“仮面ライダー自身が仮面ライダーを超える”二重構造 劇場版は『ゼロワン』という物語の所信表明に

劇場版は『ゼロワン』の所信表明に

超えるべき古い価値観

 しかし、常に「今の子どもたち」に向けて変化し続けてきた平成ライダー、そのアイデンティティは、ひとつの枠に収まらない「個性」の渋滞そのものにある。自身の集大成となった映画『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』で描かれたように、平成ライダーは常に、その時その時を懸命に突き進んできた。「その時」を生きた視聴者にとっては、もしかしたら1号やクウガよりも、「その時」の仮面ライダーが原点かつ頂点なのだろう。「個性」を叫び、たとえ不格好でもその足跡を尊重する。それこそが、平成という一時代に築かれたひとつの価値観であった。

 だからこそ、それを継ぐ令和の仮面ライダーには、多様性が求められていく。既存の価値観を疑い、破壊し、その更なる先を目指す。むしろ『ゼロワン』には、『ジオウ』によって「多様性を訴えざるを得ない」「過去を超えねばならない」状況すら生まれているのだろう。

 それを象徴するかのように『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』にはふたりの仮面ライダー1号が登場する。高速移動によって赤いマフラーをなびかせる仮面ライダー1型、そして、恒例の巨大CG枠となるアナザー1号である。特にアナザー1号については、その出自や背景について、描写が弱い部分も散見される。とはいえ、「仮面ライダーは悪から生まれた」という、もはや形骸化しつつあるクロス・オブ・ファイアの概念を叫ぶその様子は、そっくりそのまま「超えるべき古い価値観」としてジオウの前に立ち塞がる。

 ゼロワンは1型と、ジオウはアナザー1号と。それぞれ、シリーズの原点かつ頂点である仮面ライダー1号を模した存在と拳を交える。それは、『ジオウ』が提唱した「古い価値観に縛られない個性」、その宿命を意図しているのかもしれない。偉大なる仮面ライダー1号の「明」「暗」を、1型とアナザー1号にそれぞれ分離させることで、「仮面ライダー自身が仮面ライダーを超える」構図を二重に作り出しているのだ。

 「令和」という単語を劇中で扱うことなく、求められる「新しさ」を描く。それは間違いなく、「個性」を強く叫んだ『ジオウ』の発展型でもある。価値観や存在は、「古い」から悪い訳ではない。むしろ、「古い」過去があったからこそ、「新しい」今がある。そこに敬意を払いながら、破壊し、跳躍する。過ぎた過去は変えられなくても、未来なら変えられるのだ。AIという「既存の社会を変革する存在」を扱う『ゼロワン』は、物語の精神性そのもので「令和=新時代」を描くのだろう。

 『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』は、あえて言うならば、前作『ジオウ』の劇場版に見られた型破りのインパクトや規格外の迫力には欠ける作品である。しかし、『ゼロワン』という物語の所信表明を、『ジオウ』の作品ギミックを活用して今一度打ち出す。その手堅い作りは、平成の残り香が感じられるこのタイミングでこそ、目撃して欲しい。

 そんな『ゼロワン』のTVシリーズ本編は、年明けからより一層の加速を見せている。「社長で仮面ライダー」という或人と同じ立場を持つキャラクター・天津垓が本格的に登場。仮面ライダーサウザーとして、桁外れの強さを披露する。何やら或人の祖父である是之助との因縁も見え隠れする垓は、煮えたぎる野心を隠すことなく、飛電インテリジェンスに牙をむく。

 年末までで描かれた「お仕事」描写はそのままに、会社同士の対決として、より職業ネタを本筋に絡めていく『ゼロワン』。これまでは敵組織のテロ行為によって怪人と化していたヒューマギアが、それがなくとも暴れ始めてしまう。ロボットは、AIは、「人類の敵」として危険視されてしまうのだろうか。AIが持つ前代未聞の「利便性」と、いかに距離を取り、どのように付き合うか。その存在に頼るべきか、いや、「頼りきり」で良いのか。『ゼロワン』はAIを通して、そこに生きる人間の「学習(ラーニング)」こそを裸にしていく。

 2020年という一年も、『ゼロワン』が怒涛に彩ってくれることを、願ってやまない。

■結騎了
映画・特撮好きのブロガー。『別冊映画秘宝 特撮秘宝』『週刊はてなブログ』等に寄稿。
ブログ:『ジゴワットレポート』Twitter

■公開情報
『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』
全国公開中
出演:高橋文哉、岡田龍太郎、井桁弘恵、鶴嶋乃愛、中川大輔、砂川脩弥、奥野壮、押田岳、大幡しえり、渡邊圭祐
配給:東映
「ゼロワン&ジオウ」製作委員会 (c)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる