松下洸平、朝ドラから久しぶりの“無名スター”に 今後は別畑から実力派起用も増える?

松下洸平、朝ドラからの“無名スター”に

 戸田恵梨香主演のNHKの連続テレビ小説『スカーレット』において、朝ドラでは久しぶりの“無名スター”が登場した。ヒロイン・喜美子の相手役・八郎を演じている松下洸平である。彼が登場してからというもの、作品の注目度は上昇、Twitterでは「八郎沼」なるハッシュタグが作られ、話題になったり、松下洸平自身のSNSのフォロワーが急増したりするなど、人気を集めている。

 お茶の間的にほぼ無名だった俳優が、このように朝ドラ出演によって脚光を浴び、人気者になるケースは、『あさが来た』で五代才助(友厚)を演じたディーン・フジオカ以来ではないだろうか。とはいえ、もちろんその起用法や注目のされ方は、大きく異なる。

朝ドラ出演=次のステップに行くための役割

 思えば朝ドラは2010年代に入り、『ゲゲゲの女房』で放送時間を変えて再生したこと、『おひさま』(2011)や『梅ちゃん先生』(2012)頃から女性プロデューサーが増加したこと、SNSで感想が共有され、注目度が高まったことなどから「イケメン複数制」が定番になってきた。

 ヒロインと最終的に結ばれる相手役のほかに、見守ってくれる幼馴染や、初恋相手、人生に影響を与える重要人物などにイケメン俳優が起用される。近年は、『花子とアン』の幼馴染・窪田正孝のように、報われないからこそ人気者になるケースも多い。

 そうした中、戦隊・ライダーなどの特撮系イケメン俳優が出演する流れが出来上がり、朝ドラはそこそこ知名度のある役者が次のステップに行くための役割も果たすようになった。

 ただし、一気にたくさんの若手が登場したり、故郷編や上京編、仕事編など、舞台が変わるたびに新たなイケメン俳優が投入されたりすることが多いために、人気や注目が分散・あるいは一過性のものになりがちではある。

 そんな中、抜きんでた注目度を獲得したのが、先述のディーン・フジオカである。どこにいても浮き立つ異質な存在感こそが、同作の脚本家・大森美香に抜擢された理由だった。英語を話し、あさに「ファーストペンギン」としての道を指し示す存在であることからも、手垢が全くついていないフレッシュさと異物感、圧倒的な華を持つ彼は最適な人材だったろう。別の畑から逸材を引っ張り出してくる手法は、『あぐり』の野村萬斎と同じパターンでもある。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アクター分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる