北村匠海が『とんかつDJアゲ太郎』『さくら』『アンダードッグ』で示した、演技者としての力量
憂いを帯びた瞳と素朴な佇まいが印象的な北村匠海。この2020年の彼は、新田真剣佑とのダブル主演作『サヨナラまでの30分』にはじまり、『とんかつDJアゲ太郎』のタイトルロールである“アゲ太郎”役で映画単独初主演と、映画界の中心を突っ走り、その存在感を示し続けた。そんな北村の出演最新作『アンダードッグ』での闘争心あふれる若いボクサー役は、新たな彼の一面を垣間見ることになったのと同時に、今年の彼の奮闘ぶりの決定打(現在の彼の集大成的なもの)ともなったのではないだろうか。
これまでの北村の代表作と呼べるであろう『君の膵臓をたべたい』(2017年/以下、『キミスイ』)での朴訥な少年役や、『君は月夜に光り輝く』(2019年/以下、『キミツキ』)で演じた“生”をあまり実感できていない儚げな少年役など、“快活さ”とはまるで真逆にあるようなキャラクターは彼の得意とするところ。若いながらも北村は、どこか“諦めている”、あるいは“冷めている”性質を持った役柄に絶妙にハマる。素朴な役どころといえば、『サヨナラまでの30分』での陰気な大学生役はまさにそうだし、義姉への恋心を胸に秘める高校生を演じた『思い、思われ、ふり、ふられ』なども完全にそうだ。彼が存在感の希薄な若者を演じることで、『キミスイ』『キミツキ』で浜辺美波と永野芽郁がそれぞれ演じた健気なヒロインや、『サヨナラまでの30分』で新田が演じた活発な青年は、対照的な存在としてより輝きを得ているように思えた。北村は主役級のポジションにありながら、立ち位置の異なる共演者を際立たせていたのだ。
そんな北村はこの秋から冬にかけて、イメージを一新したのではないかと思う。『とんかつDJアゲ太郎』ではコメディに挑戦し、「“とんかつ”も“フロア”もアゲられる男を目指す」というトンデモ青年をハイテンションで演じたかと思えば、とある一家を描いた『さくら』では、シリアスな家族の肖像を儚げなモノローグで語り、狂言回しとして作品を率いた。“儚げ”といえば先に触れたとおり、北村の得意とするところ。しかし後者は、『三月のライオン』(1992年)や『無伴奏』(2016年)、『スティルライフオブメモリーズ』(2018年)の矢崎仁司監督による作品である。もちろん一筋縄にはいかない。詳述は避けるが、特異なカメラワークや示唆的な演出によって、家族という共同体の有する“危うさ”が象徴的に作品に焼き付けられている。北村の得意とするキャラクターとはいえ、彼はこの映画特有の奇妙さに順応し、主役として牽引しているのだ。