『鎌倉殿の13人』畠山重忠の死は北条義時に何をもたらすのか 回り続ける“因果”を紐解く

『鎌倉殿の13人』回り続ける因果を紐解く

 義時が気づいてないことは、まだたくさんある。彼のあずかり知らぬところで、すでに「因果」の歯車は静かに回り始めているのだ。実朝の「教育係」として、すでに京から鎌倉入りを果たしている源仲章(生田斗真)。

 彼が、後鳥羽上皇(尾上松也)の側近であるどころか、上皇の命を受け、京で修行中だった阿野全成(新納慎也)の息子――すなわち、現在は実朝の「乳母(めのと)」として、鎌倉の中枢にいる実衣(宮澤エマ)の息子・頼全(小林櫂人)を処刑した人物であることを、我々視聴者は知っている。そして、義時の命によって暗殺された先代将軍・頼家の忘れ形見でありながら、からくも一命をとりとめた「善哉」。鶴岡八幡宮で面倒を見てもらっている彼が幼き頃、死んだはずの比企尼(草笛光子)に、ある「呪いの言葉」を掛けられていることを、我々視聴者は知っている。

「北条を許してはなりませぬぞ。あなたの父を追いやり、あなたの兄を殺した北条を」

 ちなみに、のちに「公暁(こうぎょう)」と名乗ることになる彼の「乳母夫(めのと)」であり、実質的な「後見人」となっているのが三浦義村(山本耕史)であることも、忘れてはならない事実だろう。

 さらに言うならば、義時の後妻(継室)となった「のえ」(菊地凛子)の存在も、かなり不穏である。偶然、知ってしまった彼女の正体を、何とかして父・義時に告げようとする泰時(坂口健太郎)だが、依然として、それはなされないままでいる。“鎌倉殿の13人”のひとりである二階堂行政(野仲イサオ)の孫娘であり、史実においては「伊賀の方」として知られている彼女の真の目的とは、果たして何なのだろうか。

 質実剛健的なリーダーシップを発揮するわけではないけれど、頼朝の側に仕えていたこともあり、その場の「空気」を読むことに長け、御家人たちの信頼も厚く、気がつけばトップの座に限りなく近づきつつも、自らトップに立とうとする意志は、いまだうかがえない義時。彼はいかにして、鎌倉政権のトップに立ち、日本の歴史上でも数少ない「朝敵」認定されたリーダーとして、その名を残す(あるいは、その事実によって、その名を抹消される)人物となるのだろうか。さまざまな人々の「思惑」が入り混じりながら、『鎌倉殿の13人』は、いよいよ怒濤のクライマックスに向けて走り出そうとしている。

■放送情報
『鎌倉殿の13人』
NHK総合にて、毎週日曜20:00~放送
BSプレミアム、BS4Kにて、毎週日曜18:00~放送
主演:小栗旬
脚本:三谷幸喜
制作統括:清水拓哉、尾崎裕和
演出:吉田照幸、末永創、保坂慶太、安藤大佑
プロデューサー:長谷知記、大越大士、吉岡和彦、川口俊介
写真提供=NHK

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる