片山慎三監督の誰も観たことのないラブストーリーとは? 成田凌×中村映里子×森田剛が語る

成田凌×中村映里子×森田剛が語り合う

 最新作を生み出すたびに、映画界に衝撃を与えてきた鬼才・片山慎三監督。その最新作となるのは、つげ義春の同名短編をベースに実写化した『雨の中の慾情』。片山監督とつげ義春という組み合わせだけでも期待しかないところに、成田凌×中村映里子×森田剛と“間違いのない”キャストが集結した。

 衝撃的なオープニングシークエンスが象徴するように、夢なのか、妄想なのか、現実なのか、何が真実かわからない不思議な空間に観客は誘われていく。一筋縄ではいかない本作にキャストたちはどう向き合ったのか。主人公の売れない漫画家・義男役の成田、艶めかしい魅力をたたえた未亡人・福子役の中村、小説家志望の伊守役の森田に、片山監督にしか生み出せない本作の魅力をじっくりと話を聞いた。

“心地よくさせない”芝居をする成田凌

ーー最初にお互いの印象から教えていただけますか?

成田凌(以下、成田):2人ともカッコいいです!

森田剛(以下、森田):適当だなあ(笑)。

成田:(笑)。まず、(森田)剛さんとは本作では独特な関係で、憧れを持つ人物でもあるし、恋敵でもあったので、現場で楽しく話すということはしていなくて。だからまた全然違う関係性の役柄で早く共演したいなあと思います。剛さんの前では嘘っぽい芝居をしたら絶対にバレるという緊張感がすごくて、でも一緒にお芝居をしていると自然と役になれてしまうんです。緊張感も含めて一緒にいて本当に楽しかったです。中村さんは勝手にまたすぐ共演させていただけるんじゃないかなと思っていて。撮影中もこうした取材時もすごく面白い方なんです。撮影中も現場に中村さんがいる日といない日では空気が全然違っていて。福子としていたのか、中村さん自身としていらっしゃったのか、どっちか分からないんですけど、その魅力にみんながやられていました。義男の家に伊守と福子がやってくるシーンがありますが、福子が来たら義男がひとりでいた時とはまるで違う部屋のように感じたんです。唯一無二のオーラを持っている方です。

中村映里子(以下、中村):私は猫かぶりなので、皆さんの前ではちゃんとしていようとしていたのですが、撮影中盤ぐらいに成田さんから「全然ちゃんとしていないですよね、でもなんでみんなからはちゃんとしている人と思われているんでしょうね」と言われて(笑)。

一同:(笑)。

成田:いい意味でですよ(笑)。

中村:隠しているわけではないのですが、私の核の部分を知られてしまったような感覚といいますか。なかなかそんなことを言ってくれる方はいなかったので、成田さんは本当によく見ているんだなと驚きました。

ーー本作の福子と義男の関係が成立したのも成田さんだからこその部分が大きかったですか?

中村:それはすごくあったと思います。最初は監督の演出に応えるために頑張らないといけないという思いが強かったんです。もちろん、その気持ちは変わらないのですが、途中からは“考える”よりも前に、成田さんと森田さんがすごいお芝居をしてくださるので、それに応えることに集中すればいいんだと変わっていきました。

森田:(成田)凌は“心地よくさせない”んです。生きているのか死んでるのか分からない感じで常にヒリヒリしている。それがめちゃくちゃ面白かったです。それはカメラが回っていないときも関係なく、ずっとそうで。出来上がった映画を観て、確かに義男がここにいるなと。中村さんは、“細い線”に見えて。触ると切れてしまうような鋭さがある。一言で言うなら“怖い人”。

ーー成田さんは「面白い人」、森田さんは「怖い人」と中村さんを評しているのが面白いですね。今回は台湾での長期間の撮影だったと思いますが、この環境はいかがでしたか?

成田:やっぱり、家に帰って寝て、朝起きて準備して現場に行って……というルーティンではスイッチが入るまでに当たり前ですが時間がかかる。泊まっているところから一歩出れば映画の空気というのは、これ以上ない本当に贅沢な環境でした。

中村:この環境だったから役として“生きることができた”というのはありました。この映画の世界観を作ってくれて、本当に嘘がない場所で、こんな作品を作り上げることができたのはかけがえのない経験でした。

森田:“そこにいる”ことだけに集中させてくれる環境というか。考えて何かをするのではなく、人間としてそこにいればいい。なかなかない環境だったと思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる