Movie
  • Tech
  • Book
音楽・アーティストのニュースとレビュー|リアルサウンド
  • Like on Facebook
  • Follow on Twitter
  • Follow on Instagram
  • Follow on YouTube
  • 特集
  • インタビュー
  • コラム
    • 音楽ヒストリー
    • チャート一刀両断!
    • 新譜キュレーション
    • 音楽シーン分析
    • ライブ評
    • アーティスト分析
  • ニュース
    • アーティスト情報
    • リリース情報
  1. HOME
  2.  著者一覧
  3.  ま行
  4. 向江 駿佑
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • A-Z
向江 駿佑

向江 駿佑

6記事 Follow on SNS

ゲーム研究者。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程。フランス現代思想や映画研究をベースに、ビデオゲームとそのインタフェースの文化的な位置づけを考えている。最近の論考は「WEB コンテンツから〈ゼロ年代批評〉を逆照射する: クリエイションとジェンダーを中心に」(共著、2021) 、「「ホラーゲーム」の正しい怖がり方—恐怖とジャンルを再考する」(『早稲田文学』2021秋号)など。

芸術顕彰の役割と意義とは? 文化庁『メディア芸術祭』終了によせて
コラム
2022.09.25 12:00

芸術顕彰の役割と意義とは? 文化庁『メディア芸術祭』終了によせて

8月24日、文化庁は令和4年度の『メディア芸術祭』について、作品の募集をおこなわないことを公式サイトにおいて告知した(※1)。 …

向江 駿佑
  • アート
  • 文化庁メディア芸術祭
  • 向江 駿佑
ゲームをどう片づける? 新しい遊び方をみつける「アーカイブ化」のすすめ
コラム
2022.06.18 12:00

ゲームをどう片づける? 新しい遊び方をみつける「アーカイブ化」のすすめ

今回の3つのポイント 1. 可動棚 + 規格品の容器で省スペース化+劣化対策 2. 物理的なコレクション + データベースに…

向江 駿佑
  • 書籍
  • 向江 駿佑
『ポケモン』『ドラクエ』などから考える、ゲームにおける虫の“役割”とは
コラム
2022.02.11 12:00

『ポケモン』『ドラクエ』などから考える、ゲームにおける虫の“役割”とは

※本稿で引用したゲームの画像の一部に昆虫型のモンスターが写っています。苦手な方はご注意ください。  昨年、岐阜市でとあ…

向江 駿佑
  • ポケットモンスター
  • バイオハザード
  • ドラゴンクエスト
  • ライフ イズ ストレンジ
  • 向江 駿佑
雨はゲーム体験をどう変える? 解像度を上げるための4つのアプローチ
コラム
2021.10.10 12:00

雨はゲーム体験をどう変える? 解像度を上げるための4つのアプローチ

はじめに:フィクションにおける雨 「雨の音がする。窓の隙間から雨の匂いが漂ってくる。裕生は目を見開いている。夜明け前、まだ…

向江 駿佑
  • ポケットモンスター
  • バイオハザード
  • ドンキーコング
  • DEATH STRANDING
  • どうぶつの森
  • siren
  • 向江 駿佑
  • かまいたちの夜
乙女ゲームにおける“ジェンダー規範”(後編) 日本の乙女ゲーマー&メーカーは、いかにして「それ」を転覆させたのか
コラム
2021.08.22 18:00

乙女ゲームにおける“ジェンダー規範”(後編) 日本の乙女ゲーマー&メーカーは、いかにして「それ」を転覆させたのか

今回は、前回紹介したジェンダー規範をめぐる問題への(おもに日本国内の)ゲーマーの対応について、最後にあげた「ユーモア」として無力…

向江 駿佑
  • ときめきメモリアル Girl’s Side
  • アンジェリーク
  • 向江 駿佑
乙女ゲームに潜む“ジェンダー規範”という問題 『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズと海外の研究事例から考える
コラム
2021.08.15 12:00

乙女ゲームに潜む“ジェンダー規範”という問題 『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズと海外の研究事例から考える

『アンジェリーク ルミナライズ』(コーエーテクモゲームス/ 2021年発売)は、別シリーズとして展開された『ネオ アンジェリーク…

向江 駿佑
  • ときめきメモリアル Girl’s Side
  • アンジェリーク
  • 向江 駿佑

特集

【特集】多角的な視点で語る『ボカコレ』

『The VOCALOID Collection』特集

【特集】ゲーミングデバイスの進化と選びかた

【特集】プレイヤーとゲームつなぐゲーミングデバイス、その進化と“自分に合うギアの選びかた”

【特集】『少女リバース』

【特集】K-POP×バーチャル×サバイバルで魅せる新たなエンタメ『少女リバース』

『リアルサウンド テック』の2022年を振り返る

『リアルサウンド テック』の2022年を振り返る

【特集】AIと創作

【特集】AIと創作

特集記事一覧

ランキング

OLYouTuber、限定生産レクサスを納車

椎乃味醂 × シノダ(ヒトリエ)対談

朝倉未来、高級車で見知らぬ人を送迎

ヒカル、チームに新しいメンバーを2人加入

『バイオハザード RE:4』体験版レビュー

ヒカル、自身のYouTubeグループを解散

『宿命の魔鏡』から受け継がれし“貫く姿勢”

『花束とオオカミちゃんには騙されない』3話

止まらないゲームソフトの高価格化

ウチら3姉妹、3人揃って正式に解散報告

01:13更新

椎乃味醂 × シノダ(ヒトリエ)対談

フィッシャーズ、六甲山にあらわる

いよわ×RED 対談

声優・反田葉月と巡る広島県の「街・食・海」 

ヒカル、チームに新しいメンバーを2人加入

flumpool阪井に聞く“ゲームと音”の重要性

【特集】多角的な視点で語る『ボカコレ』

学芸大青春、キャリア初のドラマ主題歌に抜擢

KERがハリウッド映画吹替版に

止まらないゲームソフトの高価格化

01:11更新

blueprint book store

右手を失くしたカリスマ MASAMI伝 脚本家・野木亜紀子の時代 宮台真司 崩壊を加速させよ

RECRUIT

blueprintの採用情報はこちらから
特集
インタビュー
コラム
音楽ヒストリー
チャート一刀両断!
新譜キュレーション
音楽シーン分析
ライブ評
アーティスト分析
ニュース
アーティスト情報
リリース情報
月別アーカイブ
2023年
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
キーワード索引
  • Real Soundとは
  • 編集部・運営情報
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • 情報提供・記事へのお問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • 採用情報
  • 記事配信先メディア

© realsound.jp