小栗旬、大泉洋らが武士として奮闘する姿が 『鎌倉殿の13人』ロケ写真&番組ロゴ公開

『鎌倉殿の13人』ロケ写真&番組ロゴ公開

 2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』より、静岡ロケの現場レポートが到着した。

 NHK大河ドラマ第61作目となる本作の舞台は、平安時代後期から鎌倉時代初期。義兄でもある鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学んだ二代目執権・北条義時を主人公に、武士の世を盤石にした彼の生き様、翻弄された周囲の人々を描き出す。脚本を『新選組!』『真田丸』に続き大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手がける。

 6月上旬にクランクインした本作は、新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、現在収録を進めている。今月は物語序盤の舞台地となる静岡県内でロケを実施。北条家ゆかりの地・伊豆の国市のオープンセットを中心に、沼津市や裾野市、富士宮市など各地で収録を進めている。

 7月の撮影では、主人公・北条義時(小栗旬)ら北条勢が伊豆の平家方の館に攻めかかるシーンや、挙兵した源頼朝(大泉洋)の軍が、父・義朝の拠点だった鎌倉に入るシーンなどを収録してる。

 小栗は静岡での撮影について、「やはり外に出てくるとスタジオとはまったく違う気持ちよさがあります。すぐ近くに北条ゆかりの地があるという、すごくいい場所にオープンセットを建てていただき、いろいろ当時のことを想像しやすい、タイムスリップしたような気分で撮影できるのでとても助かっています」と順調に収録が進んでいることを明かした。

 静岡ロケでは、オープンセットのある伊豆の国市を中心にたくさんのエキストラも収録に参加。農民や兵士、行商人などさまざまな役を演じている。

 また、デザイナーの佐藤亜沙美が手がけた本作の番組ロゴも完成。佐藤は、「これまでの大河ドラマのロゴは力強い筆文字のイメージがありましたが、三谷幸喜さんの脚本で描かれる大河ドラマを想像したときに、現代的で洒脱な作品になるのではないかと思い、活字のクラシックな骨格とモダンなエレメントを併せ持つ書体をもとにロゴを制作しました」と制作意図についてコメントを寄せている。

小栗旬(北条義時)コメント全文

20210720-kamakura-05
20210720-kamakura-06
previous arrow
next arrow
20210720-kamakura-05
20210720-kamakura-06
previous arrow
next arrow

撮影は順調に進んでいて、物語のオープニングのほうの大事なシーンもいい感じに撮れたと思います。やはり外に出てくるとスタジオとはまったく違う気持ちよさがあります。
すぐ近くに北条ゆかりの地があるという、すごくいい場所にオープンセットを建てていただき、いろいろ当時のことを想像しやすい、タイムスリップしたような気分で撮影できるのでとても助かっています。
ロケなので戦のシーンも多く、今まで出演した大河ドラマの中で、今回が一番戦っているかもしれません。殺陣については、平安時代末期~鎌倉時代ということで、技術がどうこうというよりも、荒っぽく、坂東武者の荒々しさのようなものをテーマに演じているので、そこの部分はうまく出せていっているのではないかと思います。

佐藤亜沙美(デザイナー)コメント

これまでの大河ドラマのロゴは力強い筆文字のイメージがありましたが、三谷幸喜さんの 脚本で描かれる大河ドラマを想像したときに、現代的で洒脱な作品になるのではないかと思 い、活字のクラシックな骨格とモダンなエレメントを併せ持つ書体をもとにロゴを制作しま した。NHK大河ドラマのタイトルに算用数字を使うのはこの作品が初めてということもあり、13を強調するデザインになりました。現代にアップデートされた『鎌倉殿の13人』の面白さと背景にある緊張感をロゴデザインにも感じていただけたら嬉しいです。

■放送情報
『鎌倉殿の13人』
NHK総合にて、2022年放送
主演:小栗旬
脚本:三谷幸喜
制作統括:清水拓哉、尾崎裕和
演出:吉田照幸、末永創、保坂慶太、安藤大佑
プロデューサー:長谷知記、大越大士、吉岡和彦、川口俊介
写真提供=NHK

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマ情報」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる