『ラストマン』福山雅治と大泉洋の名コンビ 作品への視点示す“見る”ことのアナロジー
「さすがです、シンディー。合格です」
『ラストマン―全盲の捜査官―』(TBS系)第3話がどんな放送回だったかと問われると、答えに詰まる。全盲のFBI捜査官・皆実広見(福山雅治)と相棒の刑事・護道心太朗(大泉洋)が殺人事件のトリックを明らかにする。と書けばその通りなのだが、そこには両手に余るほどの創意と仕掛けがあり、その視野の広さはちょっと驚いてしまうほどだった。
来日早々、事件解決で手柄を立て、捜査一課に配属が決まった皆実。次なる事件は世田谷の殺人事件だった。公園で見つかった遺体の第一発見者は俳優の羽鳥潤(石黒賢)。人気ドラマ『名刑事マイホームズ』で主人公を演じる羽鳥から事情聴取するため、皆実と心太朗は羽鳥の自宅へ向かう。羽鳥が「神聖な場所」と呼ぶ稽古場に案内された皆実は、ある事実に気づく。
容疑者の職業が俳優というのは、刑事ドラマの王道パターンだ。劇中で見る彼らは捜査官に向かって演じており、供述やアリバイも嘘が混じっている。犯人との知恵比べになることが多いのだが、『ラストマン』第3話にもその構図が当てはまった。ネタを共有してほしいと頼む心太朗に、皆実は「私のバディにその必要はない」と答える。相方を試すような皆実の態度は、同時に視聴者への謎かけにもなっていた。しかし、いち早く羽鳥から自白を引き出したのは、捜査一課のライバル佐久良(吉田羊)班だった。
第1話冒頭の『西部警察』(テレビ朝日系)風の心太朗の登場シーンや、研ぎ澄まされた聴覚や嗅覚を武器に事件の真相を解明する海外ドラマとの類似点など、本作には過去の刑事ドラマや探偵ものに対するオマージュが随所に見て取れる。「見る」ことのアナロジーは、テレビドラマそのものへのメタ視点も伴っている。皆実が第3話の冒頭で語った、あえて解説放送を観ない理由(「余白がなくなるんです」)は、映像作品を取り巻く説明過多な状況を指しているように思えた。