菊地成孔の『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』評:<35ミリフィルムを使って70年代を再現した系>映画。の最高傑作としても全く異論はない。誠実で奇跡的な傑作

菊地成孔『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』評

対決の構造が、集中的ではなく、バイウエイになっている

 そして聡明なビリー・ジーンも、リッグスが女性差別者などとは思っていない。リッグスは、大博打がどうしても止められなかっただけで、その大博打の内容が、社会的な問題であり、ビリー・ジーンの個人的な問題であるウーマンリヴと、ちょうどよくフックされていただけに過ぎない。そして、どちらも同じテニスプレーヤーとして、互いを尊敬しあっている。

 この精神的な近親関係が、共同記者会見の時の、心温まるバイブスに繋がる。ビリー・ジーンの本当の敵、合衆国という巨大なペニスを、むしろジェントルに振り回す悪質さを体現した者は、作中、別に存在するのだが、あまりにもネタバレになるのでここでは伏せておく。

 「70年代といえば、ベトナム戦争のラッシュバックによるダルいハードボイルド感、世界的な不況、ドラッグカルチャー、そんな空気感」ぐらいに思いこんでいる人々に、本作は「ウーマンリブ」という社会的な戦闘、そして、ギャンブル依存と、何よりも躁病も鬱病ぐらい辛いのだという、アメリカの深い闇を知らしめてかつ、非常にポジティヴで感動的なラストを迎える。ネタバレになるが、試合の後、ビリー・ジーンは糟糠の夫と離婚し、同性婚する。リッグスとプリシラは復縁して添い遂げるが、リッグスのギャンブル癖は死ぬまで治らなかった。

 拡大解釈が許されるならば、かの『ロッキー』にも通じる、肉体改造する者の苦行が見せる感動、ややもすれば現実の羅列と編集に終始してしまうコンテンツを、見事に練り上げた、無駄の一切ない、あらゆるセリフが胸に刺さる名脚本、数多い登場人物が全員、余すことなく魅力的であるという恐るべき力技、等々も含め、暫定王座とするが、筆者の「70年代再現映画」の中でのチャンプである。

 文字数の関係上、深く分析的に触れられなかったが、『ムーンライト』『マネー・ショート 華麗なる大逆転』で素晴らしいオリジナルスコアを書いたニコラス・ブリテルの作曲は、「なんとなく70年代っぽい」といった安っぽさに堕さず、70年代音楽の、あまりに手垢にまみれた部分を綺麗に避けて、なおかつ70年代音楽としか思えないマジカルなサウンドを量産し、現在のところ最高の仕事ぶりとなっている。劇中に召喚された70年代音楽は、筆者の耳の記憶としては、ジョージ・ハリスンの「美しき人生」、並びにエルトン・ジョンの「ロケットマン」で、実際の70年代サウンドと、再現され、イマジネイトされた70年代サウンドとの対比と融合によって、本作のほぼ冒頭から、観客の涙腺と知性を揺さぶり続ける。本作は誠実で奇跡的な傑作である。

(文=菊地成孔)

■公開情報
『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』
TOHO シネマズシャンテほかにて公開中
監督:ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス
製作:ダニー・ボイル、クリスチャン・コルソン
脚本:サイモン・ボーフォイ
出演:エマ・ストーン、スティーヴ・カレル、アンドレア・ライズブロー、ビル・プルマン、アラン・カミング
配給:20世紀フォックス映画
2017年/アメリカ映画
(c)2018 Twentieth Century Fox
公式サイト:battleofthesexes.jp

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる